goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱせり その日暮らし

文化系多趣味、NHK好き
ちょっぴり?鉄子さんの道楽日記です

新潟ごはん

2017-01-13 | 新潟味道楽
大積PAで長岡生姜ラーメン。
ぽかぽか。



「ラ・ナチュリッチ」
開店して22年。
ヒメ実家への通り道なので、昔から寄ったことのあるパスタ屋。
カニとシーフードのトマトソース、カニ味噌が風味をましてうまうま。
サラダと自家製ふすまパンとドリンクつき。
新潟の食のクオリティ、やっぱ高いわ!満足。





「 竃 kamado」
こちらのランチは魚がオススメ。
なのにハンバーグ好きのだんなには、ハンバーグすすめるヨメ。
おいしい水で竈で炊いた新潟の米が美味い。
焼き魚も絶妙な焼き加減で、ご飯がすすむよ。ご飯おかわり無料。



新潟のお米と味噌、バンザイ。



新潟ごはん

2017-01-03 | 新潟味道楽
「とんかつ太郎」日替わりランチ



「サブウェイ」卵(野菜てんこ盛り)



「梅らん家」生姜生姜生姜



道の駅のかにシューマイ



年末年始はお店もおやすみ。
それでも「梅らん家」のハンバーグ食べられたのはしあわせ。

帰省3日目

2016-04-17 | 新潟味道楽
17日は移動日です。
しかし!スタッフとしてお手伝いしていた「きものdeたのしむ高田百万人観桜会」の運行日。
雨風強い中、ノリコで9時出発しました。
下道推奨の私のために、下道運転してくれるだんなに感謝感謝です。
12時半頃高田着。
さすがにこの風だと、電車は遅れるかなと思ってましたが、1時間遅れで到着。
途中打ち切りにならずにすんでよかった・・・。
待っている間ちょこっと観光、旧師団長官舎>高田世界館>町屋。







到着した友人たちと会い、
そこで偶然にも参加していた青ジャスの行きつけのパスタ屋のマスターに会い!
(営所通の器・・・新潟市か!平日居るってw)
楽しみにしていた「hana-na」弁当を受け取って食べ、嵐のように去るぱせり夫婦・・・。



15時高田発、16時半長野市着、19時松本試着、だんなのみ長野市へ21時着。
野尻湖きれいでした。

さてこれから引越し作業に本腰入れなければ!ブログ書いてる場合じゃない。苦笑

帰省2日目

2016-04-16 | 新潟味道楽
我が家の愛車「ノリコ」ですが、このたび改造しまして、
シャア専用アクアになりました!





なのにノリコって名前でいいのか?って意見もありますが、
フルネーム「魚屋ノリコ」なのであります。←話せば長い。
スタートボタンもエンブレム入りの赤です、夜光ります。楽しいです。

ノリコと一緒に新津へ。上田で見そこねた藤子F不二雄展を観に行きました。
サブカル強い新津美術館ですが、今回の展覧会は個人的にものすごく感動です。
なんというか幼いころの、コロコロ読んでいた思い出とか、
アニメや映画を見た思い出とか、いろいろ蘇ります。
手塚展のときは、神様のようなペン使いと演出とに感激しましたが、
まさかドラえもんで涙するとは思わなかった。
冒頭の数分の映像も、ここまでできるようになったのかと感涙。
でも、ぱせりは苦手な酔う演出でした。苦笑
ミュージアムショップではチンプイに!チンプイにメロメロで!
お持ち帰りも随分と悩みましたが、だんなにマグカップ買ってもらいました。





ドラえもんも丸いし、私も丸い・・・。
次回は天野喜孝展なので、また来ます。



お昼は「飛鳥」で八宝菜ランチ、お腹いっぱい。

帰省1日目

2016-04-15 | 新潟味道楽
だんなの定期検診日があるので、2ヶ月に一度は帰省するのですが、
数日しかいられず多忙なので、いつも新潟凝縮!ってかんじです。

14日移動日夜は「わたや」で天丼。



15日はだんな定期検診、ぱせり美容室のあと
1年以上ぶりの「ネフ」へ!偶然にもお友達と食事できました。
このあとヒメに呼ばれていたので時間制限があり、話し足りなかったのが残念。
女の子のお話はつきないわねー。ランチはドリンク飲み放題つき1250円。
日本海見ながらの、安定の美味しさ。



そこから弥彦に向かってヒメと会い、ヒメのアッシーして戻りました。
初日から忙しかーっ。
夜は「政家」で新潟タレカツ丼。この薄さと甘さと・・・?ちょっと甘すぎね?



味変わったかなー。「とんかつ太郎」に行かないとダメかなー。

予定満載

2015-08-02 | 新潟味道楽
金曜日。
だんな定期検診の間に、友人のサロンでヨメは整体。
その後合流して、梅らん家でハンバーグぅ。
前回の帰省のときクーポン券が出て、有効期限が7月末だったもので、
絶対来ますと約束して、待っててもらってのハンバーグぅ。



美味しかった~。
長野では、まだこのレベルのハンバーグには出会えていない…。
そこから区役所へ書類の申請で寄り、そのまま駅に向かってNODOKAの打ち合わせ。
会議中抜け出して、友人とちらっと会って、金曜日は終了。

土曜日。
まず、友人のお店couturierichigoに寄って、ぎゃらりぃ茶ろん杜々でトマトパスタ!



これ、夏限定の冷製パスタで、去年食べそびれていたので、2年越し!
美味しかった~。
トマトとバジル大好きな人にすすめます。冷えます。苦笑。
ここから新津鉄道資料館へ。
友人が鉄道模型教室の講師をしたので顔を見て、事務所にも挨拶して、
新津駅のサテライトていしゃばで取材して、やっとこさウチへ。
暑い時間の外仕事は苦痛ですが、休み休み植木の手入れ。
なんというか、住まない家は痛むというけど、あっという間に汚れる。
悲しいですね、自分のウチなのに…。
泣く泣くさよならして、だんな実家に戻り、とんかつ政ちゃん。



新潟の食も堪能し終わり、翌日には戻るのです。一路長野県へと。
2日半じゃ足りないよね~。

ひっそりと営業中

2015-07-30 | 新潟味道楽






大好きな人の作る、大好きだったお店のメニューが、
ひっそりこっそり営業中のお店で食べられたりします。
期間限定営業中のところ、友人とこっそり訪れて、びっくりさせて、
あれこれ話して長い時間を過ごしてきました。嬉しい、懐かしい、楽しい時間です。
焼肉しづるのあったお店での復活ランチ!
スープ、サラダ、ガパオライス、デザート、アイスコーヒーで900円。
前のお店より、価格設定が安いんですけど!笑
関係者の皆様、ぜひぜひ足をお運びください。


桜見

2015-04-12 | 新潟味道楽
だんなが昨日戻ってきたので、荷物整理したり、ウチご飯食べたり、
今日は晴れたのでちょっとデート。



フラワーロードはヒメとも通ったけど、晴れの日は格別。
車も人も多かったです。





お昼は、だんな初の「Bell cafe」ランチ?私もランチ1年ぶりくらい・・・。
ワンプレート日替わりランチ、ドリンク・デザートつきで900円です。
花盛りだったので満席御礼。
こちらの枝垂れ桜、ミモザもきれいですよ。ちょっと盛りを過ぎちゃったかな?



だんなを駅で見送ったあと、SPiCAさんにご挨拶して帰ってきました。
来週末に引越しなので、作業優先しなくっちゃ。
荷物ダンボール増えそうなので、処分したり厳選したり、キビシー。

「トラットリア ラ・スカーラエピアディーナ」

2015-04-05 | 新潟味道楽
イベントの翌日、だんなが車で勤務地に帰るのに同行します。
私の仕事は、ガスの開栓の立ち会い…それだけ。
今回は高速道路苦手な私が同行なので、めいっぱい下道移動です。
11時にウチを出て、友人の店でランチ!





転勤の挨拶したら、おまけしてくれました。ぴえろ君ありがとう。
十日町を抜け、栄、小布施、長野を抜け、高速姨捨SAで17:30…1日移動です。
社宅に入ったのは20:00近くでした。
もうちょい高速道路がんばれるかもよ。記録を伸ばさないとね。