USBメモリ関連から「記録装置」についてのネタに続いています。
当方宅には、その昔Junkショップから躍起になって購入した小容量のHDDがたくさ
んあります。
本来はJunk再生したPanasonicのAL-N2T516などに入れようと手配したもので、その
多くが2GBから4GBの間の容量のもの。
※AL-N2には「8GBの壁」があり、DiskManagerなどによる「容量詐称」テクニック
を使わないと大容量HDDが搭載できませんでした。
当時は値段的にも手頃なIBMや東芝の6GBが人気でしたね。日立のDKシリーズは
相性問題で使えないとか・・・(苦笑)。
当方宅にもいまだにAL-N2はありますが、さすがにストック棚から動かなくなって
きました。
4GBや6GBクラスならまだ用途はあるのですが、3GB以下になってくるとOSインストー
ル後の空き容量や転送速度などの仕様の問題から、PC搭載用としては相当厳しい
ものとなってきています。
かといって、外付けケースに入れて使うのもどうだろう。古いものは回転音もうる
さくなってきてるし・・・。
あ、ThinkPad530CSに入れるのはありかも!今は720MBのHDDだし。
久々に起動すると、ややムラのあるDSTN液晶にWindows95のロゴが表示されました。
かなり使ってなかったのですが、CMOS電池はまだ生きているようで、日付も時間も
合ってました(驚)。
ついでとばかりに、535Eも電源ON。一応、壊れていませんでした。
やっぱり、古いHDDは古いPCに使うってものかな?
当方宅には、その昔Junkショップから躍起になって購入した小容量のHDDがたくさ
んあります。
本来はJunk再生したPanasonicのAL-N2T516などに入れようと手配したもので、その
多くが2GBから4GBの間の容量のもの。
※AL-N2には「8GBの壁」があり、DiskManagerなどによる「容量詐称」テクニック
を使わないと大容量HDDが搭載できませんでした。
当時は値段的にも手頃なIBMや東芝の6GBが人気でしたね。日立のDKシリーズは
相性問題で使えないとか・・・(苦笑)。
当方宅にもいまだにAL-N2はありますが、さすがにストック棚から動かなくなって
きました。
4GBや6GBクラスならまだ用途はあるのですが、3GB以下になってくるとOSインストー
ル後の空き容量や転送速度などの仕様の問題から、PC搭載用としては相当厳しい
ものとなってきています。
かといって、外付けケースに入れて使うのもどうだろう。古いものは回転音もうる
さくなってきてるし・・・。
あ、ThinkPad530CSに入れるのはありかも!今は720MBのHDDだし。
久々に起動すると、ややムラのあるDSTN液晶にWindows95のロゴが表示されました。
かなり使ってなかったのですが、CMOS電池はまだ生きているようで、日付も時間も
合ってました(驚)。
ついでとばかりに、535Eも電源ON。一応、壊れていませんでした。
やっぱり、古いHDDは古いPCに使うってものかな?