宮城の春夏秋冬

日々の事や私の趣味の事などを綴ります。
独り言なので異論もあるかとは存じますが宥恕賜りたく存じます。m(__)m

寺岡山ウォーキング

2012年07月09日 | 雑感



写真:寺岡山

今回また寺岡山をウォーキングしてきました。
色々な花が咲いていて楽しいひと時でした。

この斜面は道路を作る為に埋めてしまった谷地(小川)の後です。
昨日までの雨のせいで何個も有る排水パイプから水が勢いよく出て来ていました。
この写真は上流側を写していますが、下流側には以前(私が移住してきた頃)は小さな湿地が有って「東北サンショウウオ」や「イモリ」等が生息し「コバイケイソウ」や「野花菖蒲」、「桜草」等が自生していたのです。
しかしその場所は宅地予定地と成っていて既に土壌の乾燥作業が始まっていたのでした。
昔は小さな沼だったのかもしれませんね。
そんな場所だったところも、今では家が立ち並んでいます。
実は我家の「野花菖蒲」や「桜草」達はそこから連れて来たのでした。




写真:「野花菖蒲」

先に言った当時の湿地の近く以外には「野花菖蒲」の生息が殆ど有りませんでしたが、その後2か所で発見したのです。
その場所は急な斜面の上の方なので、これからも可愛い花を見せてくれそうですね。(^^♪






写真:花

山では色々な花が咲いていました。
蝶達も美味しそうに花の蜜を吸っていました。

あっちにも咲いている、こっちにも咲いているって言う事で、私のゴルフみたいに右や左に歩き廻ってきました。(*^^)v
これでは“ウォーキング”と言うよりか“ドリフティング”ってぇ~感じですぅ。(^_^;)




写真:「毛氈苔」

地下水の関係ででしょうか何時も湿っている湿地と呼んでいいような場所が幾つかあるのです。
帰り道にそんな場所を見ながら来たのでした。
そんな場所の一つの近くに「野花菖蒲」も咲いているのです。
ギボウシもたくさん自生していてそろそろ花が咲いてこようかと言う感じでした。

って事で歩いていてふっと変な感じの花が目に入りました。
そうです!
「モウセンゴケ」だったのです。
しかも結構な群落ではありませんか!
いままで何回も歩いていたのに全く気がつかなかったのです。
何年も同じ場所を歩いていても新たな発見が有るんですねぇ~!(^_^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする