遊歩人の備忘録

近くの公園などで撮影した拙い写真日記です

紅葉が始まった六甲へ(PartⅢ)

2020-10-27 21:02:38 | 風景

今回はここで出会った美しい赤い実たちをご紹介します。

先ず目に入ったのが、このマイヅルソウの赤い実です。

太陽の光に照らされて輝くルビーのようでした。

次に見たのが、ヒマラヤのズミの赤い実です。

正式名称をマルス・バッカータ・ヒマライカというのですが、長くてとても覚えられません(笑)。

1ヵ月ほど前に花が咲いていたツルリンドウが、今は赤くて小さいリンゴのような実をつけていました。

マムシグサも奇麗なグラデーションの実をつけていました。

美味しそうですが、残念ながら毒草なので食べることはできません。

最後は実ではないのですが、実のようにも見える不思議な花。

これはマルバノキの花で、光を通してみると赤色に輝いてとてもきれいです。

六甲山もこれからどんどん寒くなり、植物たちも冬支度をしていくことでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の始まった六甲へ(PartⅡ)

2020-10-26 21:30:03 | 花木

PartⅡではここで出会った秋の花々のその一部を紹介します。

イベントとしてダイヤモンドリリー展が開催されていました。

光に当たると光り輝く花びらが魅力的な花でした。

スズフリラッキョウの可憐な花が咲いていました。

ダイモンジソウに似たジンジソウがあちらこちらで咲き誇っていました。

胃腸薬として昔から利用されてきたセンブリの花に魅了されました。

PartⅢではここで出会った秋の実を紹介しますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉が始まった六甲へ(PartⅠ)

2020-10-25 20:43:48 | 風景

六甲山の紅葉が始まったようなので、六甲高山植物園を訪ねました。

先ずはここでの紅葉をご紹介します。

ここで最初に紅葉するのはシラキです。

鮮やかな赤で染まったシラキの葉は秋の訪れを感じさせてくれます。

イヌブナもその葉を黄色く染めて、秋化粧していました。

PartⅡではここで出会った秋の花々をご紹介しますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに京都府立植物園へ(PartⅢ)

2020-10-20 21:57:36 | 昆虫

PartⅢでは京都府立植物園で出会った花と蝶の競演をご覧ください。

ペンタスの花に吸蜜に訪れたナミアゲハです。

ケイトウの花に吸蜜のため飛来したキタテハです。

北山門を入った花壇の近くではフジバカマが咲いていて、そこにアサギマダラが3羽ほど吸蜜に訪れていました。ここでもアサギマダラに出会えてラッキーでした。

京都府立植物園は紅葉も奇麗なので、またその時期に訪れたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに京都府立植物園へ(PartⅡ)

2020-10-19 21:30:49 | 花木

PartⅠからの続きです。

シモバシラの白い花が咲いていました。寒い冬に訪れたら、シモバシラの霜柱も楽しみですね~

キブネギクもあちらこちらで咲いていました。

タイワンホトトギスはホトトギスのなかでは1番のお気に入りです。

温室ではゲッカビジンの花が奇麗に咲いていました。

以前は我が家でも咲いていたのですが、残念ながら枯らしてしまい

今は植物園でしか見ることができません。

同じく温室の中で、ハイビスカスの仲間のフウリンブッソウゲがその花を

奇麗に咲かせていました。

PartⅢでは京都府立植物園で出会った花と蝶の競演をご覧いただく予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする