goo blog サービス終了のお知らせ 

pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

バッテリがだめでした。

2006-10-21 18:35:41 | Weblog
ようやくセットアップが完了しました。
NECのVersaPro VA80J/BHです。Pentium3-800MHzのノートPCで、本体のみ、HDDなし
で10,500円でした。



詳細な仕様については以下のとおりです。
http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/versa/20020116/shiyou-80jbh-65hbh.html

「液晶に黒いシミ」「ドット抜け2箇所」「USBポートカバー爪折れ」とのことでし
たが、到着したブツはどれも当てはまらない美品でした。液晶も明るいです。
バッテリが死んでいるのはしかたないとして。

で、そのバッテリですが、セル交換を実施したものの、再生は失敗に終わりました。
現在、新品バッテリを手配中です。

各種ドライバについてはチップセットはVIAの4in1でOK。ビデオもVIAサイトからS3
のものをダウンロードして、モデムは検索すればバージョンアップドライバがでて
きます。
ビデオはドライバを入れるまで、超激遅状態ですので注意です。
※BIOSでビデオメモリを8MB/16MB/32MBと変更することができます。

ボディが薄く、今でも十分通用するデザインでカッコイイです。
持ち歩くにも1.35kgでしたら、我慢できるレベルでしょう。

値段の割に程度がよかったので、無理してバッテリを用意しようと思ってます。

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!