
写真:こごみ
これは我が家のこごみ。
1株しかないので5つか6つ程度しか収穫できませんが、毎年楽しんでいるのです。(^^♪
それでも後から葉が伸びてきてこんなに元気に育ってくれるのです。
来春も又食べられそうですね。♪

写真:クレマチス(HFヤング)
アーチに絡み、毎年沢山の花を見せてくれていたクレマチス。
なんと、昨年カミさんが“枯れて汚い蔓がアーチに絡んでいるからいるから切った。 綺麗になったでしょ。”と…。
( ゚Д゚)ナニスヤ
あのぉ~、クレマチスって冬は葉が落ちるんだけど生きていますからぁ~と言ってもすでに遅し。
今年は花は望めないなぁ~と思っていたのですが、何とか数輪咲いてくれたのです。
頑張ってくれましたね。
蔓は切らないでねっとお願いしたのは勿論の事です。(^^)

写真:ムシトリナデシコ

写真:ムシトリナデシコ 白花
我が家のそこここにムシトリナデシコが生えてきています。
種子が出来て生えてきているのでしょうね。
そんななか、白花が出現したのです。
これ一本だけだと寂しい感じかもしれませんが、もう少し増えて来て普通種(桃花)と寄せ植え状態にしてあげれば見ごたえが出てきそうです。
ほぼ雑草状態で放って置いているのですが、花の時期には結構楽しませてもらっています。