goo blog サービス終了のお知らせ 

■文字がブツブツ・・・

2008年07月06日 | パソコンのご質問
とある生徒さんからのご質問でした。
Wordで文章を入力した時は、ごく普通に変換されるのに、Excelで文章を入力すると、ひどい変換になるんです、いちいち変換しなおさなくてはいけないくらい、めちゃくちゃな変換に。。。文節区切りをそのたびに直しても、まためちゃくちゃな言葉が出て文章にならないんですが、Excelがおかしいんでしょうか、どうしてでしょう、とのご質問です。

なんでWordは大丈夫でExcelがだめ? と不思議に思いましたが、その事例に該当しそうなメニューを一つ二つご紹介し、ご自宅でここを見てみてくださいね、とは申し上げたものの、う~ん、でもちょっと違う気がする。
文節区切りはご自分で直せるわけだから、これも違うし。あとは学習機能か?

その方が「文字が一文字ずつぶつぶつと切れるんです」と最後におっしゃいました。「一文字ずつ?」と聞いて「!」と思い当たったのが「単漢字辞書」。
あれが働いていると、こうなることもあるカモ!


言語バーの【プロパティ】を見ます。


単漢字辞書のチェックを調べます。


くっきりチェックの時は、どんなモードの時でも単漢字辞書が働きます。
グレーチェックの時は、人名/地名モードの時に単漢字辞書が働きます。
チェックなしの時は、単漢字辞書はお休み中・・・


その生徒さんにもご説明して、ご自宅で確認をしていただいたところ、ばっちりチェックが入っていたそうで、チェックをはずしたら、元に戻りました~!とお喜びのメールをいただきましたので、今回はこれでよかったようです。

生徒さんからのご質問は、いつもとても勉強になります。ミーティングなどでも、受けたご質問を共有することがありまして、「へえ~、そんな現象が起きるのか」とびっくりしたり、感心したりすることが多いのですが、生徒さんが私たちに伝えようとしていろいろとご説明いただく中での、何気なくおっしゃった「その一言」がものすご~いヒントになることがとっても多いのです。
先生方同士でも、解決法が分からないともやもやして気持ち悪いので、誰かが「こうじゃない?」と思いついてそれで解決すると「あ~すっきりした~」という感じですネ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。