チャチャと一品 2020-11-14 | 男の料理 カミサンが出かけて、ひとり飯 冷蔵庫を開けたら・・きのこが、ゾロゾロ・・・ きのこは、ほぐして一時間程、陽に干すと・・旨さが増す。 (これは、料理教室で覚えた・・) 便利な醤油を発見・・・ カミサンの裏ワザは、これかぁ・・ きのこの他、冷蔵庫に有った竹輪と厚揚げ・・適当に刻んで 炒めて、味付けは・・酒と便利醤油のみ・・ チャチャと出来て、白飯に最高! 旨い・・・ (写真ピンボケ・・)
ひとり飯 2020-02-18 | 男の料理 カミサンが出掛けたので、久しぶりに牛丼を作りました。 味付けは、自己流・・ 他には、冷凍のシジミを味噌汁にして キュウリをたたいてミソダレをかけ、白菜を塩もみしてインスタントの漬物 ちやっ ちゃっと出来上がり。 次回は、カミサンに作ってやろう・・
9月 村川先生の料理教室 2018-09-15 | 男の料理 会場の都合で、3か月振りの村川先生の料理教室です。 その為か、今回は参加者が少なく少々淋しい教室ですが 先生の指導は、変わらず丁寧です。 白身魚の梅風味 今回は、鯛でした。 他に、タマネギの胡麻酢和え シメジとマイタケの炊き込みご飯 茄子と厚揚げの味噌汁 余った野菜を活用した煮物 今回も、沢山頂いて満腹・満足 御馳走さまでした。 これからは、月に一度は、開催をしてもらえるように区に強く要望してき来ました。
30年6月 男の料理教室 2018-06-16 | 男の料理 3か月ぶりの、村川先生の料理教室です。 今日のメニューは ①鶏むね肉の甘辛炒め ②食パンで作る肉まん ③パプリカのマリネ ④オクラ入りとろろ汁 ⑤レモンと青ジソの混ぜご飯 ⑥ミニトマトのコンポート 先生のご指導に、皆さん真剣! 肉まんの肉の量とタマネギの量を人数分調整するも・・ 我が班のメンバーの一人が責任上、しつこく先生に確認しています。 デザートと、とろろ汁の支度 先生からは、鶏肉の甘辛炒め、もう少し焼き目を均一にするようにと・・・ 先生から、盛り付けの手直しを受ける。 出来上がりました。 久しぶりに皆と顔合わせです。サァーサァー頂きましょう。
ひとり飯 2018-04-17 | 男の料理 カミサンが出掛けたので、久しぶりの一人飯・・・ 冷蔵庫には、色々ある・・・で・・ 出来たのが、親子丼・白菜と油揚げの味噌汁・もめん豆腐は塩麹で・・ 山椒は、我が家の菜園(ベランダの植木鉢から) 旨っ 久々に最高の出来・・ 写真に撮って「どうだぁ~」カミサンに見せてやる・・ いやいや今度、作ってやろう・・
おはぎ 2018-03-19 | 男の料理 お彼岸です・・・ 久しぶりに おはぎ 作りました。 横浜の窪田先生に教えて頂いた作り方忘れていませんでした。 カミサンの母上にお裾分け・・オシャレにお重に詰めてみました。 ココが出来栄えを「チェック」しています。 「良くできました~」 ジィージ 「あの大きいの1個 欲しい・・・」 ジィージが作っています。 おいしそう~~ おいしそう~~~ わりかし、手際よく上手くやっています。 綺麗に出来上がりました。 今から、ジィージとココママは、いただきま~す ですぅ・・・ 何時ものように 「ココはハウスで待機で~すぅ。。」 「ココの分 残しておいてよ~~~」
手作り恵方巻 2018-02-04 | 男の料理 我が家の節分 久しぶりに、私奴が恵方巻を作ってみました。 細巻きは、カミサンと二人で南南東を向いて黙して頂きました。 太巻きは、3種類違った具材で日頃の腕の見せどころ 鰯の塩焼きは、ガスオーブンにお任せ。。 「ど~だぁ・・・」 味良し・・出来栄え良し・・・自画自賛 カミサンからは、☆☆☆ 頂きました~~
地域の料理ボランティア 2017-08-31 | 男の料理 久しぶりに、料理ボランティアに参加しました。 講師は、いつもお世話になっている本美先生です。 定期的に地域の老人会の方々と合同で料理を楽しみます。 総勢30名 ワインカラーのバンダナの男性は、我々、料理教室のメンバーです。 メインの鰯 魚好きの私奴が、ワタヌキ料理しました。 鰯の柔らか黒酢煮 明日葉と油揚げの黒胡麻和え 黒豆ご飯: 古代米と米をあわせて豆乳で炊いたもの 他:モズクとワカメと納豆と赤ピーマンのかき揚げ 健康メニューで、皆さんに好評で美味しく頂きました。