遊歩人の備忘録

近くの公園などで撮影した拙い写真日記です

家の近所の公園でコルリ撮り

2023-04-29 20:16:12 | 野鳥
家の近所を散策したところ、何年振りかで近所の公園でコルリと出会うことができました。



公園ではたくさんのカメラマンがこのコルリを撮影していて密状態でした~
この公園にはオオルリやキビタキ、クロツグミ、クロジ、アカハラなども姿をみせていて、野鳥愛好家にとってはうれしい春になっています。

オマケですが...


家のすぐ近所でキンランが今年は5株も同時に花を咲かせてくれました。




ギンランも今年は6株ほど花を咲かせてくれました~

今年は家の近所でいろいろと楽しませてくれて心が和みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園でマガモの雛を観察

2023-04-25 18:33:13 | 風景
近くの公園でマガモの雛が誕生したという情報を得て、行ってきました。


マガモの雛は最初は8羽生まれたようなのですが、残念なことに昨日の段階で既に7羽に減っていました。鴨の雛は何れも可愛いですね~

久しぶりにカワセミ君も顔を見せてくれました。



公園のあちらこちらでコゲラが木の幹に嘴を入れて、餌を探していました。

コマツヨイグサの花が咲き始めていました。


公園に行く途中ではヒラドツツジの花が見頃を迎えていました。

池の畔ではキショウブが咲き始めていました。

公園内の花壇ではムラサキツユクサが奇麗に咲いていました。

これからいろいろな鳥の雛が見られるのを楽しみに待ちたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も近所でキンランが咲いていました~

2023-04-22 22:00:18 | 風景
近所を散策し、そこで出会ったキンランなどの花々を紹介しますね~


今年も近所でキンランの花を観察することができました。
他にも2株ほど発芽しているので。まだまだ楽しめそうです。

その近くで、小さい株でしたがギンランの花も咲いていました。

近所の池の畔で野生のフジが見頃になっていました。

遊歩道から見上げると、モッコウバラが見頃になっていました。

石垣にはツタバウンランの花が奇麗に咲いていました。

歩道の道端にオオツルボの花が咲いていました。

早くもユウゲショウの花が咲き始めていました。

道端にタツナミソウの花が奇麗に咲いていました。

歩道脇のあちらこちらでハルジオンがたくさん咲いていました。

ハタケニラの花も咲き始めました。

2時間ほどの近所の散策でもいろいろな野草に巡り合うことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園で野鳥観察

2023-04-20 16:26:12 | 野鳥
近所の公園を散策して、そこで出会った野鳥を紹介しますね~




今年も奇麗な雄のオオルリに出会うことができました。


高い木の上にコサメビタキがいました。

アカハラが落ち葉の中の餌を求めて歩き回っていました。

ビンズイも落ち葉の周りを歩いていました。

クロツグミが薮の中からひょっこりと現れました。

2時間ほどの公園散歩でしたが、いろいろな野鳥に出会えて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の散策で出会った花々と鳥たち

2023-04-19 16:26:09 | 風景
近所の散策で出会った花々や鳥たちを紹介しますね~

道端でツリガネズイセンが咲き始めていました。

近所の小さな池にはまだコガモが残っていました。

あちらこちらでタケノコが顔を出していました。

近所の池にある花壇ではヒメウツギの花が咲き始めていました。

ノハラムラサキの花が咲いていました。

コデマリの花も見頃になってきました。

ブラシのような花を付けたウワミズザクラが見頃になっていました。


ニワゼキショウ(上)やシラン(下)の花も咲き始めました。


近くの公園では雄の奇麗なキビタキが姿を見せてくれました。
オオルリもこの公園に到着したようなのですが、今回は姿を見ることができなかったので次回のお楽しみですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする