Canadian Life in Ottawa

主婦1年生の海外生活気まぐれ日記☆2010.12~

わんこ友

2018年04月18日 | 日記

  

子供達がいない間にわんこに会いに

みんな元気に喜んでくれました

 スタバでブランチ

 

 

学校が始まってしばらくは給食なしで帰宅が早いので、幼稚園の時のお友達と公園でプレイデイト

  フェンスの向こうに宝物を見つけたそうです

残念ながらみんなcocoとは違う小学校に通います

 

 

   

近くのドライビングスクールで開催されたイベントへ行ってきました

会場には働く車がたくさん

試乗させてくれたり体験コーナーもあり内容盛りだくさん

子供免許証も作ってくれて子供達は大喜びでした。

 

 

今マクドナルドのハッピーセットのおまけがトミカ

さらに先週末だけトミカのDVDがもらえるという事で行ってきました

せっかく行くならインドアプレイグラウンドがあるところへ

 

 

  

リオの初参観がありました

マイペースに遊んでいるようです

cocoの初給食のボランティアにも参加しました。

普段スムージーに牛乳を入れたりして飲んでますが、牛乳そのままがあんまり好きじゃないcoco、今の給食は「食べれないものは残していいよ~」なスタイルなので一安心

食器も私の時代はアルミでしたが、陶器を使用しています

さっそく1名、お皿割ってましたが

栄養が計算されたランチ、ほんとありがたい~

同じくボランティアだったクラスメイトのママ、どこかで見た事のある顔だと思ったら小中学校の同級生

嬉しい再会、地元っていいですね~


入学式 ーthe first day of school

2018年04月11日 | 日記

  

4月からcocoは小学生、リオは幼稚園に入園しました

帰国までの2ヶ月間、日本で学校に通います

   

幼稚園で一緒だったお友達が同じクラスで隣の席でちょっと安心

私の母校、久しぶりに校舎に入って懐かしいにおい~

ここでゴム飛びしてたな~とか色々な思い出がいっぱい

  

2年前cocoが入園した同じ幼稚園に今度はリオが入園。しみじみ

私から離れる時半べそをかいてたcocoでしたが、リオは平気でした

 W入学式で母がお赤飯と鯛の塩焼きを作ってくれました

 さっそく集団登校

 

 

春休みは盛りだくさん、

 新幹線公園に行ったり、

 伊丹空港でパパがカナダに戻るお見送り

空港横にあるスカイパーク、飛行機の発着が真横で見れてド迫力

5分おきに飛行機がどんどんやってきます

 

エドモントンで一緒だったあおいちゃんファミリーと再会

京都競馬場の公園で待ち合わせ 駅からすぐだし、遊具が充実していて子連れにおすすめ

  

せさりちゃんもエドモントンから小学校入学のために同じ時期に日本に帰国しているので再会できました

関西テレビ横の公園で待ち合わせ

 

 

くもん始めました


高知

2018年04月04日 | 日記

5日間高知にある主人の実家へ

  桜満開~

高知では日中20度超越え 数日前の箱根での雪が信じられません

 

 日曜市では旬の野菜がいっぱい

 

cocoのお気に入りはおじゃことトマト

1粒120円のミニトマト、さすがに甘くて美味しかったです笑

 

 西川花公園

 

 桃や桜、菜の花でいっぱい

少し車で行けば、チューリップ祭りもやってました 春を満喫

 

 散った桜を集めて押し花でお手紙作成

 

高知はアンパンマンの作者のやなせたかしの故郷、街中にアンパンマンがたくさん

  アンパンマンの路面電車

 高知駅のパン屋さんではアンパンマンキャラのパンが売ってます

  アンパンマンミュージアムへ

入場料は神戸や横浜よりも安かったです

スタンプラリーやジャムおじさんのパン工場やバイキンマンの家など子供の楽しめるコーナーもありました。

 

やなせさんが描き下ろした原稿なども展示されていました

 

ミュージアムの前には公園もありました

 

  アンパンマン電車(JR)

  内装までアンパンマンづくし

義母に子供達をお願いして、主人と居酒屋へ

 

刺身を堪能 特にシマアジは絶品でした

 

 川遊びをして温泉に入ったり、動物園に行ったり盛りだくさんな一週間でした

いよいよ金曜日は入学式、雨の予報・・