龍の貯金箱

日々のよしなしごとをそこはかとなく書き綴った日記…

ピップマグネループ

2010年12月26日 10時26分13秒 | 健康
そこらの巨乳グラビアアイドルより肩こりな自信があるこの私めが、
ついにピップマグネループを購入したのは丁度一週間前の事です。

なかなか効果は現れませんねー・・・

このままじゃ友近が嫌いになってしまうかも。。



※おっとここまで104文字。
Twitterでつぶやいても事足りる。

痛みは続く

2010年05月20日 23時51分57秒 | 健康
腰痛が、ほぼ落ち着いていたんですが、
昨日いきなり暴れ出しましてね、歩くのがキツくて、
今朝病院へ行ってきました。

前回の病院がヤブっぽかったんで
(その時の診察結果は"たぶん骨折""たぶんヘルニア")
違うところへ。

結果は99%ヘルニアでしょうとの事。

まぁわかっちゃいましたがね・・・。

これからリハビリが始まるので、
会社の前か後に病院通う面倒臭い日々が始まります。

てか、ヘルニアについては色々インターネットで調べてみたんですが、
本当に治るんすかね???

甚だ疑問なんですけど、まあワールドカップも近いしね!
コンディション上げていきます!

そうそう、カメルーン戦とオランダ戦のサッカーバーの入場券予約しました。
これを観てる人の中には「何、入場券要るの?」「予約??」
って思うかもしれませんね。
自分も全く同感ですゞ( ̄∇ ̄;)

腰治して派手に暴れまっせ♪

ウエストペイン

2010年05月09日 21時30分21秒 | 健康
3ヶ月に渉る名波浩シリーズがやっと終わりました。
(最後は駆け足でしたけど…)

さて新年度(大阪6年目)が始まり、気を引き締めていた所でしたが、
4月の頭に謎の腰痛が勃発してしまいました。

寝たら治るだろうと思い熟睡の翌朝、
うぅむ、立ち上がれない;

タクシーで病院に向かい、レントゲンの結果、
「こりゃ、骨折していますね~」

はぁい???

レントゲンでは判らないのでCTを撮りましょうってんで、
翌週にCTを撮って、その結果
「折れてませんね~、多分ヘルニアかな?」

医者選びが悪かったんでしょうね…。
症状は歩いたら痛い(座る分には問題ない)
とりあえず、痛み止めとコルセットの生活を過ごしていますが、
未だ治りません★

本格的な腰痛は初でして、
なってみると解るんですが、一手・一歩が出辛くなります。
思い立っても行動する気が興らない。

そんなで低調な新年度の幕開けですけど、
どうせ自分はスロースターターなんでね、
焦らずゆっくり治していきます。

明日は、サッカー日本代表のメンバー発表ですね。
やっぱり波乱は無いのかな??
次の記事でまたしても無責任評論しますのでお楽しみに!

2度有る事は3度有る

2009年12月28日 18時03分23秒 | 健康
昨日から発熱し、軽くインフルを覚悟しましたね。
帰省の直前にやらかすんですよ、私は。

今日は会社を休み病院へ。

「あなたは熱が高いので、こちらの部屋へ」って、
隔離されました。やるせない。

検査の結果は“只の風邪”。

医者曰く、「あなたは、当院で3度目のインフル検査ですが、
未だにはずれですね。ある意味、珍しい」

今回はなんとなくインフルっぽい気もしたのですが、回避。
点滴打って快方に向かいつつあります。

今日は安静にして、明日帰省します。チャオ!

インフルの恐怖

2009年11月10日 22時30分37秒 | 健康
職場の方の中にもインフルが拡大しつつあります。

いつか自分もかかるんだろうなと思ったり思わなかったり。

年末年始の大事な時期にかかるという
凄くありがちなミスだけは心底避けたいです。

どうせかかるのなら、さっさとかかって抗体つくって薬飲む方が
よっぽど賢いのかなと思ったり思わなかったり。

とか言って、いつもの倍、うがいをしてみたり…。

新型未遂の夏休み

2009年09月04日 17時13分55秒 | 健康
2日~4日は、取り逃していた夏休みを取り、
悠々自適の日々を過ごしています。

こんな時期の夏休みは、
学生諸君も勉学に勤しんでいることも助けて、
辺りは人も込まず、すこぶる過ごし易い。

ジムに行ったり、買い物に行ったり、
のんびりとしております。

が、

今朝、謎の頭痛と微熱。

もしや??

まさか??

先ほど、恐る恐る病院へ。

簡易検査の結果「只の風邪」

危うくワクチン争奪戦線に名乗りを挙げるところでした。

しかしまあいつもですが、
イベントの前とか、連休とか、
それっ遊ぶぞっ!って時に限って病気怪我にお世話になる癖が、
まったく解消されません。我ながら天晴れ!

アカスリ

2009年08月23日 23時46分34秒 | 健康
某健康センターに行った折、
アカスリの貼紙に惹かれ、試してきました。

サウナに入って、ガッツリ老廃物を出して、
よし行こうと大浴場に隣接する部屋の扉を開けたところ…。

笑ってはいけないシリーズによく出る
おばちゃんみたいな方々がスタンバイ。

ビビって思わず扉を閉めてしまいまひた。

さてアカスリスタート。

ギャーーーーーーーッッッッッッッ!!!!!!!!!!!

痛すぎるよ、おばちゃん。。。

皮膚真っ赤っかになりましたが、
スベスベになりましたよー!

もう一回行くかと聞かれたら、答えは即答でNOです。
ただし、アカスリする人が綺麗なお姉さんなら話は別かと思われます。

豚のせい

2009年05月21日 21時36分53秒 | 健康
巷のインフルエンザがパンデミックな感じで、
結構、色んな影響被ってます。

まずは飲み会の相次ぐキャンセル。
歓迎すべきことでもあるんですが、
何もせず真っ直ぐ帰るだけなんでね、
やっぱつまんないです。

あとはジム。
ランニングの隙にうつされそうな気がして
足が遠のくのよねー。

このままでは、豚インフルにかかるのが先か、
将又、自分が豚になってしまうか…。

視覚

2009年05月11日 22時08分45秒 | 健康
仕事中、いきなり目が見えなくなって…

視界をノコギリのようなもので切り刻まれる様な、
そこから光が漏れてくる様な、
ぼんやりとした曇りと、眩いグレアに侵されて行く感触で。

こうやって視覚を失っていくのかとすら思いましたね。
本気で恐かった。

その状態から、次は強度の頭痛。もうダメかと思いました。

薄れ行く視覚の中、yahoo!で「頭痛、目が見えない」を検索すると、

『脳卒中の恐れ有り』

・・・。

俺、なんてったってビビリなんで、今日は定時で上がって病院へ。

診察結果は「閃輝暗点」という神経性の偏頭痛の前兆でした。
あんまりストレス感じてないのにおかしいなぁ?

オチがありきたりで申し訳ないんですけど、
今回のは本気で焦りました。死ななくて良かった。

今日の気付を2点ほど。

1 いかに「視覚」に依存して生活しているかを認識しました。
  景色を失っていく過程は、絶望そのものでした。

2 医者の決まり文句「若いから大丈夫」は何の根拠も無い。
  若い故に脳卒中ではないという診断は、信ずる要素が皆無。

食あたり

2008年09月16日 21時48分03秒 | 健康
最近、業務が立て込んでて、帰りも遅いんです。
はて土日はと言うと、一日中お絵描きをしてるんです。

自分の必要栄養源である「睡眠」が不足しつつ、
以前にも増してストレスを感じるからでしょうか。

日曜の夜に友人と飲んだんですが、
3次会はヘロヘロでした。眠いのなんの。

久々の飲み三昧週末をすごした今日未明、
突然の腹痛に襲われる。

嘔吐、下痢、発熱、悪寒―

眠いのに眠れない。
トイレに行きたいけど立てない。
苦しい夜でした。

朝、初のタクシー通勤の後、耐えれなくなって病院へ。

診察結果は「食あたり」

休息が少なく、免疫力が低下してるときに、肉とか酒を摂取すると
防御できる細菌も防御できないというわけです。

さて医師の最後の言葉
「若いから大丈夫」

いやいや大学時代の徹夜明けの飲み会なんかを経験してる自分にとっては、
これしきの飲みでクタバルようじゃ、もはや若くなんかないと思います。

目がぁ…

2008年08月16日 09時46分49秒 | 健康
フジテレビ系列のオリンピック中継で必ず流れる、
「あきらめないで~」(byレミオロメン)
が耳に残って離れません、そんな盆休み。

昨日、自分は盆休みで朝からダラーっと過ごしていたのですが、
体を動かしたくなって一転、フィットネスクラブへ。

普段は会社上がりに行くので、夕方の雰囲気しか知らないわけです。
会社帰りのOLがエクササイズしており、それはもう良い風景です。

おっと、動機が不純ですね。

ところが、昨日は初の「平日午前」。
確かに危険予知しておくべきだった。。。

見渡す限りのおば樣方(゜゜;)(。 。 ;)

そのムチムチのレオタードに完全に毒されました。

午前中のジムには注意されたし。

過去の醜態となるか

2008年02月25日 23時57分11秒 | 健康
忘れた頃にやって参りました、人間ドック結果。
ちなみに受診日は12月5日。2.5ヶ月ぶり?

通常、結果が返ってくるのは1~1.5ヶ月。
遅れる場合は何かしら不吉な結果がでる場合が多い。

会社の総務の人が笑顔で封筒を持ってきてくれました。
ドックの事なんてすっかり忘れていた自分は、
ハッとさせられます。

恐る恐る開封。
ちなみに自席で開封すると、プライバシーなんてあったもんではないので、
リフレッシュコーナーでそっと開けます。

あっ…悪くなってる…(絶句)

肝機能が若干低下、中性脂肪が若干増加。

ショックのあまり、持っていたコーヒーをこぼす。
程なくして職場の人が現れる。
言うまでも無く報告書を取り上げられる。
そして爆笑。

あぁ不様、あぁ屈辱。

再度書きますが受診日は12月5日。
これから一ヵ月の間は飲み会三昧だったわけですから、
今回の結果より行くトコまで行っている計算になります。

おぉ…(嗚咽)

現時点で検査したら、改善の方向に向かっているとは思いますが、
それでも予断を許さぬ状態であることを認識できました。

年明けから始めた生活改善活動、緩んだ帯を締め直します。

さぁさ、腹筋、腹筋!

規則正しく

2008年01月26日 16時47分20秒 | 健康
一週間の東京出張も無事終わり、
今日は久々にのんびり。

朝食食べて、スーツをクリーニングに出して、
家の掃除をして、HMVに行ってCD買って。

最近思う事に、食事を変えて以来、朝起きてからの目覚めが良いというか、
あれやろうと思うことがすんなりできる、ような気がする。
規則正しいことの素晴らしさよ。想定外の副産物。

実のところ、体重にはあまり跳ね返ってこないんだけどね。

途中経過です

2008年01月19日 23時56分33秒 | 健康
開始して間も無いですが、
ダイエット計画は割と順調に進んでいます。

飲み会の回数は減らないものの、
ビールは1杯に留め、揚げ物は一切口にせず。

朝昼夕の食事は、炭水化物を極端に減らし、
基本サラダと春雨を通しております。
大好物である納豆卵御飯は封印。
最近は納豆と冷奴の組合せで凌いでいます。

飲み物は水と黒烏龍茶とコーヒー(ブラック)野菜ジュースに限定。
間食はSOYJOY。

週に2回のジム通いは中々叶いませんが、
とりあえず1回は死守しております。

こんな感じで、とりあえず頑張ってみてる次第です。

加湿器

2007年10月28日 21時59分39秒 | 健康
が欲しくてヨドバシカメラへ。

こんなに高いとは。。。

季節の変わり目に絶対絶対風邪を引くので、
この冬こそはと、加湿器購入を思案したのに、
これでは買えないよ。

よって今年も風邪を引く事と存じます。

そういえば、最近、生命保険に加入しました。
人間ドックの結果が、審査員を悩ませたようですが、
無事、ライフラインをゲットしました。

そしてこの保険を機に、より一層、健康には気をつけようと、
週一回のジム通いをなんとかキープしています。
(ブログの更新は週一回もままならないのに…)

平日は中々行けてませんで、今日やっとこさ一っ走り。
今日は(今日も!?)ぐっすり眠れますな。