まったりパステル気分

マイペースで日々のいろんな事
趣味のスクラップブッキングやハンドメイドの事などを綴っています。

2016しめくくりは

2016-12-31 18:58:21 | 花雑貨
めっちゃ忙しくてこんな時間になっちゃいました
ガキの使いを見ながらのアップです


2016年のしめくくりは
やっぱりこのアレンジで


お正月アレンジ

セリアで買った小さい器に山盛りにアレンジ

和風のお花はキャンドゥで買った和風ヘア飾り
これは使えます

グリさんで買った和風のボ―ルもプラスして
ダイソーで買った木の実もプラスして

プチプラでコラボであります


もちろん綿もお正月風に飾って
とっても豪華なアレンジになりました♪


年末にかけてはなんだかめちゃくちゃハードでしたが
とっても充実した日々を過ごすことができました

まだ年明けすぐに次男のセンターが待ち構えておりますが
無事にすぎさってほしいものであります

それが終わればやっと少し肩の荷が下せるでしょうか

4年以上受験生の親を続けてまいりましたがもう終わってほしいものであります

それを除けば後半は充実した一年だったかなぁ



それではみなさま良いお年をお迎えください

しめ縄アレンジ

2016-12-30 17:27:06 | 花雑貨
今年も残すところあとわずか
年末はあっという間に過ぎていき
忙しいったらありゃしない(気分だけ)

お正月までにアップしないといけないわと
慌てて作ったしめ縄アレンジのご紹介です

まずは母にあげた分

ほぼ100均シリーズになってしまいましたが
これも100均
セリアとダイソーのコラボです
もうどちらもなくてはならない存在です
リースはセリア
大きなお花とか和布はダイソーです
お正月シーズンになるといろいろ出るのでどちらに通うのも楽しみですね


金の木の実もダイソー
木の実なんかはこの時期にしか売ってないので急いでダイソーへゴー!

今年のダイソーは綿なんかも売ってたりすごいんです
やっぱりマメなチェックは欠かせません

お次は自分用

リースの形はグリさんのを持っているのでちょっと形の違うのを

小さいのはお部屋用のおまけ

お花を買いすぎて余っちゃったからなんですけど

玄関の外に飾るのは強風でも耐えられるようにしないとね
雨風を受けて飛んでいってももったいなくないように
でもおしゃれなのがいいから
100均なんです

お花はほとんどワイヤーでくくりつけました

さっそく強風が玄関を襲ってましたが
ひっくり返ってはいましたが飛んでいってはいませんでした
よしよし


茶色の綿は持っていたものをつけました


小さいほうもぎっちり詰め込みましたよ

多少グリさんで買ったものも入ってますが
ほとんどプチプラで完成です

お正月に間に合ってよかった♪



初リリパ🎵

2016-12-29 14:56:04 | スクラップブッキング
今日は冬らしい寒さですね
そんな中暖かいお家で初のオンラインリリパに参加させていただきました♪


前から参加してみたいなぁとおもいつつ勇気がなくて
でもやっぱりなんでもチャレンジと参加させていただくことに

今回は三輪舞子さんが主催のAMScropのオンラインリリパに参加しました

初めてのことだったのでドキドキでしたが
なんとか完成しました


もうやっぱり参加してよかった!
とっても素敵なんですよ



角度を変えて

上から撮ったので横がちょっと見にくいですけど

クリアー素材を使っていてランタン風にも使えるんですよ♪

ちょっとクリスマスは終わってしまいましたが
気にせず飾っちゃいます!

ここで一番苦労したのは
なんとリボンの結び方!
これに30分は費やした
結び方のリンクも貼っていただいたのですが
あほなあたしは理解できず
結局オリジナルな感じになっちゃいましたが
貼り付けたらそれなりに見えるかな?


せっかくなので作品と自分も撮っておいた

記念

時間がかかっちゃいましたがなんとか完成したのでよかった
まだ中身は完成できてないので可愛い写真を貼って仕上げたいとおもいます

楽しかった~
また次回も参加できたらいいなぁ

舞子さんどうもありがとうございました

さてまだまだ作らないといけないものもあるので
頑張るぞ~!

名古屋でランチ

2016-12-28 18:06:49 | 日々のこと
今日は名古屋で長男とランチに行ってきました♪

昼過ぎに行ったので帰りが遅くなっちゃいましたけど

長男オススメのJR高島屋の12階のレストラン街でお高めランチに


エレベーター降りてすぐの目に付いたところが印象的で
他にもまわりましたが結局そちらでランチとなりました


PAUL BOCUSEさんというところです

有名なのかもしれませんが田舎者なのでわかりませんけど


1番お安いメニューでメインとデザートセットで



2種類から選べました

私はこちら

お魚アンコウをベーコンで巻いたもの
オシャレ〜!

長男はこちら

ポトフ

そしておデザは

私ははクレームブリュレ


長男はベリータルト


どれも美味しかったです


いろいろなお店があるので楽しいです♪

また今度はどこへ行こうかなぁ


目的は欲しかったエジプトの本ですがやっぱり実物見ると
その値段の価値がなかったので買わず
こういうことが多いので絶対見てから買いたいんですよね

ナチュラルキッチンは欲しいものほとんどなくて
めずらしく500円以内でした

東急ハンズでちょっと買いましたが
ほとんどお買い物なしという、珍しい現象で帰宅しました

年末ですがそんなに混んでなかったかなぁ

名古屋は近いのでまた年明けたら行こうかなぁ

グリさんでお買い物

2016-12-27 14:33:10 | 日々のこと
やっとブログをまともにかけます
置いてあったグリさんの話題で

金曜日にグリさんへ車で行ってきました
前回行ったので楽勝かと思いきやこれがなかなか
カーナビで設定したコースとは違う道をはしらされることに

なんか工事してるのか回り道しますって感じで
山の中は行かずずっと名阪を行って天理で降りていくコースでした

そんなの知らないから途中何度かコース変更したんだけど
やっぱり名阪をはしるのでタイムロスしちゃいましたよ

そのおかげかオープン10分後ぐらいに到着

もう駐車場満車
整理してるおねえさんに40分ぐらいどこかへ行ってからきてくださいって
言われたけどこのへん知らないし~っていうことでそのまま中で待たせてもらいました
20分ぐらいでとめられましたが
当然中もすごい人~

先に欲しい商品だけ購入したら一緒にいた長男は人酔いするから
どこか行ってくると出て行きました

このあとワークショップへ
並んだんですけどやりたかったものはもうなくなっていました

その中で選んだのが
前回ご紹介した羽子板とアレンジ
これを二づつお願いしてあたしは羽子板をその場で作らせてもらいました

買ったキットはこちら

作ったのを並べてみましたよ

これも可愛い♪
羽子板はお隣さんに頼まれていたので渡して
もうひとつ余ったほうは作って母にプレゼント
二つ並べたのがこちら

同じキットでも中身がちょっと違うんですよね~
羽子板もあたしのは黒の水引でしたがお隣さんのはピンクでした
これも可愛かったなぁ

さてさて今回お買い物したのはこちら

セールだったので30パーセントオフになりました♪

これでお正月の作品いくつか作りましたのでまたご紹介しますね

もうひとつこれがほしかった

リースとお正月アレンジ

リースはお正月っぽくないピンクですけど
ちゃんとお正月リースなんです
ネットで赤があってそれがほしかったんですけどなくて
でもピンクも可愛い~で買っちゃいました

アレンジは去年から置くタイプのがほしいと思ってて
やっといい感じのを発見ネットではなかなか売ってないので
実際行くことができてよかったです

年々華やかになっていくので嬉しいなぁ
お正月が楽しみです

最後に

イベントでよく買うジャムも
今回はミカンバナナ味でした
まだ食べてないけどミカン大好きなので楽しみです



このあと帰るのに息子がどこ行ったか分からずながいこと待たされましたが
ポンプ小屋でのランチは満席で1時間ぐらい待たないといけなかったので
時間がないからと今回は断念
そのまま途中のサイゼリアでお手軽ランチして帰りました

時間があれば奈良公園の前を通るので観光もできるので
次回はそうしたいなぁ

今度はいつ行こうかなぁ

嬉しいプレゼント

2016-12-26 17:24:35 | 日々のこと
今日は時間がないのでプレゼントのご紹介だけ

今日は午前中は窓ふきして昼から母の運転手してました

その間にお家に持ってきてもらったもの


このふさふさちゃん

おさんぽかいのメンバーが持ってきてくれました
めっちゃ可愛いのでさっそくバックにつけてみました

嬉しいクリスマスプレゼントになりました
家族は誰も何もくれないのでうれしいなぁ

どうもありがとう

メリークリスマス

2016-12-25 14:48:23 | 日々のこと
グリさんの話題は後日にして今日はクリスマスなので
クリスマス話題で

もう子供たちも大きくなるとクリスマス~♪という雰囲気は全くなく
さらに毎年仮装して撮っていたわんこ写真も今年は撮らなかったので
クリスマスっていう気分はまったくありません

が毎年ケーキ買ってるので今年も食べました


ピザは近所のドミノピザ
お寿司とピザどっち?って言ったらピザだそうで
6人前のピザあっという間に完食です

今年はめちゃくちゃ混んでいたそうで
すごい外で並んでたんだって
もちろん予約して受け取りなのでみんな予約して受け取るだけに並んでるんですよ
なんせネット注文して受け取りに行くと一枚無料なんですもの
庶民にはありがたいシステムですよね


ケーキは今年は近鉄でいつも行列&なくなってるケーキ屋さんで
おいしそうなものをチョイス
しかしこのお店高い…


しかしお値段だけあって美味しかったです♪

ブッシュドノエルなんて久しぶりかも~

最近次男も写真に写ってくれるようになったので
3人で

ケーキちっさいね~
これもあっという間になくなりました

息子曰くクリスマスってごちそう食べたら終わりだねだそうです

まあ音楽も飾りもなんにもありませんからね
昔が懐かしいなぁ

彼女ができたらクリスマスを満喫してください

ではみなさま良いクリスマスを~


ワーク2

2016-12-24 16:30:31 | 日々のこと
あかん忙しくてパソコンあける暇がない!

昨日のワークでお持ち帰りした分を
昨日完成させたのでアップしときます

この器単品でも購入しました♪

お雑煮風アレンジなのかな?

ちょっとだけ和紙をプラスしてアレンジしました^_^

かわゆいなぁ🖤

お正月羽子板

2016-12-23 17:41:12 | 日々のこと
今日はグリさんでセール&ワークショップでした( ^ω^ )
すごい人で駐車場もなくて大変でしたけど
欲しいものは買い、ワークショップも
ほとんど残ってなかったけど
なんとか羽子板アレンジは受けてきました

時間がないので詳細はまた後日にアップします

ドライバーの正しい使い方

2016-12-22 13:37:31 | 日々のこと
昨日DIYコラボで習った壁掛けをもう一個作るのと
ほとんど忙しくて実物を拝見できなかったけど
どうしても作ってみたかったドア風板壁?を作ろうと
ダイソーで100円ではないコルクボードとホームセンターで板を買い
暖かい間にとのこぎりでギコギコしてやすりかけて
さあ組み立ててみようと
ところがなかなかうまいことねじが入っていかないので
抜いたり入れたりそのうち板が割れたり
なんてしてたら


こんなことに

なんでこんなことになったかというと

電気ドライバーって

このレバーで正転、反転の切り替えができるんです
これでねじをまわして入れたり反転すると抜いたりできるんですけど

繰り返して使ってるとどっちに入れたか忘れちゃうの

でねじを入れようと力を入れて押したら反転になってたから
入っていかないよね
そうなるとねじが倒れてドリルが指に当たるということです

痛かった~

幸い爪の部分じゃないから皮膚が内出血ですんだのでよかったんだけどね

爪の中に出血するとめちゃくちゃ痛いので

ドライバーの使い方には注意しましょうね
ってあたしだけか