goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱせり その日暮らし

文化系多趣味、NHK好き
ちょっぴり?鉄子さんの道楽日記です

続キャラメルボックスUMBC

2013-11-30 | 鑑賞録
今回はだんなと観劇です。
なんで二回観たのかというと、好きなのもあるけど、
天使ダブルキャストで、ストーリーが2本あるからです。
昨日のがプロキオンストーリーで、今日のがシリウスストーリー。

りゅーとぴあ周辺はイベントが重なって、駐車場が満車!
市役所にとめて急いだので、みき丸撮影できずに、だんなの写真をもらう。



みき丸です。

さっすが2回観る人のことを思ってくれて、細かいところがちょこちょこ違う!w
昨日は舞台向かって左側の方に居たんですが、今日は右側。
西川さん好きな私にはベストポジションでしたわー。
でもやっぱり近すぎて(2列目)、照明の演出とかはよく分かりませんでした。
なので、今度観るとしたら(まだ観るのか!?イヤ無理だけど)上の方で観たいです。

お話は映画「素晴らしき哉、人生!」のオマージュだそうで、
私はその作品知らないのですが、キャラメルの作品であれば、
ノーチラスと銀河旋律と似てるところがある・・・みたいな。



そんなこんなで、今回もロビーの罠にかかり、DVD1枚買ってきました。
千秋楽だったので、キャラメルももらった!シリウスからもらった!えへへ。
最後のロビーで、加藤さんに話しかけたときに、
どうして名乗らなかったのだろうと、悔やむばかり。ぱせりです、ぱせりです、ぱせりです・・・。

どうか、また新潟に来てください!(りゅーとぴあIさん、よろしくねっ)

「クチーナ・デル・オテント」

2013-11-30 | 新潟味道楽
びゅうにSLクリスマストレインのチケットを引き取りに行って、
そのまま昼ごはん。お昼時間は混んでいるのですねえ、土曜日だから?
次の予定があったので、セットではなく、単品で。

だんながきのことベーコンのオイルソースパスタ。
私は手打ち米粉麺のラグーソース。



結局、半分ずつ食べるんだけどねー。


新潟市秋葉区「クチーナ・デル・オテント」
http://www.cucina-otento.com/

キャラメルボックスUMBC

2013-11-29 | 鑑賞録
facebookやtwitterでやたら騒いでいますが、ぱせりはキャラメルボックス好きです。
えっとーいつからだっけ?「あなたに逢いたい」「銀河旋律」のマンガを読んだときからだな。
それからりゅーとぴあ開館記念ミュージカルの裏方をしながら、
演劇パルの会報ぱる通信の表紙を描きながら、
パルの仲間と一緒に記者会見に参加したり、パル会議で加藤さんと仲村さんとお話したり、
上演後のある件で加藤さんにご心配かけたりと(その節は失礼しました)・・・。
私にとっては、けっこう特別な劇団だったりするのです。

もちろん、新潟公演は、マイベル、ブリザード、太陽まで、と、3公演観たし、
何回かビデオトークライブも行ったし、ソニーのLivespireも観た。
東京に居たときは、嵐になるまでを観たし、サンタクロースの記念公演も観に行った!!
DVDも幾つか持ってます。布教できます。

で、10年ぶりの新潟公演初日!
「ウルトラマリンブルー★クリスマス」





行きましたとも。あと、ロビーで加藤さんとも話しました♪
「ぱせりさん変わってませんねー」と言われました、なんかうれしー。
ものすごく舞い上がってます。えへ。

内容はネタバレできないので話せませぬ。
初日は舞台好きな弟と観ましたが、2公演目千秋楽はだんなと観ます。いえーい。
アフタートークではFMポートのちひろさんと、多田さんと、成井さんの座談会。
なんか成井さん・・・HPの写真とチガーウ。苦笑。

なんか、千秋楽でも当日券あるらしいので、ぜひぜひ。
そして千秋楽恒例の、アレもあるので、ぜひぜひ。

ぱせりにとってクリスマスは特別!なぜって誕生日だから!
1ヶ月も早い誕生日プレゼントを、ありがとうございます!!

うたカード

2013-11-28 | 日記
今日は、潟道での「ふくしまの三人展」(12/10まで)、
アークオアシスギャラリーでの「かくてるツリー」(12/10まで)が始まり、
ああ行きたいなあと思いつつも、天気が悪いからって、お絵描き仕事してました。
kite-meさんのうたカード!いえーい。

私は描くこと好きなんだけど、いたずら書き、マンガ程度なのよねえ。
もうちょっと美術的な絵を描いてみようかなあ・・・でもカラー絵が苦手なんだよねー。汗



kite-meさんに興味のある方は、こちらをどうぞ。ホームページです。
http://www.kite-me.net/top.php

月1会議

2013-11-27 | まちづくり
着物はすべて、ヒメの。



自分がやりたいことは、自分がやったほうがいいと、あらためて気づきまして、
来年度の企画をそろそろ始めようっかなあ、などと思った今日このごろ。

半分は以前からので、半分は公募にしたいんだな。
そんでもって主宰はつらいから、パートナーが欲しいんだな。
私が当日居なくても、当日采配できるくらいの誰かさんが欲しいんだな。

会議の話じゃないよー、ハートカフェよー。

「ココモkaffe」

2013-11-26 | 新潟味道楽
久しぶりにイオンでお買い物。久しぶりすぎてお店をだらだら回ること1時間半。
やたらお腹が空いてフードコートを物色するも、そそられるところがなく、
「あー美味しいパスタが食べたいなあ」と思いながら、
急に「カレーが食べたい!」に変わり、
ここから駅南のうめやんカレーにまっしぐらか、さっき寄った図書館のカフェか、
迷ったあげくに図書館のカフェになりました。汗



カレーセット、ドリンク付きで750円。辛めの親子カレー。
なにが親子って、たまごと鶏肉だから!
あ、でも・・・日本風のカレーではなく、外国風のカレーが食べたかったかも。
やっぱりうめやんカレーにすればよかったかなあ、などと思い、
今度のボー・デコール出店をチェックする私でした。
その前に火曜日の駅南広場が確実。


新潟市江南区「ココモkaffe」
http://www.specialsite2.city.niigata.jp/konanku/syoku/kameda.html

「丸寿司」

2013-11-23 | 新潟味道楽
土曜祝日、アートフルさんが休みだったので、丸ランチ10カン600円。



朝から、ぱせり郵便局、郵便配達の一日でございました。



芳一にもちょっかいだしてきましたよっ。
マフラーだの上着だのかぶせてしまうと・・・暖かくって動かなくなる猫。


新潟市西区「丸寿司」

そらの宴

2013-11-22 | 癒しの話
今朝、朝ドラを見ていたら
「できるかできないかじゃない、やるんだ。大事なことは覚悟や」とか言ってて笑った。
妙なところでシンクロしています。

お昼からの会は、スピ系のお友達を二人連れて参加。
みんなでほわほわした感じになっちゃって、ゆるーくねむーく過ごしました。
何の話をしましたっけねえ?本質のお話でしたかねえ。
「自分がやりたいことは何なのか」
「職業がやりたいことにすり替わっていないか」
「その職業じゃなくても、やりたいことっていうのはできるはずだ」
という感じで、語り、絡んだ糸を解くように、芯を探しだす。芯、本心、本質。
「人生をかけてなにをするのか」そこに意識を向けて、意図して生きる。
とまあ、そんなお話を、ほんとにゆるーくねむーくなるくらいリラックスして語る会なのでした。

「私はもう、語れなくなってきているからねえ」という、そらさんの一言。
そらさんが語れるうちに、一度会っておくのをおすすめしますよ。
ホント、会うだけで満足する方なのでした。

夜は、関西方面からのお客さんが参加しての、新潟夜空の会・・・宴会です。
宴会というか、私は自己紹介までしか参加できませんでしたが(その自己紹介も途中抜け・・・)
夜のほうが、ほんっと楽しい。最後までいれなくてほんっと残念です。
今夜も集うらしいです。いいなー。
今日のほうが、だんなの帰りが遅いんだけど、疲労感たっぷりで動けないしなー。
今頃、彌彦神社に行ってるはずです。
彌彦によく行くのに、通り過ぎるばかりで、全然お参りできてないなー。今度ちゃんと行こうっと。

撃沈

2013-11-20 | 日記
ワタクシめったに熱はでない方なんですが、手術後以来の発熱でダウンしておりました。
手術って1年前だから、1年ぶり。その前はとんと覚えがない。結婚式までさかのぼるよ。
うわーん、びっくりした。

発熱前は身体のだるさと節々の痛みがあって、その夜39度近くまで上がりましたが、
汗かいて下がりました。なんか、熱慣れていないので、対処法が分からず・・・。
あ、でも翌日からは平熱で、予定みんなキャンセルして寝てましたわー。
熱のあとって、こんな回復遅かったっけ?
まーだ本調子ではないんですが、明日出かけます!ダメだったら帰ってこようっと。