goo blog サービス終了のお知らせ 

それでも生きるために

「生きづらい」人びとのためにいくらかでも役に立つ情報を提供したり、共に生きるための提案や呼びかけをしたいと考えています。

生活保護費の母子加算廃止をめぐって

2009-06-29 | 生活保護
母子加算復活法案、参院で可決 与党は採決を棄権(朝日新聞) - goo ニュース

 廃止の根拠とされた母子家庭の消費支出のデータはサンプル数も少なく、根拠としては説得力を欠くものだったということです。
 母子加算廃止で、母親が病気などで就労困難な母子家庭はきびしい生活状態におかれています。

近況

2009-06-24 | 生活保護
 先週の金曜日には、メールで相談を受け付けた方の生活保護申請に同行しました。事前に申請手続きに必要なものを確認しておいたので、スムーズに手続ができました。終了後、ご本人が「(受給が)認められるのでしょうか」と不安気に尋ねられたので、「申請内容にまちがいがないことが確認されたら受給は決定しますから大丈夫です」とお答えするとほっとした表情をされました。

 今日は、以前の記事の救護施設入所の方の依頼を受けて、居宅保護(アパートなどでの自立生活)への変更を希望する旨の要望書を大阪市更生相談所に提出してきました。同施設での処遇の問題点についても要望書の中で指摘しておきました。


 山本病院(奈良県大和郡山市)の件について報道が続いています。
入院患者を駅に放置か 奈良・山本病院(共同通信) - goo ニュース

 生活保護受給患者の多くが大阪市で保護決定の方であること、診療報酬を効率的に得るために1ヶ月で転退院させていたことなどが報道されています。不要な検査や手術を実施していた疑いも指摘されています。


生活保護受給患者の保護費預かり問題

2009-06-22 | 生活保護
診療報酬詐取 入院の6割、生活保護 大和群山の病院(産経新聞) - goo ニュース

 今回、問題となった病院の入院患者の半数以上は生活保護受給者で、県外の受給者が多いと報道されています。また、生活保護で入院される方には日用品費が支給されますが、この病院では受給者の約半数の保護費を預かっていたとのことです。預かりの経緯や管理の実態はどうであったのか、明らかにされることが望まれます。
 私がつい先日、大阪府の救護施設に関して取り扱った事案(このブログの6月16日の記事)とも通じるものがあります。

 *タイトルの大和群山は大和郡山の誤りです。

生活保護を打ち切られた独居男性が栄養失調で衰弱死

2009-06-18 | 生活保護
生活保護打ち切りの53歳衰弱死、再受給問い合わせ後(読売新聞) - goo ニュース

 三重県桑名市での今年4月の出来事です。

 最近、何度か訪れた大阪市の釜ケ崎地区でも仕事がないと思われる方が多く見られ、路上などで亡くなる方がふえるのではと心配されます。釜ケ崎やその近辺での多くの路上死の問題はマスコミでもあまり報道されていません。

救護施設入所者による施設への苦情の申し出に同席しました

2009-06-16 | 生活保護
 生活保護で大阪府内の救護施設に入所している方から、施設での処遇について相談を受けました。「反貧困・春の大相談会in大阪」に来られて、私が生活保護申請支援をした方です。今日、再び同施設を訪問して、本人の苦情申し出をサポートしました。施設側は施設長が苦情解決責任者として対応しました。

1)キャッシュカードなどの預かり問題
本人の訴え
「『施設で預かることになっている』と言われて、入所時に、金融機関のキャッシュカード(本人名義)、年金証書、年金手帳を預けさせられました。」
 
 これについては、本人には施設にカードなどを預ける意思がないことを明確に伝えて、現物を返還してもらいました。本人は入所時に、意味を理解できないうちに保管同意書に署名をさせられたようです。本人に金銭管理能力があるにもかかわらず、預けさせようとする姿勢と本人への説明のあり方に疑問が感じられました。

2)食事の問題
本人の訴え
「朝食はおかゆ、昼食はうどんが主食であることが多いです。おかずは少量で、味付けなどもとうてい満足できる水準ではありません。最近は消化器系の不調(消化不良)に悩まされています。職員に給食の改善を申し出ても、「できない」と回答されました。また、栄養士との面談を求めても応じてもらえません。
 施設から私に支給されるのはタオル、石けんなど限られた生活用品と月6000円の小遣いだけです。空腹を満たすため食料品を買わざるを得ず、必要な衣類などを買えない状態です。」

 これについては、「できるだけのことはするが、入所者全員が完全に満足できるようにすることはむずかしいことを理解してほしい」との回答でした。

 上記の事実は、本人の同意を得て掲載いたしました。

-------------
<参考>
社会福祉法
(福祉サービス利用援助事業の実施に当たつての配慮)
第80条 福祉サービス利用援助事業を行う者は、当該事業を行うに当たつては、利用者の意向を十分に尊重するとともに、利用者の立場に立つて公正かつ適切な方法により行わなければならない。

(社会福祉事業の経営者による苦情の解決)
第82条 社会福祉事業の経営者は、常に、その提供する福祉サービスについて、利用者等からの苦情の適切な解決に努めなければならない。


救護施設、更生施設、授産施設及び宿所提供施設の設備及び運営に関する最低基準
(昭和41年7月1日厚生省令第18号)
第13条 給食はあらかじめ作成された献立に従って行うこととし、その献立は栄養並びに入所者の身体的状況及び嗜好を考慮したものでなければならない。 



☆福祉施設における預金通帳などの預かり問題
 障害者施設などで入所者の預金通帳、現金などを当事者の同意なしに施設が預かり、不明朗な管理を行っている事例が報告されています。寄付金などの名目で入所者の年金収入から天引きされていた事例もありました。

-------------------------------------
 私の事務所では、福祉施設や病院で不当な処遇を受けている方からのご相談にも応じています。

 高齢者のための業務  
 
 障害者のある方のための業務 

ホームレスの方に生活保護費が支給されました

2009-06-08 | 生活保護
生活保護申請をサポートしていたホームレスの方に、今日、生活保護決定がされて保護費が支給されました。ご本人はその後、無料宿泊施設に短期入所していました。今日の午後、予定していたワンルームマンションに無事入居することができ、不動産業者が手配してくださった生活用品類も届けられました。

深刻な不況が続く中、昨日も失業された方から相談のメールがありました。

また、先日は、生活保護メール相談で、窓口担当者が明らかに不当な対応をしたケースがありました。生活保護を受ける要件を満たしているにもかかわらず、申請をさせない場合がありますので、納得できない対応をされた方はどうぞご相談ください。

 生活保護相談室

自動車の所有と生活保護についての福岡地裁判決です

2009-05-30 | 生活保護
 身体障害者夫婦が軽自動車を所有していることを理由とする生活保護停止は違法とする判決です。
 車を所有使用しているからといって生活保護を受けることができないわけではありません。例えば、仕事のために必要、交通手段が乏しい地域に住んでいるといった場合です。

生活保護停止は違法=北九州市の処分取り消し-車利用の障害者夫妻勝訴・福岡地裁(時事通信) - goo ニュース

ホームレスの方からアクセス、生活保護を申請

2009-05-27 | 生活保護
 大阪市で住居喪失(ホームレス)状態になっている方から先日メールで相談がありました。昨日お会いして事情をおうかがいしてから、最寄りの某区役所で生活保護の申請をしました。窓口担当者の対応も比較的良好で、賃貸住宅を借りて受給ということで申請が受理されました。
 今日は釜ケ崎にある不動産業者(春の大相談会でお世話になった業者さんです)を一緒に訪れ、大阪市内の少し離れた地区の中古のワンルームのマンションを紹介してもらいました。業者さんによると最近、生活保護申請の顧客がふえて近くの物件が払底状態ということです。
 受給できるまでの生活の場である入所施設も満杯状態で、ご本人は釜ケ崎のシェルターを昨夜に続いて利用されることと思います。

 ☆ホームレスの方の場合は、生活費のほかに、賃貸住宅を借りるための保証金(敷金)や家具・布団や最低限の生活用品購入費も一定の限度内で支給されます。

------------------
生活保護相談室(すほう行政書士事務所)


住む場所を確保できない方がこれほど多い現実

2009-04-26 | 生活保護
無届け有料老人ホームの生活保護受給者は1万4268人(読売新聞) - goo ニュース

 中には居住環境が低レベルであるにもかかわらず、高額の費用を徴収する「貧困ビジネス」も含まれていると思われます。「派遣切り」されて寮から追い出された方など、生活保護を受給していないけれど住居喪失状態の方がふえています。親類や知人宅へ住まわせてもらっている、ネットカフェなどで寝泊まりする、野宿するといった方などです。