Canadian Life in Ottawa

主婦1年生の海外生活気まぐれ日記☆2010.12~

積雪40cm!!

2019年02月15日 | 日記

 

今年も冬のイベント、winterludeに行ってきました

 巨大な雪の彫刻などもあり、

 

色々なスポーツも体験できるコーナーもありました。

 原住民の人がやってたスポーツ、スノースネイクの体験も

 スノーボード体験コーナー

先に引っ張る紐もついていて便利

COCOもリオもこれは結構楽しんでやってました。

お目当てのスノーチュービング

雪でできた巨大滑り台を浮きわのようなスノーチューブに乗って滑り下ります

上に上がると凍ったオタワ川、対岸には国会議事堂が見渡せていい眺め

 下でチューブをもらったら引っ張って上まで運びます

 お友達と一緒に乗って、

 GO

 

去年はなかったジップラインがあり、子供達がやってみたいというので私も付き添いついでに初挑戦

これだけ有料ですがあとはすべて無料

リオはパパと下から見学

 ヘルメットをかぶって、

 高い階段登ります。

実際上に上がってみると思っていたより高くて怖い・・

COCOが怖がる前にノリのいいスタッフの人が手際よく出発させたので成功

子供達が行ってから私の順番、やっぱり引き返したいとビビったのですが・・・

スタッフの人に「子供達も先に行ったんだからできるできる!」と軽く言われ行く事に

飛び立つ瞬間までは怖いけど、出発してみると思っていたより安定してて大丈夫でした

リオのお友達の男の子は終わった後、魂が抜けたみたいに放心状態でしたけど笑

 

このイベントは2週間くらい開催されていたので、平日で子供が学校が休みの日にまたまた行ってきました。

 移動はそりで

 

今回のお目当てはスキー無料レッスン

平日なので人も少なく滑り放題でした

リオ人生初スキー

 そういえばcocoも去年ここでスキー初体験させてもらったな

もうこの丘はCOCOには緩やかすぎるので、今度はスキー場に連れて行ってあげたいな

と思ってたらスキー場でのレッスン割引券もらえてラッキー

 

 いつもとは違う先生のお料理教室

今回のテーマは中華、

メレンゲでてんぷら粉を作る白身魚揚げはふわふわでめちゃめちゃ美味しかったです

お料理教室に行ってメニューのレパートリーが広がるのは嬉しいです

 デザートはココナッツライスプリン

あっさり味で黒蜜が合う~

ターンテーブルなどのテーブルセッティングも素敵でした

 

 火曜の夜から降り始めた雪は水曜朝には積雪40センチ

 

ガレージを開けると雪の壁ができてました

道を作らないと通れない

うちの小さなドライブウェイを除雪するのに1時間かかりました

 裏庭は無法地帯

ベランダから雪を落とすのもあって私より背の高い雪山でいっぱいいっぱい

雪解けの時、えらい事になりそう

 

学校、大学すべて臨時休校

週間天気予報見て、ラーメン屋のバイトも休み希望出してたのでよかった

子供達は大喜びで、気温も暖かかったので(それでもマイナスですが)外遊び

悪天候でスクールバスがキャンセルになる事はたまにありますがその場合でも親が送り迎えして学校はあります

休校になるのはかなり珍しい事態

  

こんな日は車で外出もできないのでバレンタインのクッキーを焼いたり、キャンバスにペイントしたり