goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱせり その日暮らし

文化系多趣味、NHK好き
ちょっぴり?鉄子さんの道楽日記です

鉄道博物館からの~

2017-01-20 | 東京おでかけ録
大宮鉄道博物館に日帰り旅行。
泊まることも考えたんだけど、けっきょく買い物にお金使いそうだったので、
それを防ぐためにも日帰りにしてみました。
新幹線往復、ニューシャトル、入館券、
エキュートお買い物券、ミュージアムショップお買い物券、
いろいろついて13500円て安いよね!
ま、新潟からじゃなくて、長野からだから、実質交通費も安いよね。

そういえば大宮で友人に会い、麒麟山の試飲をしました。
お酒はたしなむ?程度ですが、これすっきりさわやかで美味しい!!
調子にのるとダメなやつだ「ぽたりぽたり きりんざん 純米吟醸原酒生」
もう一度楽しみながら飲みたいな。



で、てっぱく。
すでに何回か行っているので、今回は謎解きに挑戦しながら館内めぐり。
おおお、これ難しい。しかも1問目の謎も気づくのにひとてま。
おぬしなかなかやるのぅ。
しかし2問目、こちらも難問。どう気づいたらいいのか、きっかけがつかめず断念。
気になる答えは、来月facebookページで発表ですと。

靴が合わないのか、非常に歩くのが苦痛になり、だんなの提案で移動プランに同意。
電車に乗っている間は歩かなくていいもんね。
ああでも駅と駅のあいだとか、駅から現地までとか、歩く部分はあった。涙
行き着いたところは海の方。



お台場です。
ここまで来るのに、じゃあかまわぬ丸の内店も寄れるわね。と考えていたから、
頭の中は手ぬぐいのことでいっぱい。
ショップでかまわぬガンダムコラボの手ぬぐい見つけちゃって自爆。
かまわぬ丸の内店は行かぬまま通過、バーバパパ限定手ぬぐいよサヨウナラ。

大宮は今シーズン1番寒かったらしいのですが(だんな姉談)、
朝氷点下の長野に住んでいると暖かく感じます。
てっぱくも寒め、夕方の埠頭も寒めでしたが、夜の大宮は暖かかった。
大宮でだんな姉に会って、最終手前の新幹線で戻りました。

いやあ、歩いた歩いた。

鉄道博物館

2015-05-10 | 東京おでかけ録
言い訳がましいが、目的地がてっぱくだったわけではない。

たまたま親戚の新居にPC設定に呼ばれていて、
日帰りと宿泊TYOがあまり値段が変わらないってことで、宿泊を選んだ。
泊まるなら親戚の家から近いし、翌日はてっぱくに行こうかねと算段。
しかーし、木曜日、NTTの手違いで工事日が変更になり、
週末に行ってもなにもすることがなくなったわけだけど、すでにキャンセル料が発生中。
キャンセルして日程変更するか、それとも用事がないのに行くか、
かるーく喧嘩しながら、けっきょく行くことに決めた金曜日。

土曜日の朝、9時前に松本駅を出発。
あずさにて山梨経由中央本線で新宿まで2時間半ちょっと。
そこから大宮まで、湘南新宿ラインで北上。
長野って湿度低いんだわね、関東圏の湿度の高さに体が慣れないし。
親戚の家でしばしすごし、ホテルへ。
ホテルは、2008年に半年だけ住んでいた東京の最寄り通過駅そば。
社宅からバスでこの駅まで来て、大宮まで出て、新幹線で新潟に帰ってた。
駅の中とか、エキュートができていて、人がいっぱいいて変わったなあ。
あれ、祭りか。

翌日は10時過ぎに鉄道博物館へ。
2007年にてっぱくがオープンして、その翌年に2回、
2011年の弟の結婚式の年に2回行ったから、5回目?久しぶりです。



以前新潟で見たムーミンことEF551に、菊の紋章がついているのは今日まで!





えっと、この施設は1日いても資料あり過ぎで見きれないところなんですけど、
数年前、開館から閉館までいた頃と比べて、なんと体力のないことか・・・
だんなまでが疲れてました。
そしたら早めに帰ろうか、間に合ったらひとつ前のあずさで、と思っていたら、
ここで中央本線の人身事故に遭遇。これが噂の動かない中央本線、ですか。
先行のあずさは、後行のあずさの乗客が移動して、自由席も指定席も満席。
しかたがないから待って待って、80分遅れての出発。
途中停まりながらいったので、最終的に110分の遅延。
でも遅延証明が出るのは120分からなので、残念賞。
松本駅から乗り継ぎがあるので、手前の駅で乗り換えて在来線で行こうとしたら、
在来線も中央本線の影響で20分遅れという、ふんだりけったりな旅でした。

いやああ、東京出るときは新幹線乗り継ぎがいいかもね。

東京旅行2日目

2013-05-18 | 東京おでかけ録
朝ごはんはバイキング。
前は和レストランも選べたけど今回特別メニューだけで、和洋食まぜてのバイキング。
がんばって食べました。・・・もうがんばって食べてるあたり体調不良。怪



12時からは帝国劇場ー!!

 

あっという間に始まって、あっという間に終わりました。
なぜって・・・調子悪くて観られなかったんだよー。ワハハ。涙
1幕は席で座っていたんですが、たまに舞台を観るー。
おー映像コラボ、しかもしょっぱな映画と同じ船演出、脇から装置が出てくる。
奥になにもないので、舞台装置がないときにちょっとサミシイ?
歌、こんなにマイク音量大きかったっけ??
聞く感じ、マリウスとアンジョがうまいかなー。とかとか。
2幕は挫折してロビーでモニター鑑賞、別室も体験したんですが、音響が・・・。
いやあ、別室貴重体験ですね、ガラス越しに舞台見ました。苦笑。
バリケードでガブが死ぬ辺りから、ジャベさんの星よまで。
学生に昇天光が!ジャベさんワイヤーアクション!
てなわけで、レ・ミゼラブルリベンジ希望。ムリソウダナー金カカルシナー。
だんなにはちゃんと観てもらいましたよ。だんなのメインディッシュだったもん。

そのあと予定変更で、東京駅でウロウロ。
グランスタのまめぐいが小さくなっていた後ろに、印傳屋スイカペンギンの印傳が!!
あーハンコ入れ買えばよかったにゃあ。

いろいろあった旅行でしたが、楽しかったです。夕飯はイオン南で。



東京旅行1日目

2013-05-17 | 東京おでかけ録
旅行してきました。
いや、はじめに観劇ありきなんですけれど、レ・ミゼラブル新演出の観劇!
どうせ行くなら宿泊、どうせ泊まるなら大好きなホテル、そこ行くなら夢の国も!
ということで、芋づる式に盛りだくさんになってしまいました。
GWからの鼻不調をこの日のために調整していたのに、間に合わず。
それはいつものことー!
そして当日朝も遠足病MAXで腹下し中、それもいつものことー!!

出発。

まず東京駅で人混みに遭遇。VIPの扉の向こうから誰かでてきそうなんで待ってました。
ら、結局誰だかわからず、後頭部で皇太子様だと判明ー。ちいさい人だった・・・。
新しい東京駅をみてー、旧郵便局のKITTEに入ってー、新丸ビルのかまわぬ直営店へ。
そこから銀座の天賞堂に向かいー、すずらん通りのマリアージュで念願のサロン!!
撮影禁止なのに盗み撮り・・・(と思ったら、食べログにいっぱい写真載ってるし・・・)



ランチ高いけど美味かった。メニューは週替り6種なんだねー。
だんなはワタリガニとアスパラをクレープで巻いたやつ、
私はモッツァレラとトマトと生ハムのタルト仕立て、
前菜(orスープ)、パン、ポットの紅茶付きで2520円。
デザートがつくとさらに高くなるけど、ティータイムでも良かったなー。
店内がお洒落。ここの店員さんは男子しかいないんだよ、女子には夢の国だよー。
お客さんがマダムばっかりだったし、さすが銀座だ。
なんか、もうちょっと調子のいいときにまた行きたい。涙。
まー東京旅行ではお決まりのコースなので、チャンスはある。笑

そこから新浦安のブライトンホテルに移動。
このホテル建って20年なんですけど、働いていたときに建築誌に載ったのを見て、
先輩と泊まったり、だんなと婚前旅行したり、何回か行ってます。好きなホテル。
TYO旅行早期予約でグレード高いお部屋にできたので、ラッキー。
ツインの部屋なのに、サブベット風ソファー2個つきという、ひろーい部屋。
あとフットマッサージ機つき!
マッサージしたあとは、夢の国へレッツゴー。

 

乗ったのは船と電車だけ。平日夕方だけど、金曜だからか混んでいましたわよ。
アドベンチャーランドとウエスタンランドだけをグルグル回っていましたが、
寒いのなんのって!夜はさめーし風つめてー!
パレード前にワールドバザールでウロウロして、パレードチラ見して帰る!

 

温かいオフロに入って寝るのだ。

結婚式旅行

2011-09-04 | 東京おでかけ録
8/31~9/2東京旅行してました。メインは、8/31の弟の結婚式!
実家の家族と、だんなと旅行なんて、初めてかもしれない。
そして最初で最後のような気がします。

8/31
ホテルは池袋、昼過ぎに着き、母の着物着付けを手伝う。
母は結局、袷の着物を持参して、自分で着付け。
私も持ってるけれど、この夏に袷の着物は着たくなかったのでパス。
アジア民族衣装好きの私は、
前から欲しかったアオザイを買おうとか思ったんだけど、サイズがなかったので、
タイシルクのノースリーブワンピースに、ショールといういでたち。
夕方原宿に移動して、夜の結婚式です。



いやあ、よかった。楽しかった。
弟の仕事関係で、芸能人も来ていました。
私は分からなかったのですが、相手方の親戚のお嬢さん達が写真撮ってたw
東京の人前式、レストランでの披露パーティは、
実家親にとって、初めてづくしだったけれど、なかなか楽しんでいた様子。
私も途中、泣きそうになったりして、ほんといい結婚式でした。
ご招待ありがとう。

9/1
親父が夕方帰るので、時間まで観光~。
水上バス乗りたかった母ですが、やめて両国の江戸東京博物館へ。
この広さ!そして展示の多いこと!
とーってもおもしろそうなんだけど、お昼の時間も取ったし、
疲れもマックスで、全然見られず。涙
ここ目的地に東京来なければダメかも・・・。
泣く泣く夜の友人とのデートをキャンセル。
新幹線時間前に、弟夫婦と合流し、親父を見送る。
みんなで一緒に夕飯食べることになり、渋谷へ移動。
義理妹の母も呼んで、再び家族会となったのです。
近かったのでぐりこも呼びましたw
私は疲れていたので、1次会でさよなら。
他は、2次会のカラオケへと繰り出す。元気だよなあ。
本日、山手線1周しています。

9/2
どんなに疲れているかと思ってたのに、早起きの母から朝食のお誘い?
急いで朝食合流。
荷造りもあったので、チェックアウトぎりぎりまでホテル滞在。
池袋といえば大好きな伝統工芸館に、無理矢理寄り道。
それからだんながよく寄っていた東武デパートの地下お弁当売り場で、弁当を買う。
そして大宮、鉄道博物館へGO!
やっぱりここも、お昼の時間を取ったので、ものすごい駆け足見学。
急いでお土産買って、新幹線に乗り、あっという間に新潟。

なんだか夢のように過ぎていった日々。
旅行前の日々の感覚とちょっと違う、なんだか変な感じ。
まだ日常に戻ってきていないのかな?

明日から日常、そしてハートカフェへ。

スルターン

2011-05-22 | 東京おでかけ録
飯田橋のホテル前に、インドカレー屋があったので、
夕飯はカレーにしました。
観劇メインだったので、他は全く下調べなし…。
でも当たり!美味かったです。

タンドリーチキン、キーマカレー、ナン。2050円也。
マンゴーラッシーがサービスでした。

秋田書店の脇ですw