龍の貯金箱

日々のよしなしごとをそこはかとなく書き綴った日記…

コーヒーを巡る人間模様

2008年04月30日 22時25分57秒 | 会社員雑談
オフィスのリフレッシュコーナーに、
ユニマットが置いているコーヒーサーバーがあります。
サーバーをレンタルして豆だけ買うやつです。

そのコーヒーを誰が作るのかって問題なんですが、
まあ下っ端が作ればいいんだな、えぇ理解できますよ。

ところがです。

ケース①
「俺がコーヒーを取りに行くと、コーヒーが飲み干されている。」

最後の1杯を飲んだ人が、後の人を思いやって作ったげればいいじゃん!
って思うけど、コーヒーを作るのは下っ端の仕事なんだと割り切る。

1月からの推定コーヒー作り回数:40回


ケース②
「俺がコーヒーを取りに行くと、既に別の人がコーヒーコーナーに居て、
どうやらその人もコーヒーが無くて、あー作るの面倒だなと思ったのか、
まさにそこを立ち去ろうとした時に俺と遭遇する。」

飲みたくてコーヒーコーナーまで来たんでしょ?無いなら作ればいいじゃん!
って、拳をギュっと握りしめ、声が出そうになるのをこらえる。

しかもこんな時は大抵、コーヒー作って、出来た頃に戻ってきたら、
「あんたら、コーヒーメーカーの前で待ってたろ!!」
ってびっくりするくらいの速さでコーヒーが無くなっている。


ケース③
「どうせコーヒーないんだろうなあと思いつつ、コーヒーコーナーに行ってみると、
案の定無いだけでなく、空のデカンタが保温プレートで温められている」

いやいやデカンタが割れますがな!無いならスイッチ切れよ、ド阿呆が!
って、遂に声を大に叫んでみる。堪忍袋の緒を切ってみる。

あ゛あ゛あ゛-っっ★@♂※ξ*ψ♯!!!(発狂)


そんな人が多いオフィスで日々、孤軍奮闘中。