遊歩人の備忘録

近くの公園などで撮影した拙い写真日記です

再開された万博記念公園にて(PartⅡ)

2021-06-27 16:28:13 | 花木
再開された万博記念公園の花々、今回は自然文化園の花々を紹介しますね~

自然観察学習館前ではウマノスズクサが花を付けていました。そのうち、ジャコウアゲハの幼虫も観察できるかな?



万葉の里ではヤブカンゾウの花とキキョウの花が咲き始めていました。

つばきの森ではヒメツバキがたくさんの花を付けていました。

桜の流れでは柳の下でアジサイが涼しげに咲いていました。







あじさいの森ではいろいろな種類のアジサイが咲き乱れていました。

日だまりの池の近くでフヨウの花も咲き始めていました。

久しぶりに訪れた万博記念公園で季節の花々に巡り合い、コロナ禍で疲れた心を癒してもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開された万博記念公園にて(PartⅠ)

2021-06-26 11:29:54 | 花木
緊急事態宣言が解除されて、ようやく万博記念公園が再開されました。
再開園後の万博記念公園で出会った花々を、先ずは日本庭園周辺から紹介します。


平和のバラ園への入り口付近ではアガパンサスの花がきれいに咲いていました。

日本庭園の心字池の周辺ではコクチナシの花が咲いていました。



蓮池では様々な種類のハスの花が咲き始めていました。

蓮池の畔ではザクロの濃いオレンジの花が夏を感じさせてくれます。


アジサイの花々もあちらこちらで見頃を迎えていました。

中央休憩所の前ではナツツバキがまだ咲いてくれていました。

自然文化園の花々については PartⅡ で紹介しますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲高山植物園の花めぐり(PartⅢ)

2021-06-24 20:53:09 | 花木
引き続き六甲高山植物園の花々などを紹介します。

クガイソウが咲き始めていました。

オカトラノオは満開の時期を迎えていました。

ここのスイレンはとても大きくて立派な花を咲かせます。

コウホネの黄色い花が池のあちらこちらで咲いていました。

コケモモは既に美味しそうな赤い実をつけていました。

毎年、この時期になると小便小僧像のある小さな池にモリアオガエルが産卵します。

シソ科のミソガワソウの花が咲いていました。

近くの森でオオルリやホトトギスの鳴き声が聞こえましたが、遠く高いところに留まっていたので撮影できなかったのが残念でした。

夏休みシーズンになると駐車料金も高くなるので、それまでに再度ここを訪れたいと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲高山植物園の花めぐり(PartⅡ)

2021-06-23 21:26:10 | 花木
引き続き六甲高山植物園の花々を紹介します。
PartⅡでは様々な種類のアジサイを紹介しますね~

シチダンカは六甲山で再発見されたアジサイとして有名です。

マイコアジサイは咲き初めなので白いですが、次第に薄桃色から淡青色に変化していきます。


紫紅梅という名前が付いたヤマアジサイです。装飾花の淡青色と淡紫色のグラデーションがとてもきれいです。


七変化という名前が付いたヤマアジサイです。このアジサイも装飾花の色が変化するようです。

深山八重紫という名前が付いたヤマアジサイです。

伊予獅子手毬という名前が付いたヤマアジサイです。

今回も前回とは別の場所で寄生植物のキヨスミウツボを観ることができました。

今回紹介できなかったものは次回(PartⅢ)で紹介しますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲高山植物園の花めぐり(PartⅠ)

2021-06-22 21:14:37 | 花木
モモイロテンナンショウやササユリが咲いたという情報を得て、六甲高山植物園を訪れました。

テンナンショウの仲間でもこのモモイロテンナンショウの仏炎苞は淡いピンク色でとてもきれいです。

珍しいヒマラヤウバユリが1輪だけ咲いていました。
この花は芽が出てから開花までに8年ほどかかるため、次はいつ咲くかわからないそうです。



この葉が笹に似ているので名付けられたササユリは、淡いピンク色の花が清楚で気品にあふれていますね~


ハンカイソウの黄色い大きな花が咲きはじめていました。

開園直後か閉園直前の時間帯であれば、ユウスゲが咲いているところを見ることができます。

このほかにもアジサイの仲間が咲きはじめていましたが、それは次回(PartⅡ)で紹介しますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする