日産自動車追浜工場見学 2011-01-28 | お仲間たちと 日産自動車追浜工場の見学をしてきました。 展示されている車は日産エコ環境対応車 Nisan LEAF (リーフ) 2010年グットデザイン金賞 走行中のCO2排出ゼロ、ガソリンをまったく使わない100%電気で動くクルマ。 自宅でクルマを充電する。 (冊子より抜粋) 。 電気自動車。。 驚くほど静かです。 動力源である電気モーター リチュームイオンバッテリー 一充電走行距離200キロメーターとは、驚きです。。 未来の車と思っていたのが、現実となった事、この目で確認・・・ 組み立て作業から試走までの見学でしたが、残念ながら 工場内は全域撮影禁止でした。
お気に入りの公園♪ 2011-01-18 | 愛犬ココ 我が家の愛犬ココ。。 3代目です。 早いもので、3月で3歳になります。 この小さなワンがカミサンとのカスガイ犬。。 2代目を亡くした時、もう・・年齢的に次を迎えるのは無理かと迷いましたが お世話になっているホームドクターの勧めで決心しました。 今は、ココが帰って来て、我が家も実に明るくなりました。 時間が出来た時は、必ずこの公園で歳を忘れて駆けっこです。 今日も、午後から走ってきました~ 結構、これで力強くスピードもあります。 カミサンのカメラに向かって一直線。。 思う存分走って遊んだ後は公園の周りを一回り・・ 1時間程の散歩コースです。。 ココも私も運動不足解消です。
地域の新年会 2011-01-11 | Weblog 1月9日 グランパパの住む地域の新年会。。 もう・・この地に住んで長いです。 終の棲家になるでしょう。 毎年、皆さんも、お馴染の或る政治家さんと記念写真。。 今年の参加人数は170名。。 あちらこちらで新年の挨拶。。 和気あいあいで賑わいました。
甲州東郡七福神 2011-01-09 | Weblog 平成23年1月7日 毎年お仲間と七福神参りをするのですが 今年は甲州東郡七福神巡拝です。 コースは弁財天→みろく布袋尊→不老長寿寿老人→招徳福禄寿 →開運大黒天→開運恵比須尊天→招福毘沙門天 福徳をもたらす福神信仰に由来する七福神を参詣してまわりますと 開運招福、諸願成就がもたらされると、江戸時代には、お正月の 行事として行われたそうです。 甲州東郡七福神 毘沙門天吉祥寺にて・・ このオヤジさん。。 随分、働きずめで故障中とか・・しかし、良く出来たロボットです。 ややぁ~~ このバスに乗ってきましたが・・ まるで3D画像のように見えます。 こちらの御人、正真正銘 本名を志村けんさんとおっしゃいます。 そこで、殿様の格好でお商売。。お土産店の名物男です。 名物男さんのお勧めでカミサンにお土産を買いました。 今年も家内安全・皆、健康に過ごせるでしょう。。
干し柿2 2011-01-03 | 日記 昨年11月に作った干し柿が出来上がりました。 ↓の画像にマウスをスライドさせてください。 ソースは『さくらの勉強室』さんからお借りしました。 干し柿作りの手順です。。 < ↑画像は11月に使用した物を再使用しました。