遊歩人の備忘録

近くの公園などで撮影した拙い写真日記です

G.W明けに六甲高山植物園へ(PartⅣ)

2023-05-14 19:58:30 | 風景
六甲高山植物園で出会った花々を続けて紹介しますね~


この園を代表する花の1つになっているクリンソウの花が咲き始めていました。


咲き始めたヒメサユリ(上)やヒマラヤの青いケシ(メコノプシス・ベトニキフォリア)の花が長雨の影響で残念な姿になっていました。


ヒオウギアヤメ(上)やニッコウキスゲ(下)の花が咲き始めていました。

バイカイカリソウの花がまだ咲いていました。

雨の影響で多少花が痛んでいましたが、ツクシシャクナゲの花が見頃になっていました。

コケイランがひっそりと咲いていました。

ツクバネソウの花が咲いていました。

キビヒトリシズカの花が咲いていました。

チングルマの花が綿毛の果実になっていました。

春の花が咲き乱れた六甲高山植物園でしたが、長雨の影響で花が痛んでいるものが多くあり、それだけが残念でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« G.W明けに六甲高山植物園へ(... | トップ | 近所の散策で出会った花たち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事