ぱせり その日暮らし

文化系多趣味、NHK好き
ちょっぴり?鉄子さんの道楽日記です

「GAUCHE」

2018-01-31 | 信州探検
駅方面までブラブラ買い物ついでに、お茶の時間に寄りました。
ほぼ1年半ぶり、2度目の「GAUCHE」です。
近所の個人経営のカフェ?レストラン?は、私が長野市滞在中に、
人気店になってゆき、食事時は満席だったりします。
繁盛するのはいいですね。
こちらのお店、ランチはデザートつきメニュー強制になりました。

11:30-13:30は食事または食事+デザートを召し上がる方のみでお願いします。
13:30からは食事、喫茶のみ、どちらの方でもどうぞ。
尚、食事は売切れ次第終了となります。

デザートいらない人だっているだろうに・・・。ちょっと残念。



狭いお店ですが、しつらえが好きです。
陶芸家の作品もたくさんあり、販売中です。



頼んだのは紅茶500円。急須の中にもう一杯分入っていました。
居合わせたみなさまは、ほぼケーキとのセット頼んでいました。
こちらのケーキ、興味はあるけどまだトライしたことがないです。
甘いもの食べたいときに来てみます。

そうそう、マリールゥさんのパンケーキミックス売っています。
新潟の品物、近所で買えます。
長野では、ちょっと山の方の「わざわざ」というお店も、
パンケーキミックス扱っているようです。
わざわざさん、先日ツバメコーヒーのことブログで書いていたなあ。


「アロイ食堂」

2018-01-29 | 信州探検
タイの方が経営しているタイ料理屋さんです。
昼間のみ平日のみの営業で、水曜日はお休みです。
1回行ったきりですが、
辛いけど美味しいグリーンカレーがどうしても食べたくて…。
1週間のうちチャンスは月曜日のみ!だって、火木金は仕事だからね。
お昼に行ってきました。
急に休みになる可能性もあって、ドキドキしながら店の前、
ドアには営業中とあるけども、外には体調不良で休むときがありますの貼り紙。
ちょっと悩んだけど、入って行った人がいたので、意を決してえいやあと!

やってましたよ!
今日の日替わりはグリーンカレー。パプリカと鶏としめじと筍の王道。
日替わり頼むと、すぐに出てきます。
カレー皿くらいの平皿に、まんべんなくご飯、オン、カレー。



美味しいんだけど辛いんだけど美味しい。
でもダメ挫折。残してごめんなさい。
一度は麺類も食べてみたいです。麺類頼む方も半数いました。フォー。

日替わり800円です。
新潟に居たら、うめやんカレーのグリーンカレー食べたいんだけど、
ここのはそれにも匹敵する味ですよ。
ふふふ、うめやんスゴイってことかな。

リンゴケーキ

2018-01-28 | てづくり


ロールケーキの生地を作って、そのまま小分けにしたら、
食べやすくていいんじゃない?と思って試作ケーキ。
会社からの救済リンゴも意外といける!

作って16等分しましたが、いつもの重箱に納まりが悪いです。
スクエア型で9等分がちょうどいいのかなあ。
いつもより、卵+1、砂糖+10g、ふわっふわです。

材料:
小麦粉100グラム
砂糖100グラム
BP3グラム
卵4個
お湯25cc
リンゴ適量
シナモン適量
くるみ適量
※180度 18分

お昼は「幸楽苑」のあっさりラーメン食べました。
かんすいの縮れ麺系うまいよう。食べ慣れた味が落ち着きます。


「地域×SNS」の可能性

2018-01-27 | まちづくり
「地域×SNS」の可能性、という表題の講演会を聞きに行ってきました。
私は新潟市秋葉区の自治協議会委員をやっていたときに、
秋葉区のホームページを整備して情報発信と、
観光資源鉄道を使った地域商店街を応援するサイトを、影ながら運営していたのです。
いわゆる中の人というやつですか。
当時、行政の中での制約は多く、その中でもまあよくやった方だと思っています。
いまだお手伝いはしていますが、現地を離れていることと、
家庭の事情ってやつで、少々離れ気味でした。ごめんなさい。
そんなわけで、気になるタイトルだったのです。

会場に集まったのは、たぶん行政の方や、商売やっている方がほとんどでしょう。
あとは地域を盛り上げるのに、SNSを活用したいと思っている、
まだ何も分からない人がなにかを得ようと思って来ている方かな。
まさに私の隣のおじいちゃんがそうでした。

講師は書籍を出した電通の研究員さんで、30代の若人。
SNSのトレンドから、特色、これから流行りそうな機能、
地域でSNS活用して成功した事例、オススメのアプリ紹介など、
80分の持ち時間めいっぱい話す内容には、専門用語が多数…。

こういう講習って、受講者ターゲットをどう決めるのか、
どの内容を持ってくるのか、なかなか難しいのですけれども、
お隣のおじいちゃんにとっては、場違いな印象濃くって残念です。
たまに話す時間の中で、おせっかいぱせりが引き出した内容の中、
助言できることはしましたけれども、どうだったんでしょう…。
七二会の福寿草まつり、うまくいくといいですね。

私にとっては、残念ですがいまいちな内容でした。
最後の方、sarahahというサイトで質問受けつけるあたり、
講演会にしては難易度高いのではないでしょうか。
とりあえずWi-Fiは飛んでいましたが。

最初から、今回は俯瞰した位置で話します、と言っていたけれども、
参加者は、現場の実例とか、寄り添った内容で聞きたかったんじゃないかなあと思います。
そんな講演会も希望。

ぱせりとしては、ぱせりの友人横田氏の講演会がオススメです。
以前受けた「Instagramで新規客を獲得し、LINE@でリピートさせる方法」の方が、
よっぽどためになると思われ。

追記:横田氏の講演会開催予定
日時 2018年4月26日(木)15:20〜16:60
場所 (長野県)長野県商工会連合会/青年部総会
内容 Instagramで集客しLINE@で売上アップ

光ハイツへ

2018-01-27 | 信州探検
友人が3人もいる看板屋さんアドイシグロで、
もちつき大会があるので行ってみました。近いしね。



毎年干支のオブジェが道路脇に飾られていまして、かわいいです。
このトリさんたちは昨年の作品ですね。
まずは光ハイツツアーへ参加。
光ハイツはアドイシグロさんが大家さんの賃貸物件。
この中の7つの部屋がコンセプトルームです。
テーマを持ったリノベーション後の部屋を提供していますので、
好みにジャストフィットする方にはおススメです。

基本の部屋は玄関入って、真ん中は廊下、
片側に6畳一間、片側は水回りでお風呂とトイレと洗面、洗濯機スペース。
奥窓際に二間、1つは台所つき6畳フローリング、その隣に和室6畳。
ベランダつきで、南向きの日当たり良好。立地もいいです。



看板屋さんのお仕事でできるのが、すりガラス風シート。
これステキですよね!
窓は規格寸法だから一般販売したらいいのに、
でも貼るのが大変なのかしら?
今はもう模様入りガラスが作れないので、ちょっといいなと思いました。
和骨董好きなぱせり、なんだかよく分からないけどいろいろ骨董買っちゃう。爆
おばあちゃんちの襖とか、救済してウチで使っています。
ああでもピンキリですよね。質の良い建具は本当にいいものだけども、
空き家になってしまったり、壊されてしまったら、もうなにもなくなります。
職人さんの技術なのになあ。
日本人の手仕事って、使うものに対して技術を惜しまないですよね。
結局使いこんでなくなっちゃう。
もったいないとも思うけども、使わない方がもっともったいない。
どうにかならないものかなあ。

ツアーの後はお餅を食べまして、そこで働いている人とは別の知人に会ったりして、
楽しいお昼どきでした。



寒いけども青空、陽の当たるところは暖かいですよ。

クロワッサン966

2018-01-26 | 本棚
お金だけに頼らず、豊かな暮らし。の特集に惹かれて買ってみました。
クロワッサンはヒメの愛読書だったので、私も若いときから目にしてます。
他には暮らしの手帖もあったっけ、あとたまに婦人公論。
そんな本好きのヒメの影響あってか、私も本が好きなのかもしれないなあ。

さて、雑誌ソトコトのような、暮らしの手帖のような内容の、
山あいの町で始まっている、共助共生の試みとは?とか
もらって返して助け合い、とか
穴があいてもシミができても「繕う」とか
は、おもしろく読ませていただきました。
とくに保険を売っている外交員の言うことを聞いちゃダメ、
って話はおもしろかった。わはは信用ないなあ。
信用あるファイナンシャルプランナーめざしましょう。

クロワッサン世代はだいたい40歳以上かと思うのですが、
内容が対象年齢になってきたかな?と感じます。
だがしかし、家計例が!
夫44、妻43、子供2人(小学生、中学生)手取り合計54万円
って、2人くらいいると、このくらいの手取りじゃないとやっていけないんでしょうか。
うちは…子なしで、手取りこの半分ですけども、なにか。

国税調査とかやってる割に、
その内容があんまり反映されてない気がします。
国のやることなんて慣例化されていてそんなものですかね。

だんなが心風邪だったり、親父が介護保険のお世話になっていると、
いろんな公的制度を利用しているので、その辺もちょっと詳しくなれます。
が、それらがあるから任意保険は入らないで貯金に回せばいいという考えも、
ひとつの選択ってだけでとどめておいたほうがいいかと思いますよ。

本の情報もひとつの情報例であり、選択するのは自分自身です。

医療費控除

2018-01-22 | 介護健忘録
受付はまだ先なのですが、
確定申告の医療費控除のため医療費の計算をしていました。
医療費控除・・・変わるんですよね。
領収書を添付しなくなったのはいいんですが、
明細書が必要で、pdfで参考書面がありました。
えっと・・・ネットで書類を作るんですけど、
書き込み式の書式って、どこかにあったりするんでしょうか。
これだけ手書きなのか??
まだはじめたばかりなので、謎が多いです。

しかも!

親父の分が問題です。

介護老人保健施設の利用料金も、
入院費とかと同じく医療費控除できるんですって。
対象料金が領収書のすみに載っています。へえへえへえ。

しかしですね、
高額療養費だの、高額介護サービス費だの、
給付されている分は、たぶん引くんですよね?
それでも合計が大変なことになっちゃっているんですけれども・・・。

が、これってそもそも税金払ってない人には関係ないじゃないですか。
あれ?親父、税金払っていたかな?って。
年金収入だけなので、税金免除対象だったような気が・・・。

あれあれ?

建築国保から後期高齢者保険に変更して、
障害者手帳だのマル障だの、もうわけわかめ。
確認行きたいが、ここは信州だし・・・。
信州の方で相談してもいいんかいな??

謎だらけ。

ガールズ&パンツァー最終章第1話

2018-01-21 | 鑑賞録


新シリーズです。最終シリーズです。
映画館でやりますが、第1話です。続きますです。涙

なんか目の表現に違和感があったんですけども、
こんなでしたっけ?
女子いっぱい出てきますが、館内はほぼ男子でした。
女子は片手に満たなかったヨ。

お昼は「珈琲専科 ブラジル」にだんなを連れて行きました。



ハンバーググラタン880円。
ええっと、グラタンてたしか、
オーブンで焼いた料理という意味なんですけども、
これはオーブン焼きハンバーグの方があってる気がする・・・。
バターロールよりご飯がよかったな。

映画語り#4

2018-01-17 | 鑑賞録
「帰ってきたヒトラー」



半分ドキュメンタリータッチで制作されているので、
なんだかよく分かんなくなるんだけども、
最後の方で「指導者を選ぶのは国民だ」みたいなセリフがあって、
なんだかズキンときたお話でした。

終わったあとに映画館の話になってね、
そういえば昔は配給会社別に映画館があって、
観たい映画の映画館に行ったものだよ、なんて話してました。
参加者の半分が、シネコン世代でした。なんですとー!

男はつらいよ、は松竹でしたし、
角川映画は、東映でしたな。
東宝にはうる星やつら観に行きましたよ。
同時上映が存在したし、暇なら何回観ても平気でした。
オールナイト上映とかあったな。
あとピンク映画オンリーの映画館と・・・。

8mm、ビデオ、DVD、レーザーディスク、ブルーレイ、
映像はいろいろなもので観られるけど、やっぱり映画館がよいぞ。

「うさぎや」

2018-01-14 | 信州探検


着物サークル「きものともだち」の初詣があったんですが、
だんなのことが不安でキャンセル不参加。
朝から掃除して、だんなの昼寝から起きるのを待って、
久しぶりに広島焼き食べたくなって行ってきました。

お店入るなり「ぱせりさん!」とお声がかかり、
お久しぶりの知人に会うこともできました。
外で声かけてもらうの嬉しいです。

スペシャルは肉野菜多め970円、だったかな?
お腹ペコペコだったのに、最終的にきつくなって、
だんなに協力してもらいましたが、美味かった!
キャベツが多いのはいけるんですけど、麺がきついわ。
麺ハーフっていうメニューないかしら?笑

そして夕方届いた半幅帯!
花柄欲しくて値ごろだったので、つい買っちゃいました。
私の着物は単色、縞、格子が多いので、どれにでもあうと思う。
明日は家でファッションショーかな。