Canadian Life in Ottawa

主婦1年生の海外生活気まぐれ日記☆2010.12~

手作り

2011年08月27日 | 日記

産婦人科の検診以外はほとんど家にいる今日この頃・・・

暇にも少しは慣れてきました

少し前に作ったもの

まだ性別がはっきり分かっていなかったので無難な柄で・・

ガーゼ素材で作った長肌着&スタイ

 

プレイマット

初心者の私には角のカーブのバイヤスが少し難しかったです

売ってるものだと結構高いし、自分で作ると好きな柄を選べていいですね

これは少し大きくなってから・・フリース素材の帽子

 

2Wayドレスオール

新生児の時はスカートに、3か月以降はズボンと長く使えます

 

最近はお腹が大きくなって、2階に上がるのも気合いがいります

お腹が張る自覚症状もあり、そんな時は座椅子にもたれながらできる刺繍をします。

赤ちゃん用のガーゼハンカチや沐浴用のガーゼに

手芸って、型紙作りと布の裁断まではめんどうなんですが、裁縫し始めると結構熱中してしまうんですよね

次は何作ろうかな・・

 


妊娠後期

2011年08月20日 | 日記

予定日まであと2ヶ月半、安定期も終わり妊娠後期に入りました

お腹もすくすく大きくなっています

安静生活で運動はできずに、普通に食べるので少しずつ体重が増え、

産婦人科の先生に言われている体重を超えてしまいました

この前、童謡のCDを聴いたら胎動がすごい

8ヶ月になると聴覚も発達しているそうです

赤ちゃん、お腹の中で踊ってたのかな

最近はお腹が張るという自覚症状も分かるようになったので、ほとんど寝たきり状態

 

今日はジジ君が会いに来てくれました

久々のワンコに癒されました


検診

2011年08月11日 | 日記

最近は家でおとなしくしている私今日8か月検診に行ってきました。

相変わらず自覚症状はあまりないのですが、今日はお腹が張っていなかったようで

「今カナダに帰るのは大丈夫だけど、その時になってみないと分からない」と言われました。

2時間おきに飲んでいた薬も1日3回になったし、切迫早産の症状が悪化している訳ではないのでひと安心

何とかカナダに帰っても大丈夫な気もしますが、やはり安定しないお腹の張り具合や、帰っても家事など何もできない事を考えると

日本出産の方がいいのではという結果になりました。

17日のフライトは私だけキャンセル

赤ちゃんの健康が最優先ですもんね

という事であと2か月半・・実家でのグータラ生活続きま~す・・

この前、知人が自家製の巨大すいかを持ってきてくれました

ジューシーで美味しかった