goo blog サービス終了のお知らせ 

まったりパステル気分

マイペースで日々のいろんな事
趣味のスクラップブッキングやハンドメイドの事などを綴っています。

手水舎紫陽花

2019-06-25 21:37:03 | おでかけ
今日はこの写真を撮るためだけに京都へ行ってきました

とりあえず今日はこのアジサイの写真だけアップします
後日行った時のお話をアップします
たくさん写真撮ったんですけど気に入ったのはちょっとだけ
なんでもたくさん撮っておくことが大事ですね

なかなかみなさんのように上手には撮れませんが
長男よりはましか?
せっかくいいカメラなのに構図がよくない
もったいないなぁ~


場所は京都の楊谷寺です

では一気にいきますね






こんな風に手水舎いっぱいにアジサイが入ってます




色とりどりのアジサイがまあキレイ


たくさんの人だかりです





これアジサイが沈んじゃってるけど水がすごくきれいに撮れてる
さすが一眼レフ


下手くそだけど色はきれい


上から撮ってみた
やっぱりきれい

普通に咲いてるアジサイはどこでも見れるけど
こういいう手水舎にはいってるところは少ないのでちょっと遠くても行きたくなる

もうこの時期だとやってるところが少なくてここは7月頭までやっているのできてみました





色はきれいなんだけどなんでこの構図?な残念な写真
もったいない


しかし写真は撮れたので満足満足
スクラップしたいよね~


まだほかにもアジサイの写真などがあるのでまたご紹介しますね♪

高野尾花街道とメロンサラダ

2019-05-29 21:48:05 | おでかけ
よし!これでお出かけ編が終わりますね♪

写真見たらあとちょっとでした

バラしか撮ってないみたい

まず本当の目的はマルシェなんです

いつも行くベルファームのマルシェが初めて花街道にきたって感じ

お店は少しだったんですけどね
でも前のマルシェで大好きになったお店で花の苗やまた鳥かごを買って
写真はもう撮らなかったです
花の苗は植えました


でグリさんのお弟子さんのお店でワークも受けました♪

大好きなシュクレがあったんです♪

お値段いくらだったか忘れちゃいましたけど

作ったのがこちら



見本は赤のリボンだったけど
グリーンにしてみました

ここは室内だったんですけど隣で干物を焼いてるお店があって
これが美味しそうな匂いで
思わず帰りに買ってしまいました


あと道の駅みたいなスーパーがあってここがまたいろいろ売ってて
ほしかったあられだけ買いました

で隣に食べれるレストランみたいなのがあって
そこでランチもしました

写真がないのは普通のカレーを食べたから
お友達はなんか美味しそうなのを食べてましたが
あたしはお肉が食べれないので諦めました
ゴメンナサイもう名前とか忘れちゃいました


でそこであとでバラ園でもらったチケットで
アイスを食べたんですけど
バニラアイスだけですっていってもらったんだけど
美味しかった~
でも小さいの

でそこでおもしろいところがあったので
そこだけ写真撮りました~


ジェラシックパーク?のアイスのフォトスポット?

恐竜がアイスを狙ってる?



でもね~この日めちゃくちゃ寒くて
もうその前まで暑かったから薄着してたのに
最近暑かったり寒かったりおばちゃんは大変です


そして話は昨日の写真の前に戻ります

お昼を食べてからバラ園に行ったんですが
最初地図がなくてどっち行っていいかわからず
まず蓮の池に行ったんです



でもね~あんまり咲いてなくてがっかり?

ザリガニ釣りも無料でできましたよ
釣らないけど



大きな鯉もいました

ここで写真を撮ってたらおばあちゃんがいてバラ園のお話をしてくれて
スゴイキレイだったよって教えてくれました♪

で広い庭を歩くのは少しにしてバラ園は最後のお楽しみでなるべくショートカットで歩くことに


その途中藤棚を見ましたがもう跡形もなく

変わったお花も撮ったり

こんなの発見したり


恐竜押し?

ちょっと広い場所で遊んでみたり

人がいないからまあのんびりできる~♪

そして人がいないからこんなこともできる



遊んじゃった~

でめっちゃくちゃ楽しんでバラ園


またまた充実した一日でした


このあと松阪のアニバーサリーへ行ってメロン食べたいねってことになって

その前にここで見た紫のバラが欲しくて
近くの赤塚植物園へ
この花街道も赤塚植物園が管理してるんです


でもせっかく寄ったけど欲しかったバラがなくて残念


そのまま松阪へ


ついたけど楽しみにしてたカフェがなんとたまたまバイキングの日で空いてなかった


メロン食べたい!!ってなってたので仕方ないからケーキ屋さんの方で
あったら買おうってなって行ったらあった~

メロンサラダっていうんだって


お家に持って帰れないので
車で食べることに



これですよ!!

もう全部メロン!!

すご~く美味しかった

カフェで食べたら紅茶と一緒に食べれたのに残念でしたが
とりあえず満足です



ほんとに最後まで遊んでくれてありがとう




そして明日またそのお友達とワークを受けてきます♪

その話題は明日できるかな?

それも近くの津なのですぐご報告できるかな


6月はこれまたお楽しみが多いので楽しみです♪





レッドヒルヒーサーの森

2019-05-28 16:02:03 | おでかけ
今日は雨です。久しぶりですね~
暑かったのでちょっと?だいぶ?涼しいです


さて続きまして18日の土曜日に行った津にある高野尾花街道というところの中にある
レッドヒルヒーサーの森というところに行ってきました

もともと花街道でマルシェがあってそこに行ったんですけど
ちょうどバラが見ごろだということでそちらも行こうと行ってきました♪


曇りだったので暑くもなくちょうどいい感じでした

マルシェの話題は次に書くとして今日はバラの話題です


2日前に行ったローザンベリーではまだバラは見ごろではありませんでしたが
こちらはまさに見ごろでした!!

去年行ったお友達がすごくきれいだったよと教えてくれていたので楽しみでした♪


写真がこれまた山のようにあるのでどうかな?2回に分けちゃいましょうか?

前後しますが先にバラ園の写真をのせておきます

入園料が1200円もするんですが
そりゃこれだけあれば手入れ大変だもんねって納得します


でもローザンベリーは1000円なのでその違いはなんだろう?


お友達と二人でこれまためちゃくちゃ写真撮ってはしゃいできました

珍しくミラーレス持っていったのでその写真も織り交ぜます

バラの写真はほぼミラーレスです

撮る人が下手なので?ですがやっぱりスマホとは違うなぁと

まずは大きなバラの写真









どれもこれもきれいで全部撮りたかったよ~

やっぱりレンガの壁とのコラボが好き~













もうどこがどう行ったか覚えてないのでごちゃまぜです

もちろん自分たちの写真も撮ったけど
なるべく顔のうつってないお気に入りだけご紹介









スクラップ作りたくなるよね~♪

バラのアーチも素敵だった


ただ逆光できれいに撮れず


もうピンク可愛い



ちょっとバラが終わりかけだけど
この場所好きなので♪


またまたこれでもほんの一部です

今年はバラを堪能させえていただきました

滋賀よりこちらの方が暖かいのか?藤はもう終わっていてバラが満開状態でした


次はちょっとこの公園で遊んだ話題と
マルシェの話題にしますね♪


ラコリーナ近江八幡

2019-05-26 17:25:10 | おでかけ
これで滋賀お出かけ編最後になります


ローザンベリー多和田でバラを見終わって有料区間を出ると
ショップがあります
そこでお買い物してバラのジャムとかエルダーフラワーとか(これハーブの炭酸水)
花の苗とかエルダーフラワーはイチゴのジャムと合わせたらとっても美味しかったですよ♪

そして一番目にいったのが


こちらのハニーバニラソフトクリーム♪

暑かったので美味しくいただきました


こんなところで食べると絵になる?


最後にお花のお人形さんとも

みんなでアイス食べるの巻き


十分堪能したローザンベリー
まだ体力のあるうちにもう一回ぐらい行ってみたいです


ここから琵琶湖沿いを車で小一時間はしり
次の目的地へ
途中

車からなのでこれがみんなの限界
彦根城が見えます

燃えずに残っている天守4つのうちの一つですね


みなさん他の天守はご存知ですか?


姫路城、犬山城、松本城なんですよ

あたしは全部制覇しました♪

お城も暑い時期に行くのは地獄です
涼しいときに行きましょうね

今回は時間がなかったのでここは横目で見て

次の目的地クラブハリエのラコリーナ近江八幡へ到着


ここもまたインスタ映えしそうなお店ですね~♪



広いんです~!!

後ろの建物の中でバームクーヘンが買えます

生バームクーヘンすごい列に並んで
ギリギリゲットできました♪


賞味期限が本日中


夜にしっかり食べました!

しっとりしてて美味しい♪

ちなみに普通のバームクーヘンも賞味期限短いんですけど
こちらも違う感じで美味しかったです♪


サブレとかも売ってるしサブレのサンドもあるし
ソフトクリームもありましたけどさっき食べたしね


2階のカフェでも生バームが食べれるそうですが
もう夕方だったので売り切れでした


そのお隣で和菓子が売っていて
そこの生どら焼きがこれまた美味しい!!


これはあんこと生クリームでしたが
チョコバナナもあるしアイスが入ったのもあります

チョコバナナは目の前で売り切れでした

ここのトイレがこれまたおしゃれなんですが
お友達がトイレがカギが空いていたのでトントンってしてから入ったのに
バン!!って扉を急にしめられて指を詰めて真っ黒血豆になってました


慌ててるのはわかるけど
ちゃんと鍵を閉めてトントンってしたんだからちゃんとお返事したらこんなことに
ならなかったのにね~
気を付けないとね

たまたま買ったバームクーヘンの保冷剤が入っていたのでそれで冷やしてもらいました


そこから外へ出るとまたまたいっぱいお店があります

パン屋さんとかお土産屋さんとか

パン屋さんはもう閉まっていたのでお土産屋さんでいろいろ買いました

ジャムとかクッキーとかマカロンとか





ここのオーナーさんの趣味なんでしょうか?
レトロな乗り物とかおしゃれに飾ってありました!


どこもかしこも絵になるなぁ



こんな可愛いフォトスポットも♪


この絵どこかで見た気が


そう前に行った多治見のタイルミュージアムの外観とそっくり!!


ということはこれも山をイメージしてるということでしょうか?


ここで帰る時間になったので夕飯を食べようと
最初近江牛が食べたいって言ってたんですけど
通り道になかったので近くのアウトレット竜王へ行くことに


ここにも近江牛のお店があるんです

でもハンバーグとか美味しそうだったんだけど
高いしとか言って結局
前に一緒に行ったお友達がインスタであげてた
こちらに行くことに



森半ってご存知?
コストコで抹茶の粉売ってるとこ
ってスーパーでもあるけど


そこがやってるカフェだそうで

いろいろ出かけるの面倒だったのでこちらで夕飯も食べることに

鯛茶漬けと抹茶のティラミスのセットです♪

しかし残念なことにお茶が付いてない

頼めばよかった







この鯛茶漬け期待してなかったけどなかなか美味しかったです♪

お待ちかねのティラミス♪



めちゃくちゃ美味しかった


なかなか滋賀の竜王にはこないので貴重な体験


意外と滋賀までって高速で行けないんです

今は新名神がはしってるので行けますが昔は
名神で京都へ行こうと思ったら
滋賀の栗東まで下道で行かないといけなかったんです
ここまで2時間ぐらい?滋賀の途中の道がすごい渋滞するので
京都行く前に疲れちゃう

新名神ありがとうです!

でもやっぱりここからだと下道はしったほうがいいので
そのまま高速乗らずに帰りました

すいてたら1時間ぐらいです
うん?もうちょっとかかるかな?


まあとにかくなんでも不便な場所なんです三重は


と長くなりましたがこれでおさんぽ会イン滋賀はおしまいです

長い間おついあいいただいてありがとうございました

ローザンべりー多和田へ行く参考になればいいです♪





バラと宿根草の庭

2019-05-25 17:32:48 | おでかけ
ちょっと空いてしまいましたが続きです
妖精さんの世界を抜け汽車の乗り場付近に帰ってきました

この辺には体験工房やバーベキューができるところがあります

体験工房でいろいろ作ってみたかったのですが時間がないので今回はあきらめることに


他にもポニーに乗れる牧場なんかもあります



こんな可愛い場所も♪
中には入れません


こちらはまだ藤が咲いてました



近くには苔の展示もありました

癒される?


こんな素敵な道も~


オブジェも可愛い!


お友達お気に入りのブタの親子♪

そしてバラのお庭がとってもきれい!!



こんな場所や


こんな小屋まで凝っている


レンガとバラってなんでこんなに合うんでしょう



ここはなかなかバラが咲いてました♪

ちらほらバラが咲いていて良かったです

定番のこれも忘れずに!




すべてが絵になる場所でした



もうちょっとバラが咲いてる時期に行けばもっと素敵でしょう
ちょうど今頃が見ごろかもですね
今日とか明日は暑そうですけど


もうちょっとローザンベリーの話題を入れて最後まで次で完結できると思います


長いことお付き合いありがとうございます


妖精と暮らす村フェアリーガーデン

2019-05-23 15:45:38 | おでかけ
こちらは去年オープンしたフェアリーガーデン

妖精?というよりホビット?一緒か?

ロードオブザリングで出てきた小人の世界ですよね



こんな感じで段々の間にお家が作ってあります


こんな水のみ場もちゃんと水が出るんです!


こうやってみると小さいのわかりますか?


お風呂も小さいの♪


小人の靴屋さん?
帽子も小さくてかわいい








バーもある

飲んでみた♪


この扉のモチーフも可愛い♪


ひょっこりはん?
で遊んでみた


こんな可愛いダイニングも♪


細かいところまですごくよくできてます

とにかく可愛くて楽しい♪

ただ夏は暑くて蚊がいそう…


小さなエアコン?か空気清浄機?みたいなのは動いてましたよ


ただただ広いので管理費だけでも大変そう



こんな道も

そして木にも

こんな小さな扉これがまた可愛い


ここから歩いてブドウのハウスを抜けてバラのあるところまで降りていきます

ここまででも十分楽しかったけど
ここからがまた素敵なんですよ

続く


ひつじのショーンファームガーデン編

2019-05-22 17:31:46 | おでかけ
まとめて2か所アップしようと思ったら写真があほみたいに多くて断念


これでもほんとに厳選したんですよ!


もっといっぱいご紹介したいところがあるんです
多分半分もない

ホントに長くなってゴメンナサイです
でも楽しかったし、行かれる方の参考になればと思って頑張ってアップします

昨日ご紹介した汽車あそこで撮ってもらった4人写ってる唯一の写真



やっと画像処理しました

ミラーレス持ってこうと思って朝まで忘れてて
電池切れで動かず
じゃあ自撮り棒と思ったら
まさかの折れちゃった

なので撮ってもらったこれしかない


汽車で到着したとこにも可愛い羊さん

どこもフォトスポットになってるの~

でこの前のカフェのすぐ近くがここ


まだオープンしたばっかりのひつじのショーンファームガーデン
すごい丘の上です!!
ずっと坂だからおばばはつらいよ

この後ろが可愛い羊さんがいるの♪



まんまる~
あたしと一緒~

お家の中がめちゃくちゃ凝っていて可愛いの!!

行く方はぜひ細かいとこまでチェックしてくださいね♪


このキッチンも冷蔵庫ちゃんと開くんです
中身も入ってるの♪


可愛い子たちがお食事中♪

リビングも素敵!





牧場主がくつろぎ中
テレビもついてたよ♪


ピアノも弾いてみた?



音も出たよ♪


このコンセントもツボ!
スイッチも可愛かった♪

2階に上がると寝室


すごいのが

タンスの中にパンツ~!!

クローゼットもちゃんとお洋服が入ってるし
細かいところまですごいんです!!

お風呂もいろいろ撮ったけど
あたしのツボはこれ

アヒル隊長!!

ほんとはほかもあったけどほとんど割愛!


外もレトロな車とか電線とかすごい凝ってるの

畑もちゃんと野菜や果物が植わってる

これ持ち上げられた

ホントに細かいとこまで凝ってるの

だから写真いっぱい撮るよね~♪

そして入りきらないよね~

暑い夏はきついかもだから行くなら今!


そして道の途中も


こんな可愛い小屋があって羊さんたちがいる~

さらに丘の上に教会が


中はひつじのショーンが上映中


お家が見渡せるスポットでふざけてみた

天使さんごめんなさい

どうですか~?ここまででまだ3分の1ぐらいですよ

もう楽しくっておばさんめちゃくちゃはしゃいじゃいました

次はこの下にあるフェアリーガーデンに行きますよ

おさんぽ会in滋賀

2019-05-21 15:03:19 | おでかけ
今回のおさんぽ会4人で行ったのは1年ぶり~!!
もっとかな?
みなさんお年頃なのでいろんなトラブルがあるんです!
腰が痛いなんてのは日常茶飯事

今回は急に決めて急に行ったのでキャンセルなしでした

どなたかのインスタで発見して行ってみたいと検索し
ここならいけるじゃん!といつものメンバーをお誘いし私の車で行ってきました

途中までいつも金沢へ行く道と一緒なんです♪

通りながら前回の金沢へ行った苦い思い出を思い出し

滋賀にあるローザンべりー多和田へ行ってきました!





なんかゴールデンウィークはとんでもない人だったようで駐車場へもとめられない状態だったとか

すごい山の中で普段全然車もないような場所なんですけどね~

そんなに何が人気なのでしょうか?


雰囲気的にはブルーメの丘と変わらないような気もしますが?


入園料は1000円ですが
JAF会員だと900円で入れます♪

入口から素敵~な空間がありましたが
お昼近かったのでお腹すいたととりあえず食べるところを!

山の上に行こうと歩くの嫌だからお金出しても乗り物!と
時間見たら10分もなかったので急いで歩く!


そしてこれに乗りました



小さい汽車~!
可愛いの

ええ大人が乗ってもいいんやろか?

片道500円のなかなかのお値段です


みんなで撮ってもらった写真もありますが加工前なので割愛


まだバラが咲いてないのでなんだかさみしい道中
しかし坂道なので歩いてはいやいや~
まだ新しいところなのでバラもびっちり伸びているって感じでもないから
あと何年かしてからくるといいかもです


羊も毛を刈られてのんびりいました~♪



到着した駅からさらに歩くのですがそこも割愛


頂上のカフェでランチ


キッシュと抹茶ラテ
キッシュ小さいのに温めてくれないし高いの
味はまずくないんですけどなんだか残念

おしゃれな感じなのに店員さんがいまいちな感じ

ここの近くに新しいエリア羊のショーンがテーマのところがあって
そこのグッズも売っていて


可愛いからキーホルダー買っちゃいました♪

大きいぬいぐるみは高いので買えなかった


このアニメ?ご存知ですか?私は知りません


イギリスの田舎のイメージなのでところどころに



ミニクーパーがいましたよ♪

このタイプ乗りたかったなぁ


さてここで山のように写真を撮りまくりかなりの数の写真があります

とても全部はのせられないのですが厳選してもかなりあります

このお出かけ編かなりわけてのご紹介になりますので
なが~くお付き合いいただけると嬉しいです♪




レッドヒルヒーサーの森へ

2019-05-18 22:27:27 | おでかけ
今日は津の高野尾にある花街道へ行ってきました

マルシェを見に行ったんですけど
そこのバラ園がバラが見ごろだと聞いたので
ついでに見てきたら
まあ!とってもきれいで感激!!


久しぶりにミラーレスを持っていきました♪

この前の滋賀はまだバラがほとんど咲いてなかったので
こちらの方があったかいのかな?

今日はもう時間がないのでというかまだ滋賀の話題も書いてないので
バラの写真をちょっとだけ載せておきますね








やっぱりスマホの写真とは違いますね


そして昨日はたくさんの方にキットを申し込んでいただいてありがとうございました!

おかげさまで完売いたしました!!


本当に本当にありがとうございました

そしてやっぱりやってしまいました

数を数え間違えちゃった


まだペーパーは残してあるので今から頑張ってキットを組みます

ほんとに自分が嫌になっちゃうわ


ホビーショー購入したもの編

2019-05-05 17:32:45 | おでかけ
やっとこれでホビーショーのことが終われます!

一番気になるのはどんなの買ったか?ですよね

あたしが買ったものがこれからのキットなどに反映されます

アイデアもたくさんもらえたのでこれからパワーアップしていけるかな?


では順にご紹介していきますね


まず最初は


これサンセイさんで買ったカレイドフレイムのワークのキット
前日にワークをされたものをキットにして販売してました♪


たまたまサンセイさんの社長さん?にご紹介していただいて
カレイドフレイムへの熱い思いもうかがいました

前にカレイドフレイムっていう名前は商標登録されているってお話ししましたよね?
カレイドフレイムの意味やこれからの展開などもお話してくださってとっても参考になりました

ちょっとこの辺でやってるのを体験させてもらったことはありますが
やっぱり作っている方のお話を聞けるのは貴重です

最近売れてるのは楕円形だそうですよ

フレームって楕円形ですもんね

まだまだ売り出し中のカレイドフレーム注目です!

このキットを作る時間があるかどうかはえへへですけど

次の日のワークも受けたいって言っていてすっかり忘れてましたけどね



ツキネコさんでは忘れてはいけないこの新作スタンプ
ステイズオンピグメント!

ステイズオンのさらなる進化系インク

実はもう出ているお名前インクと同じなんだそうです

白のインカー買おうと前日行ったらなかったので次の日と思ったら忘れてきちゃいました

油性なので非吸収面にもくっきり押せます

この使い方をGumi先生がいろいろ教えてくださいました♪

どこまで覚えているかは


この色はずっとデモをやっていたホイリンさんがギアの着色で使われていたものです

後で考えたら他の色も買えばよかったですけど
まあまた販売されたら買います


初めてお会いしましたがなかなかチャーミングなお方で
「だいじょぶよ」のお言葉が忘れられません

いろいろなDTをされているすごい方なんですけどね




こどものかおさんではこちら

新作ばかり

ついついデモを見て欲しい!と思った箔とグリッターとグルー

グルー小さいのでもうちょっと買えばよかった

パウチみたいのもグリッターなんですよ

ペーストになっていてTシャツなんかにもつけれて洗濯しても大丈夫らしい


びびりなあたしはとりあえず白と黒
これは使うかな?



下の文字はこどものかおで
残りはセトコさんで

名古屋でも買いますがこちらは星座のステンシルがあったから


ペーパーインテリジェンスさんは
手帳に使えるものいろいろ♪
可愛いけどいつデコれるかは不明


ダイカットダイはワンダーカットさん
サークルの点線が付くタイプ使えそう


セラガールさんは
ペーパーから撤退されるらしく投げ売り価格だって教えてもらいましたが
そんなに安くなかったような?
まあこのペーパーはまえから作りたかったものに使えるのと後ろのラメは今から使うの


これはネットで欲しかったペーパー

このイタリアとかパリとかのペーパー好きなんです
いつ行けるかわかんないけど
新婚旅行で行ったのは使えそうだけど古すぎて嫌なのでやっぱり次に行った時ようにとっておこう




メモリープレイスさんはもちろん
明日香さんの新作ペーパー
あときみさんおすすめのNUVOのキラキラなるやつ
まだ使ってないからどんなのかわかんないけど
高いので全色は無理だから使えそうなのピックアップ


明日香さんのこのペーパーを使った作品が飾ってありましたが
やっぱり素敵でした

このペーパーMintayと同じで完成されてて
何に使っても素敵
どう使っても明日香さんテイストになっちゃう

最後に慌てて買ったのが


可愛いパーツがいっぱいのお店

これならあたしでも使えそうと買ってみました♪



まだまだ欲しいものあったけど
もって帰れないのと予算がないのと回り切れないので断念


これだけ買えばいいよね


お買い物もだけどいろいろな展示に刺激をもらえたので
とにかく勇気を出して行ってよかった♪

来年行くかは不明だけど
一人じゃ行けないから


ということで楽しかったホビーショーの話題はこれで終わりです


さあ頑張ってキットを作ります!!