goo blog サービス終了のお知らせ 

まったりパステル気分

マイペースで日々のいろんな事
趣味のスクラップブッキングやハンドメイドの事などを綴っています。

スクラップミーティングに参加しました

2019-05-02 14:33:36 | おでかけ
昨日書いてしまおうと思っていましたが今日にずれ込んでしまいました

5時にホビーショーが終わったのでそのままスクラップブッキングが好きな人の会
ということで初めて参加させていただくことになりました

基本めちゃんこ人見知りなので人がたくさん集まる飲み会には参加したくないのですが
ちらほら知っている方もいらしたし真寿美さんが行きたいと言っていたので
新幹線の時間まで暇だし思い切って参加させていただきました


最初ビックサイトの中だと勘違いしたあたしたち

荷物をホテルに取りに行ってまたビックサイトまで重いのに引いていったら
同じ名前の違う場所だった

ぐるぐるまわってやっと現地に到着

お待たせしちゃったなおちゃんに申し訳ない

会が始まる前にお話ししたかったのに


くじで席が決まるのでそばにいたい人のとこにはいられないんです
こういうのが苦手なんですけど
でも斜め前になおちゃんがいてくれたのでよかった♪


って親しげに書いてますけど初めてお会いしたんですけどね

帰るまぎわに気が付いたんですけど
両隣がじつはスゴイ人だった


目の前はウェンズデーの明美さん
実は何度もお見かけしたことあるんですけど
話しかけずらくてお話したの初めてなんです
う~んやっぱり遠いお方?

6時から始まったんですけど新幹線の関係で遅くても7時半には出ないといけない
ちょっとしゃべって食べ物ちょっと出て
なんとか自己紹介まで来たけど23人ぐらいいるので途中で出ないといけなくなりました


たぶんここから盛り上がるのに残念


自己紹介の写真をもらいました



令和になったらしたいことがお題でした

みなさんダイエットが多かった


あたしはさてなんでしょう?


このあとあわただしく退散
の前にみなさんで写真を撮ってもらいました♪



さてあたしはどこでしょう?

こうやってみると狭いところにこんなに人がいた

半分以上知らない方?

最後の最後に幹事の方々と



有名人ばっかり

みなさん今度はゆっくり話せるときにお会いしましょうね


そうそうこの時の右隣りは今あすかDTされてるMizuhoさん帰り際やっとお話して
なんと転勤族だそうで金沢にも5年いらしてたんだとかそのお話で盛り上がり!
と言いたいとこですがなんせ時間がなくて
あ~もっと早くお話すればよかった

そして反対隣りはMinoringoちゃん
これまたとっても可愛らしいお顔
そしてまた帰り際にお話しして
令和最初のふふふなお話をいたしました!

みなさんお楽しみにお待ちくださいね


お声かけていただいて嬉しかったです

自分から声をかけられないので
そして帰り際にならないとお名前気が付かなかった

なんと失礼な



そしてそして前にご紹介した6インチ交換会

あたしのもとにきたのは

明美さんのものでした!
クリアーの中にお花がいっぱいで素敵です

もうさっき集団写真をプリントアウトして入れました♪

ちなみにあたしの6インチは誰のとこにいったのかわからなかったんですが
インスタでお返事いただいてムーミンママのつぶやきさんのとこへ行ったそうです♪
ほんとになにも知らなくて申し訳ないです


あわてて帰ったので無事に新幹線にも乗れてお土産も買えました♪

ばななフィナンシェのつもりで買ったものがこれバナナじゃないよって息子に突っ込みをいれられましたが
ずっと食べるまでバナナだと信じ込んでました(試食したのに)
おいしかったので良しとしましょう


そして最後に


交換していただいて家にきたATCたち


こうやって並べるとああこんなことあったなとかお名前とお顔が一致したりとか
とっても思い出のこもったものになります♪


ただの名刺よりこちらの方がずっと思い出になりますよね

クラフトってすばらしい!!

インスタでお名前のせたのでこちらでは割愛します


めちゃくちゃ疲れたけどめちゃくちゃ実りのある充実したホビーショーでした


次は買ったもの編で終了したいと思います


ホビーショー2日目

2019-05-01 17:42:06 | おでかけ
やっと二日目の記事になります

ちょこちょこ外へ出かけるのでブログが遅くなりますが
頑張って書きますね

普段自分で写真いっぱい撮るのですが
真寿美さんに甘えてほとんど撮ってないので自分の写真はほとんどなく
もらいもの写真になります

唯一撮ったのがビックサイトの写真のみ
それも2日目の最終日のみ



一緒の写真も撮ってないねって
お部屋でも遊んで撮ったけどそれはプライベートといううことで
ビックサイトの前で



この日も寒かった

お部屋で朝ごはん(パン)を食べ急いで並ぶところへ
ところが前日と誘導が違ったので間違って4階へ

あかんあかんと急いで走って1階へ

まあ真寿美ちゃんの早いこと!おばばは追いつけませぬ

昨日と違って1時間前でしたがまだ前の方でした

今回も絶対取りたいワークがあったので頑張りました(真寿美ちゃんが)


なんか最前列の時は気が付きませんでしたが
並んでる場所から移動する間にうしろからいっぱい順番抜かしする人がいるんですよね
知らない人ばかりになっちゃいました

でもでもうちの真寿美ちゃんは負けてませんよ!
走ってはいけない中一番にツキネコさんへ
前日に場所は知っているのでまっしぐら

それでも3番目で2番目の回は満席
3回目の回を無事二人分ゲット♪


そのままペーパーインテリジェンスさんのブースへ
裏なんです

もうひとつ狙っていたワークを受けました♪

単品の写真がないので一緒に買ったものと



お家型のボックスにおすそ分けができるものを作りました♪

自分ではこういうのは思いつかないのですごく勉強になりました♪

手帳とペーパーは初日のワークをキットにしてくださったもの
作りたかったので即購入
手帳付きと手帳なしが500円違いだったので
迷わず手帳付きを!

や~んどうやってデコレーションしようかしらん??
楽しみです

そしてとっても素敵な先生
レイコさんと3ショット♪



美しすぎる二人の間は嫌です

ちなみにあたしが一番おばばです(かなり)

他のものも安くていっぱいお買い物しちゃった二人はほかのところも物色

今日はペーパーワールド周辺をうろうろ

時間になったのでツキネコさんへ

前の日からこれ素敵って声を聞いていたので絶対争奪戦になると予想
その通りでした!


これ素敵じゃないですか??

中の妖精さんがおじさんか天使を選べました


Ciao*Carinaさん前から素敵なスタンプのチョイスでファンでした

なのになのになんとあたしのこともご存じで!!
めちゃくちゃ嬉しかったです

だってぜんぜん無名だよ?
あたしのことなんて知らない人の方が多いんだよ?

めちゃくちゃうれしかった

で~もうすっかりお友達になってくださって♪
写真も一緒に撮っていただいて
これからも連絡してもいいと言ってくれました♪


いや~んうれしい


ご一緒になんかできたら嬉しいな



すごくすごく素敵な方でした♪


そのあとお腹すいたので美味しそうなカレーの匂いに誘われて
カレー食べたいと探してカレー
なんかすき焼きカレーなんてのがあって普通のはなかったんだけど
それにしたらけっこう美味しかった♪

その間に二人でこれからのことをいろいろ相談

みなさんに喜んでいただけるようなものを出せるように
これから頑張りますよ!!


そのあと予約した念願のGumi先生のワークへ



作業工程の写真は全くなし!


人の話を聞かない二人が一緒に同じボケをやっても優しくそれは違うねっておっしゃってくださる
間違っているところをやさしくなおしてくださる

でもとってもスムーズに早く完璧なものを作らしてくださる

いろいろな知識を惜しみなく教えてくださる

ほんとにほんとに素敵な先生

大好きな先生!大人気なのはもうわかりますよね~


次の名古屋は絶対行きたいです!



なんでか全身写真なので気に入らないんですけどこれしかないので

楽しい時間をありがとうございました!


このあと最後のお買い物にいそしみ
ギリギリまでねばったけど
全部回り切れず!

白のインカーを買い忘れるし

心残りは多々あるけど
あたしのホビーショーは終わりました



しかし!
まだ終わりではありません!

夜会が待っているのです




夕飯の準備があるので今日はこれで失礼します






ホビーショー一日目1

2019-04-28 23:12:23 | おでかけ
ホビーショーの話題をどどっとリポしたいのですが
なかなかできなくて
今日は疲れすぎて動けない


でもお買い物とかやらないといけないこともたくさんで
お買い物した写真も全部撮れない


でも今日が終わっちゃう前にちょっとでもと

まず一日目
夜行バスで新宿まで行ってそこから電車でビックサイトまで

なかなか順調に行けました

ただ前日とうって変わって激寒!!

薄着していったので寒のなんのって

朝マックして急がなきゃっていう真寿美さんのお言葉で
8時過ぎに行列に並ぶつもりが行列ないし

一番前で2時間

2日目のホビーショーはそんなに行列なかったのにただただ小雨の降る中待つのみ

一緒に前に並んでいた方が頼んでくださって
少し行列の先頭を下げていただきました
(しぶしぶでしたけど)
ちょっとましになった?いえいえ激寒です!


そんな真寿美さん

こんな日ぐらい中で待ってもいいのにね

って思ってたら後で聞いたら4階で待つ人は中で待てたんだって!

ひどすぎる!!


そんな一番で手をつなぎながらの入場

一番に駆け込んだのは
いつもお花の材料を買ってお世話になってる花どんやアソシエさん

こんな可愛いのを作りました



ここだけちゃんとワークの写真もありますよ



散らかってる机


完成を並べてみました


真寿美さんのは個性的な配色だけど
まとまっている不思議
素晴らしい!!!

あたしはごく普通


まだまだ話題はありますがしばらくお付き合いくださいね
とりあえず今日はここまでです




関宿インかめまる

2019-02-11 17:34:37 | おでかけ
今日はこんなに近いのに通り過ぎるだけで一度も行ったことがなかった
関宿に行ってきました♪

雨の予報だったけど降らなくてよかった

でもめちゃくちゃ寒くて手がかじかんじゃった


よくテレビでは見てたけどなんとなくわざわざ行くのもなぁみたいな


馬籠のもうちょっと小さい感じかな?

どっちが好きかと言われれば馬籠

鈴鹿にも宿あるけど
高校のすぐ横にあったお城の城下町
神戸も雰囲気は同じ

こういう町をぶらぶらするのは好きです♪


なんで今回行ったかというと
初めてかめまるで関に出店だったのと
お雛様の展示がしてあるから


かめまるはまあそんな大したことなかったんですけど
関宿はそれなりに楽しめました♪


人が多すぎていい感じには撮れませんでしたけどこんな雰囲気です

ここ美味しそうな食べられるとこがないんですよね

あんまり美味しくなさそうなそばとか?

ごめんなさい食べてないから食べたら美味しいのかも

寒いから中に入りたかったけどなんにもないから
仕方なくかめまるで売ってたサンドイッチ買ってドリンク買って食べました

おいしそうな焼き立てみたらしはすぐなくなったようで
ご飯食べたら買いに行こうと思ってたらもうなかった
くやしい


さて、お雛様いろいろ写真撮ってきたのでご紹介しますね


格子越しのお雛様


階段に飾ってあるお雛様
一番奥のお雛様見えない~!!


民宿のお雛様


なんかすごいお雛様

以外にツボだったのが

紙のお雛様
掛け軸に引っ掛けてあるんですって!
明治ぐらいのらしいですよ


こちらはもうちょっと新しいの
左の絵の掛け軸は古いらしいです



お豆やさんのお豆を使ってお客さんが作ったお雛様

細かい細工がすごいです!!


新しいお雛様はああ立派ねって感動もないですが
こういう古いのはなんかやっぱり好きです♪


たまに怖いのもありますけどね

最後に人がいないところ



まあお雛様は楽しかったです♪
でももう行かないかな


古い町とかは意外と近くにいっぱいあるんですよね
田舎だから
あんまり珍しくない

また春になったら違うところに行きたいところがあるので行ってみます

宿はいろいろあるんですよ

亀山、松阪、鈴鹿などなど

近くにあると行かないもんですよね



東京ぶらり2

2019-02-10 20:02:59 | おでかけ
いい加減ぶらり編を終わらせないと忘れちゃいそうです

東急ハンズさんに戻ったら
もうすでに人がいっぱい!!

恐るべしグリ人気!!


よかった歩き回る前に予約して


作りたかったランタンはわたしたち二人の分お取り置きですべて完売だったそうです!


ちょっと場所が空いてなかったのでしばらく待つことに

その間にいろいろ見る!
写真撮る!



真寿美さんの方がいっぱい撮ってたね




試し撮りって言うから変な顔になってる



この日のグリさんのワークはこんなおしゃれなシャビーシュクレ

参加した皆さんいいないいな

で、我々はすぐできるワーク

もちろん一生懸命で途中経過はありません



素敵に取れる場所もちゃんと作っていただいてるのがさすがです!


これ大きいんだよ


真寿美さんが警備員さん呼びに行って撮ってもらったチコさんとの3ショット♪


こんだけ通ってるのに一緒の写真初めて

これをお持ち帰りしたの
ずっと袋に入れてもらって手に持って

もう一つガラスの花瓶もあったんだけどさすがにそれも持って帰れない

真寿美さんはしっかりそれも買って家で仕上げてました
うらやましいぞ!


あたしは小さい卵型を持ち帰り


完成させました♪


このキャンドルライト着くんですけど
電池は別売りですって言われたんだけど
家に帰って電池買って入れようと思ったら
入ってたよ

ゆらゆら可愛いの

ここを出て最後にプリクラ撮りたいってお願いして
なんと109で撮っちゃった♪

この年で109
ごめんね!


プリクラ画像はあまりにも宇宙人なので真寿美さん嫌がるからここには載せません

あたしは目が細いけど真寿美さん目が大きいからよけい大きくなっちゃうの

うらやましい


美人さんとは一緒に撮りたくないけど楽しい思い出だもんね♪

プリクラのとことっても可愛いオブジェがいっぱい!

ちゃんとメイクするとこもあるんだよ
若い子が一生懸命メイクしてたけど
プリクラってメイクできるじゃんね
メイクオンメイク??


とりあえず記念に
実は一番これがお気に入りだったりして♪


これでかわいい作品作ろう!


あちこち探しまくってたので時間が無くなって

急いで東京駅へ出てお茶するつもりがぎりぎり~

ごめんよごめんよ

他にもしゃべりたいこといっぱいあったのに
全然消化不良!!

次回リベンジ!!
今度は語り合おうね

お土産いっぱいもらって嬉しいです♪

しかし我が家のお土産買う時間なくて
手ぶらでみんなごめんよ

お母さんの元気な姿で許してね

新幹線ギリギリ間に合った

なんせ一番奥~
焦ったよ


ここで思った
東京の駅ってなんで登りのエスカレーターがないの?
全部下りで登りは全部階段

名古屋も大阪も鈴鹿も駅は登りのエスカレーターなんだけどなぁ

あの地獄のような長い階段を荷物持って上に上がる
おかげで筋肉痛だよ!


そして新幹線で甘いもの食べたくて
上手にアナウンスしてたアイスを買いました



温かいコーヒーと一緒に


カッチカッチやん!!

スプーン入りませんけど~!!


味はよかったけど
もうちょっと柔らかいのでお願いします


とっても楽しい二日間
お世話になったみなさまありがとうございました!!


高井さんいろいろお世話してっくださってありがとうございました

真寿美さんあたしのわがままに付き合ってくれて
一生懸命サポートしてくれてとっても嬉しかったです
大好きだよありがとう

と東京レポいちよう終了いたします


あとATCの交換やプレゼントお土産のお話もありますので
ぼちぼちあげていきますね


もうひとつ
今日販売した東京キットおかげさまですべて完売いたしました
どうもありがとうございました

これからも皆様に喜んでいただけるような作品を作れるように精進していきますので
どうぞよろしくお願いします


東京ぶらり1

2019-02-07 17:17:58 | おでかけ
特に忙しいわけではないのですが
なんでかこんな時間になってしまいます

書かないといけない記事がまだあるのに~
こっちよりもう一つのブログの方ね


でこちらは順調に
東京二日目の話題

この日は真寿美さんに一日おつきあいしていただいて東京観光の日

朝のラッシュを避けるため10時ちょっと前に渋谷で待ち合わせ♪

ゆっくり朝起きて朝風呂まで行って(誰もいなかった♪)
ちょっとパン食べてコーヒー飲んでまったり~

なんてしてたら時間ない


ツアーのチケットに地下鉄無料券とお買い物券がついてたので
引き換えるために大きな駅へ行かないといけない

上野か新橋か

悩んで駅が前行ったこともあるし小さそうな上野に行くことに

うん
ついでに浅草へ寄って写真撮ろっと
と思ったのが間違いだった

チェックアウトして浅草へ行く電車乗ろうと思ったら
なんと全便運休??

そこで出ばなをくじかれ
仕方ないからとりあえず上野にJRで出てそこから乗り換え

と思ったら上野に行ったら広い!!

地下鉄乗り場までは行けるんだけど
チケット変える受付がない?
人がいない?
探したらインフォメーションがあったのでそこで聞いて
その場所まで行ったけどない??

どこ?

たまたま改札に人がいたので聞いたら
すぐ近くだった

上野広い


もうここで時間切れになり
そのまま地下鉄に乗って渋谷へ

まあ!びっくりするぐらいの人!!!!!!


ギューギューになりながら押されるし息できない


としっかり都会の洗礼を受けました


これは大阪や名古屋でもあるのでまあいいとしよう

ここからが問題

ちょいと遅刻なんだけど
なんとか渋谷にはついた

なんだっけ?なんとかって出口から出て何番出口から出てって言われてたんだけど
電車降りたらすぐ改札がある

はて?その長い改札の名前の場所はどこ?

人が多すぎて看板も見れない

まあさ、改札出たらわかるか?と
出たの目の前の改札


そしたらなんかデパートの一部らしくて
ここはどこ??

真寿美さんにここはどこ?って聞いたら

何が見える?って

デパートの3階?

動かないで!そこにいて!って言われてしばし待つ


来てくれた~


息切らして探してくれてありがとう


でここはどこ?

全然言われた場所から離れてた


すごいね~
出口がいっぱい!

栄なんか比じゃないね

まずはコインロッカー探してもらってて
そこへ荷物を入れる

外へ出たら
テレビで見たことある!!

スクランブル交差点!
109!


写真はやめておいたよ

まだお店が開いてないらしく
とりあえず今回の目的東急ハンズへ


なんで東京まで行って東急ハンズ?なんですが
なんとすごい偶然に大好きなグリさんが東京へ2月1日からきてて
ワークをやってるんです!
これは運命?
真寿美さんにお願いしてこれを中心に行くことに

私の想像ではこれで終わると思ったよ


東急ハンズではチコさんがいてごあいさつ

午後からのワークなのでとりあえず2人分予約

これがあとで先に行っておいてよかったと思う


さて時間があるのでここから昨日合田さんに聞いたお店に行くことに

真寿美さんも東京の人ではないので手探り

二人でグーグルマップ出して探す



さすが方向はばっちり

近くまで来たけど?
ないじゃん


どうしてもなくて近くのお店で聞いたけどわかんなくて
電話してもらったらなんと裏だった

迎えに来てくれて
やっと到着
裏から入れてくれました

Lady Bugsさん



まだやっとオープンしたところでした

ドライフラワーや植木なんかがたくさん(花の苗とか)

素敵だけど
これらを買って帰るのは無理
まだこれから街を歩くし電車に乗るしね


せっかく迎えに来てもらったんだけど
泣く泣く見るだけでごめんなさい


東京に住んでたらいいんだけどなぁ


でまたまた歩く


お昼の時間なので真寿美さんおすすめの場所へ

その他にもいろいろ雑誌に付箋してくれていっぱい探してくれてて
ほんとにほんとに感謝です

でヒカリエっていうおしゃれなとこで
チーズのお店に


外観は撮らないけど
お店の名前もわかんないけど
と~っても美味しかった

イオンと違っておしゃれ~


チーズフォンデュ
これがついてくる

パンも美味しくてうまうま



これがメイン♪


こんな大きなチーズをかけてくれるの♪



チーズ大好きなのでテンションアップ


ハンバーグも美味しかった

またここで食べたい!


おデザはあとでまた食べようねっていって食べなかったんだけど

食べておけばよかった

結局

食べる時間なかったんだよね


そのままここで真寿美さんおすすめの文具屋さんへも寄り
お買い物してた


時間になったのでまた東急ハンズへ

グリさんお待たせ~


とここまでで長くなったので
また後日!


東京講習2

2019-02-06 17:20:01 | おでかけ
昨日の続きです
31日の話題は今日で終わる予定


講習後は夜会へ!

その前にお願いして近くのイーストサイド東京につれて行ってもらいました

何度も言いますが
メモラもイーストサイドももう一回行けと言われたら行けません

つれて行ってもらったら絶対無理です
ついていくだけだから

大阪でも前に行ったからと油断するとここはどこ?になります

必ずもう一度地図アプリとご相談です


イーストサイド東京さんはおしゃれですね~
高いけど
ちょっとだけ買い物しました
ちなみにメモラにせっかく行ったのにお買い物時間なし

大きなお買い物はできません
荷物がすでにいっぱいだから


こちらはシモジマさんなんですね
こんなおしゃれなとこ名古屋のシモジマにも作ってほしいよ


こんなとこで講習出来たら憧れですね~


いつでも呼んでください


そこからホテルへすぐ近くなのでそのままチェックインさせてもらいました

外へ出たら雨が降っていたのでホテルで傘を借りていざ!夜会!

今回は韓国料理ということで
駅のすぐそばの火の国というところへ


韓国語が飛び交ってましたので韓国の方が経営されているのですね

ワクワク

まずはみんなで乾杯!



ちなみにこの画像もいただきました

自分で撮った画像はほんのちょっと

初マッコリ♪



なんか給食のカップ?みたいな

カクテルみたいにマスカット味にしたのでどんな?と聞かれると?ですが
カルピスにマスカットの香り的な?
飲みやすかったです


チョレギサラダも初~

韓国のりまくと美味しいよって教えてもらって真似したら
ほんと美味しかったです

チョレギサラダめっちゃはまる~♪
これから買おっと!

あとは焼肉


美味しかったけど韓国で食べた焼肉とは違う

韓国では焼いて味噌つけてサンチュとかで巻いて食べる
あれすごくおいしかった

他にもトッポギも頼んだけど
めちゃくちゃ辛くて

あんまり悶絶してるから食べてあげるって食べてもらっちゃいました
ありがとうございます

辛いから甘いの~ってチャプチェ食べたり
チヂミ食べたり

お腹いっぱいいただきました







ちゃんとみんなで写真も撮ってもらいました♪

みなさん雪が降りそうな中雨の中お付き合いいただいて嬉しかったです

ありがとうございました!!


あっと一枚忘れた


茶碗蒸しみたいな?スフレみたいな?
これも美味しかったです!

さてここでみなさんとはお別れ
アッっという間の一日でした!

握手をして皆さんと駅でお別れ
みなさんいい方ばかりで
特にお世話してくださった高井さんどうもありがとうございました


さてここからすぐホテルです
歩いてコンビニで朝ごはん買って
ホテルに戻ったらけっこう人がチェックインしてました
よかった先にしておいて

なんとこのホテルルートイン系なんですがまだ新しくて大浴場まであるんです!

ホテルでお風呂って好きじゃないんですよね
大浴場大好きで泊まるときは探します
東京ってついてるホテル少ないんですけど
ここはありました♪


さっそく大浴場へ


ところが

ここって部屋のバスタオル持ってくんです
大きく書いておいて欲しいです

温泉もそうだっけ?
最近行かないからわかんないや

もう一回もどってまた行きました

ほとんど人いないからいいや

満喫

とここにね
大きな体重計がね計って~って呼んでたの

よせばいいのに乗ったら




ガ~ン


ついにのってはいけない世界にいっていた


しばらく立ち直れない


家ではのらないようにしてたのに

もういいの
ここまできたらダイエットもなにもいいや

痩せてる時より体調はいいので

美味しいものいっぱい食べたいし
我慢して食べずに死んだら後悔するもんね



と自分に言い聞かせ

怖かったホテルのお化けにも出会わず安眠

おっとちょっとホテルの部屋をご紹介



外観撮ろうと朝に思って忘れてました

シングルにしては広くてきれいでしょ?
ソファーもあってテレビも大きくめちゃくちゃくつろげました♪

ベットに寝ころばなくてもいいってすごい!

次もここに泊まりたい!

って次はないか



ほら、加湿器付きの空気清浄機も♪


ホテルの部屋って乾燥するから嫌ですよね

あたし普段は持ち運びの加湿器持ってくんですけど
ないときはお風呂にお湯張ったまま扉をあけときます

でもこれは快適

ちなみに冷蔵庫は自分で電源を入れないとだめで
アイス買って入れたら溶けてました

飲んだよ


まあ冷蔵庫にちょっと毛が生えたような冷凍部分ですからね
そこが減点?

でも一人ならここで十分大満足です♪


ただ浅草橋って立地があんまりでどこかへ行きたい時は乗り換えしないといけないから
ちょっとだいぶ不便かも


とまたまた長くなりましたね


あと2回ぐらい東京編が続きます

おつきあいくださいね


金沢秋編2

2018-11-25 17:29:47 | おでかけ
なんとか今日で終われそうです
昨日どこまで書いたっけ?

そうそう富山へ行ったとこまでですね

富山のきっときと市場っていうところに行ったんですけど
その前にリサーチしていた地元のスーパーに寄ってきました

やっぱり観光用なのでお高いんだとかで地元のスーパーの方が蟹が安いと聞いたので
市場からそんなにとおくないところにあります

カモン食品館というスーパー
ほんとの地元のスーパーです


奥の方に鮮魚スペースがあって蟹がいました!!

一杯1000円です

まあめちゃくちゃ安いわけじゃないけど思った通りのお値段だったので5杯人数分購入
香箱ガニも売ってましたけど1000円でした

うんやっぱりコストコの方が安いですよね

あと白エビとかぶりなんかも地元新湊産を確認し購入
しかし三男の大好きな甘えびがない!
北海道産はありましたけどねぇ~

で市場へゴー!



観光客がいっぱいです

三重交通も出会いました

蟹も

こちらは本ズワイガニなので高い!
これ買うならタグ付きの越前ガニがいいなぁ


もっと高いだろうけどね

他にもいっぱい



対面部分にベニズワイガニ売ってました
4000円ぐらい?うん高い
入口に500円ぐらいからの蟹がいましたけどもうタグしか残ってなかったです
そりゃそうだね

まあ祭日ですしなかなか人が多いです

そんな中対面で売っていた甘エビちゃん
一匹100円の高級感
ボタンえびも安い方があと1匹
息子これも食べると10匹と1匹合わせてどんぶりにしてもらいました

あたしも食べたいので高い方のボタンえび一匹と甘えび10匹別購入

蟹より高いね


次男は基本マグロとサーモンしか食べないので食べるものがないと

普通にイクラ丼
なんでここでイクラ丼なのか

であたしは白エビ丼なるものがあったのでそれにしました
ちょっと高いけど食べてみたいよね

席がなくて探しましたがなんとか座れまっている間に三男はほとんど食べ終わっていたので
写真がこれ

ボタンえびは残しておいてくれたようです

もうね一つもらったけど甘えび半端ないって~!!!
甘い~!!
さすが1匹100円!
北陸の甘えびはやっぱり美味しい!!


これが2000円の白エビ丼

甘えびが1600円ぐらいだからそれより高くついた


いくらも乗ってる~



でもね~
こんなもん?って感じで甘えびに軍配!!

次回は甘えびだけでいいや!


ということで慌てて市場を後にして射水のコストコによってガソリン入れて
ついでに中も見たけど蟹はいなかった
よかった昨日買っておいて♪


そのまま高速に乗って金沢で次男をおろしいそいで帰宅しました

帰りは雨あんまりふらなかったのでよかった♪

でも行きは雨降ったけど紅葉と虹のコントラストを2回も見れたのでそれはそれで満足

観光に行ってないので嬉しかったなぁ~

帰りは大きなお月様と山のコラボ

気分よく帰れました♪


さて次の日蟹をさっそくゆでてみました


こんな蟹が4杯
一回でゆでれないので半分は冷凍してカニ鍋にする予定


買った甘えびもおいしくいただきました♪
スーパーで買った白エビはかき揚げにして食べました♪
美味しかったなぁ~


大満足のお買い物ツアー

まだまだコストコで買ったものとか蟹の残りがあるので食の楽しみはまだ続きます

では駆け足の金沢のお話でした
ってほぼ富山ですけど

金沢秋編1

2018-11-24 16:01:42 | おでかけ
もう時間もないのでぱぱっといきたいのですが
でも書きたいこともあるので2回ぐらいに分けてご紹介します!
もしかしたら3回かも

去年から行きたかったんだけど去年はお金がなかったので
今年は行きたいなと思っていたんだけど
これまた時間との勝負的なとこもあってぎりぎりまで迷ったんだけど
来年行けるかわかんないので(きっと行くけど)
行っちゃうことにしました!

今回のお供は三男
バイトとの兼ね合いもあるので土日はNG
たまたま金曜日は休みだったので木曜の授業終わってから迎えに行ってそのまま行くことに

こちらは雨はほとんど降ってなかったんですけど
やっぱり高速乗ると福井あたりから豪雨!!

また夏の悪夢がよみがえるところですが
明るかったのでなんとかクリア~
金沢着くころにはやんでた

しかし、北陸はお天気が常に不安定
この季節なのに雨も降ると半端ない!

今回から駐車場がアパートのとこになくてちょっと離れたアパートにとめることに

こんなとこにあったんだ?な感じです
またこれがめちゃんこ狭いのよ~
なのに一番奥なんですもの

難易度高いです!

夜中から豪雨だったし、朝も雨だしもうちょっとなんとかしてほしいなぁ


でおもったより早く着いたのですがコストコへまずはそのままゴー!
目的の香箱ガニ発見!
ここ野々市と射水にしか売ってない地域限定の香箱ガニ
地域によって呼び方が違うんですよね
ズワイガニのメスですね

近江町市場とかだとめちゃくちゃ高級ですが
ここで買うと激安です

でも鳥取産でしたけどね

ボイルじゃなくて生がよかったんだけどなくて残念

でも帰ってからすぐ食べれたのでまあよかったか?

2パック買ったんだけど(それしか残ってなかった)
一パック3ついり
しかし次男が一パック持っていったので我が家は一パック


こういう内子が入ったのって子供らは食べないんですよね
なのに次男は食べれるんやろか?
まあお友達と鍋パーティするらしいからいいか

あたしはこの蟹の卵とミソが大好きなのです

でもお酒は飲めません

他にも楽しいものがたくさんでまたたくさんお買い物してしまった

車ふなんて地域限定のものも買ってみたよ


夕飯も買って次男のとこへ行って寝るだけ

次の日どうしてもここだけは外せない朝10時からだからまずは急いでいく




もう街中を車で走るのもだいぶ慣れたので無事到着
ここ無料駐車場があるのでそこにとめてパフェだけ食べる

今回の限定はザクロパフェ



初めてザクロ食べたけど
酸っぱいのと種のとこ噛むと苦い

あんまり美味しいとは思わないけど
好きな人は好きなのか?
種を噛まなければそれなりに食べれる感じ?

あとは前に売り切れてたプリンアラモード


これがなんで売り切れてたのか?


でもプリンはお手製で美味しい♪
アイスが2種類ついて
フルーツがてんこ盛り!!

好きな人は好きかも!
パフェの朝ごはん満足~

息子たちが朝からぱふぇ?って言ってたけど
他にもたくさん人がパフェ食べてました

ここホントに人気なのでお昼とか昼からは行列です
朝一がおすすめ♪
ゆっくり好きなものを食べましょう♪


ここから急いで今度は富山まで行きます

もう事前にリサーチしてたので予定はばっちり組んであったんです

息子のとこに金沢港の蟹イベントが書いてある紙があったんですけど
蟹汁が土曜日だったんですよね~残念
なので予定通り富山へ!

わざわざ来たんだもん
蟹!蟹!

時間がないので高速で今回は富山へ行きました
1時間ぐらいかな?で到着


なんでか今回次男もついてきたので
また金沢まで送り届けないといけないからその時間も考えて行動しましょう

と次回蟹の話題!


名古屋へおでかけ

2018-11-03 17:53:28 | おでかけ
昨日は名古屋の市立博物館へ行ってきました♪

今回は古代アンデス文明展

なかなか面白い内容でした

昔海のエジプト展へ横浜に行った時ついでに上野のアンデス展を見に行ったのですが
同じ感じかなと思ったら全然違いました

狭い空間なのでそんな大きな展示はありませんでしたがわかりやすくなっていました

フォトスポットがないなと思ったらほとんどの場所で撮影可能でした

気が付いたのは家に帰ってからだったので写真なしです

いつものようにはがきを買ってきました


アンデスってインカ帝国のイメージですがいっぱいその前から時代があって
日本の発掘チームもたくさん行ってるんですよ

個人的にはマヤとかインカって生贄のイメージが強くて怖い国って感じです

でもどこでもあるんですよね~

エジプトほど興味がないのでガイドブックとかは買わないのですが
マチュピチュとか遺跡は大好きなので本は読んだりしてます
ちょっとしかわかりませんけどね
いつか行ってみたいです

おっとここで売店で好きなもの発見

エジプトのハンコ
可愛い
即買い!!
アンデス展の売店より高い買い物だった



さて今回こっちの目的よりも一番の目的はこの市立博物館の前にあるイタリアンのお店


前回行った時に見つけたとっても美味しいお店です

小さいのですぐ満席になっちゃいます

今月から10色限定になった前回も食べたランチが食べたくて
11時半にはお店に行ったのですがすでにカウンター以外は満席

運よく食べられましたが危ない!

次回は予約していこうかと思います

なんせここ桜山っていう駅で降りるのですが名古屋から7駅ぐらい先なんですよね~
ちょっと遠いのでいつでも行こう!とは言えない
博物館のついでになるわけです


こちらイタリアンのSPAZIOさんです

前回もご紹介しましたが同じアングルかも


これがランチメニュー

前菜が美味しいので前菜がある方そしてドルチェとドリンクがセットの方が絶対お得!

パスタはたくさんの中から選べます♪


前菜がこちら
こちらのお店チーズにこだわりがあるらしいので
いろんなチーズが楽しめます

どれも美味しいのですがバーニャカウダが美味しかった♪
これ苦手なんですけどこちらのは食べれました

なのでお持ち帰りができたのでひとつソースを買ってきました♪


このパスタ

長男が食べたトマトとモッチァレラのパスタ


これがチーズと胡椒のパスタです

シンプルだけど美味しい♪


少ないですがこのぐらいじゃないと食べきれないのでちょうどいいのです♪


Bランチはこれが大盛なのでたぶん食べきれないです


デザートは

ブドウのタルト
かぼちゃのプリンと選べましたが二人とももちろんタルト!


シャインマスカットのようですが違う品種です
このタルトも絶品♪

もう全部が美味しかった

長男もお気に入りのお店です

次男三男は好き嫌いが多くて野菜が食べれないのでここは無理
というかおしゃれなお店はきません

平日にこれるのも大学にいる間だけなので
今のうちに楽しみたいと思います♪


帰りにまたシモジマとかナチュラルキッチンにもよったのですが
その話題はまた今度