大宮鉄道博物館に日帰り旅行。
泊まることも考えたんだけど、けっきょく買い物にお金使いそうだったので、
それを防ぐためにも日帰りにしてみました。
新幹線往復、ニューシャトル、入館券、
エキュートお買い物券、ミュージアムショップお買い物券、
いろいろついて13500円て安いよね!
ま、新潟からじゃなくて、長野からだから、実質交通費も安いよね。
そういえば大宮で友人に会い、麒麟山の試飲をしました。
お酒はたしなむ?程度ですが、これすっきりさわやかで美味しい!!
調子にのるとダメなやつだ「ぽたりぽたり きりんざん 純米吟醸原酒生」
もう一度楽しみながら飲みたいな。

で、てっぱく。
すでに何回か行っているので、今回は謎解きに挑戦しながら館内めぐり。
おおお、これ難しい。しかも1問目の謎も気づくのにひとてま。
おぬしなかなかやるのぅ。
しかし2問目、こちらも難問。どう気づいたらいいのか、きっかけがつかめず断念。
気になる答えは、来月facebookページで発表ですと。
靴が合わないのか、非常に歩くのが苦痛になり、だんなの提案で移動プランに同意。
電車に乗っている間は歩かなくていいもんね。
ああでも駅と駅のあいだとか、駅から現地までとか、歩く部分はあった。涙
行き着いたところは海の方。

お台場です。
ここまで来るのに、じゃあかまわぬ丸の内店も寄れるわね。と考えていたから、
頭の中は手ぬぐいのことでいっぱい。
ショップでかまわぬガンダムコラボの手ぬぐい見つけちゃって自爆。
かまわぬ丸の内店は行かぬまま通過、バーバパパ限定手ぬぐいよサヨウナラ。
大宮は今シーズン1番寒かったらしいのですが(だんな姉談)、
朝氷点下の長野に住んでいると暖かく感じます。
てっぱくも寒め、夕方の埠頭も寒めでしたが、夜の大宮は暖かかった。
大宮でだんな姉に会って、最終手前の新幹線で戻りました。
いやあ、歩いた歩いた。
泊まることも考えたんだけど、けっきょく買い物にお金使いそうだったので、
それを防ぐためにも日帰りにしてみました。
新幹線往復、ニューシャトル、入館券、
エキュートお買い物券、ミュージアムショップお買い物券、
いろいろついて13500円て安いよね!
ま、新潟からじゃなくて、長野からだから、実質交通費も安いよね。
そういえば大宮で友人に会い、麒麟山の試飲をしました。
お酒はたしなむ?程度ですが、これすっきりさわやかで美味しい!!
調子にのるとダメなやつだ「ぽたりぽたり きりんざん 純米吟醸原酒生」
もう一度楽しみながら飲みたいな。

で、てっぱく。
すでに何回か行っているので、今回は謎解きに挑戦しながら館内めぐり。
おおお、これ難しい。しかも1問目の謎も気づくのにひとてま。
おぬしなかなかやるのぅ。
しかし2問目、こちらも難問。どう気づいたらいいのか、きっかけがつかめず断念。
気になる答えは、来月facebookページで発表ですと。
靴が合わないのか、非常に歩くのが苦痛になり、だんなの提案で移動プランに同意。
電車に乗っている間は歩かなくていいもんね。
ああでも駅と駅のあいだとか、駅から現地までとか、歩く部分はあった。涙
行き着いたところは海の方。

お台場です。
ここまで来るのに、じゃあかまわぬ丸の内店も寄れるわね。と考えていたから、
頭の中は手ぬぐいのことでいっぱい。
ショップでかまわぬガンダムコラボの手ぬぐい見つけちゃって自爆。
かまわぬ丸の内店は行かぬまま通過、バーバパパ限定手ぬぐいよサヨウナラ。
大宮は今シーズン1番寒かったらしいのですが(だんな姉談)、
朝氷点下の長野に住んでいると暖かく感じます。
てっぱくも寒め、夕方の埠頭も寒めでしたが、夜の大宮は暖かかった。
大宮でだんな姉に会って、最終手前の新幹線で戻りました。
いやあ、歩いた歩いた。