教室情報誌なでしこでもご紹介しておりました、屋形船ツアー。
行ってきました! 参加の方は全部で56名。お船はもちろん貸切です♪
吉野屋さんに集合です。まだ明るい。

吉野屋さんから150メートルほど歩いて、船着き場へ。
80人乗りの大型船ですね。護岸工事をやっているので、いずれはこの場所では
ない場所へ移るそうですが、いまはこの場所。

まずは、場所の選定から屋形船の予約などにご協力いただきました「まーちゃん」さんから
乾杯のご挨拶。よっ!まーちゃん!!

あまり地理が呑み込めていない私。
「ここは、境川?」「違うよ!」 そうなんだ。。。
机の上にはおいしそうな船盛りが。。。おなかすいた~。

あたりも少しずつ夕暮れの気配。

この辺りは、思い出がたくさんあるのよねぇ・・・とたたずむSさん。。

揚げたての天ぷらも出ます。おいしい!

今日は南風が強いらしく、ディズニーの花火は上がらない模様です。
お台場の方へと船は進路をとりました。

レインボーブリッジだ。

フジテレビの前あたり。
たくさんの屋形船が集結しています。夜景スポットですね。
夜景も屋形船もきれいなこと!


さあ、今がシャッターチャンスですよ。
船の上に上がることができるなんて、知りませんでした。
海からの風が心地よいです。
あたりはデジカメ撮影会真っ最中ですね。

お席に戻って、熱いお味噌汁とごはん。それにメロンでおなかがいっぱいです。

お供のiPad君で、時々進路を確認です。

食べきれない天ぷらは、こうしてお土産にしてお持ち帰り。。。

全員無事に、吉野屋さんへたどり着きましたよ。
口々に、楽しかった~、記念になった~、おもしろかった~、よかった~などと
言いながら、船を降りた次第です。
貸切でこの人数で移動する乗り物って、あとは飛行機ぐらいでしょうか。
バスだと2台になっちゃうしね。
でも、同じ教室のお仲間同士で行くツアーって、気楽でよいですね。
私もカメラマンとして、たくさんのシャッターを切らせていただきましたよ。
こんな時は、デジタル一眼だと、格好がつきますね♪ 腕はともかくとしてね。
いやぁ楽しかった!
またみなさんで、ぜひどこかへ行きましょう!
企画持ち込み、お待ちしています。ぜひよろしくお願いします。
【追記】
進路は次の通りでした。地図の左下、○がある場所(フジテレビの前あたり)に
停泊しました。
行ってきました! 参加の方は全部で56名。お船はもちろん貸切です♪
吉野屋さんに集合です。まだ明るい。

吉野屋さんから150メートルほど歩いて、船着き場へ。
80人乗りの大型船ですね。護岸工事をやっているので、いずれはこの場所では
ない場所へ移るそうですが、いまはこの場所。

まずは、場所の選定から屋形船の予約などにご協力いただきました「まーちゃん」さんから
乾杯のご挨拶。よっ!まーちゃん!!

あまり地理が呑み込めていない私。
「ここは、境川?」「違うよ!」 そうなんだ。。。
机の上にはおいしそうな船盛りが。。。おなかすいた~。

あたりも少しずつ夕暮れの気配。

この辺りは、思い出がたくさんあるのよねぇ・・・とたたずむSさん。。

揚げたての天ぷらも出ます。おいしい!

今日は南風が強いらしく、ディズニーの花火は上がらない模様です。
お台場の方へと船は進路をとりました。

レインボーブリッジだ。

フジテレビの前あたり。
たくさんの屋形船が集結しています。夜景スポットですね。
夜景も屋形船もきれいなこと!


さあ、今がシャッターチャンスですよ。
船の上に上がることができるなんて、知りませんでした。
海からの風が心地よいです。
あたりはデジカメ撮影会真っ最中ですね。

お席に戻って、熱いお味噌汁とごはん。それにメロンでおなかがいっぱいです。

お供のiPad君で、時々進路を確認です。

食べきれない天ぷらは、こうしてお土産にしてお持ち帰り。。。

全員無事に、吉野屋さんへたどり着きましたよ。
口々に、楽しかった~、記念になった~、おもしろかった~、よかった~などと
言いながら、船を降りた次第です。
貸切でこの人数で移動する乗り物って、あとは飛行機ぐらいでしょうか。
バスだと2台になっちゃうしね。
でも、同じ教室のお仲間同士で行くツアーって、気楽でよいですね。
私もカメラマンとして、たくさんのシャッターを切らせていただきましたよ。
こんな時は、デジタル一眼だと、格好がつきますね♪ 腕はともかくとしてね。
いやぁ楽しかった!
またみなさんで、ぜひどこかへ行きましょう!
企画持ち込み、お待ちしています。ぜひよろしくお願いします。
【追記】
進路は次の通りでした。地図の左下、○がある場所(フジテレビの前あたり)に
停泊しました。

お疲れだったでしょうにもうしっかりアップしてあってビックリ
ダウンロードは今夜家でゆっくりやります
とにかく皆元気に家に帰ってこそ「良いイベント」楽しさと美味しさの記憶が残る一日が最高です
また楽しいイベント考えまぁす
火曜7時 Y.O
楽しかったですねえ。屋形船って、大勢の人数で時間を共有できるし、海の上の個室だし、意外な発見でした。お部屋ごと動いた感じですね。また火曜日夜発の楽しいイベント、考えましょ!