龍の貯金箱

日々のよしなしごとをそこはかとなく書き綴った日記…

めんそ~れ

2012年02月23日 21時03分10秒 | 旅行・建築・帰省・出張
2月4日~6日 沖縄旅行

自身、九州出身のくせに初の沖縄。
外国みたいだった!(注:外国も殆ど行った事ない)

きっかけは昨年秋、後輩が若手で旅行行きたい!
と言い出した事に始まります。(注:自分はもはや若手ではない)

そして即席のくせに集まったのは会社の若手中心の10人。
中には殆ど喋った事ない人もいる、異色の組み合わせ。

沖縄は暖かく、時間の流れが緩やかで、人は穏やか。
凄まじく良いところでした。

※主に行ったところ
おきなわワールド、パイナップルパーク、オリオンビール工場、
美ら海水族館、グラスボート、斎場御嶽、首里城

写真は斎場御嶽の三庫理から眺む久高島です。
直前まで雨だったのに、斎場御嶽辺りからすっかり晴れて、
この写真の景色。まさにパワースポット。

旅行には、数えきれない程の爆笑エピソードがあり、
ここで当然お伝えできないのですが、兎に角、主催の後輩に感謝です。

帰りの飛行機は爆睡で、起きて着いたら大阪は寒いやら騒々しいやら、
いとも簡単に現実に引き戻され、3日間の旅が夢のような感覚に襲われました。

それでも時々デジカメの写真を見ながらニタニタして、
ふと沖縄モードに戻るのでした。

おきなわとメンバーの皆に、にふぇーでーびる(ありがとう)!!

30歳の年

2012年01月04日 13時19分20秒 | 旅行・建築・帰省・出張
明けましておめでとうございます。

毎年の事ですが、年末年始の日記。
今年も6日間、しっかり帰省しました。

12月29日
朝から新幹線に乗って実家へ。
佐世保駅に着き、アーケード抜けた辺りでタクシー拾うつもりが、
全く拾えず、実家まで徒歩40分で帰る始末。

12月30日
母親と鳥栖のアウトレットへ。
315円で靴を買えて満足。

12月31日
夜から高校の友人といつもの蕎麦屋へ。
夢そば食べて、八幡神社へお参り。
おみくじ:末吉。最近、大吉出た記憶無し。
夜中3時頃、HTのカウントダウンを終えた友人が奥さんと登場。

1月1日
親戚宅へ年始のご挨拶。
いとこの子供らが合計3名、共鳴するかのように騒ぎ出し、
おっさん達はクタクタに。

1月2日
サッカー部のOB戦へ。
腰痛発症以来初のサッカーでしたが、
特に腰痛も無く快調。
ただおっさん達はクタクタ。

夜は、高校の友人と焼肉へ。
(自分は肉食べてない)

1月3日
高校の友人と遊びに。
濃密な「5時間」でした。

夜、大阪帰宅
ここからは仕事始め

1月4日
大阪事務所へ出社後、昼から東京へ。
12月28日に決まったこの出張、
新幹線が取れず2時間半の立ちっぱな。夜は新年会。

1月5日
大阪へ戻り、夜は大学の友人達と新年会。


という年末年始でした。雑記失礼。
30歳になる2012年。どんな一年になるやら?
今年も宜しくお願いします!

明治村

2011年05月08日 22時50分43秒 | 旅行・建築・帰省・出張
カギ落とす事件の翌日に明治村に行ってきた話を。

明治村には、ライトの旧帝国ホテルを筆頭に
色んな建物や見どころがあって、すっかり明治気分(??)

でもやっぱ一番は帝国ホテルですね。
外観は当然の事ながら、個人的には内部のかっこよさにビビりました。

なかなか面白いテーマパークでした☆


余談

この明治村ってのを、直前まで只の住所“愛知県xx郡明治村xx番地”だと
思ってたのはご愛嬌で・・・。

今になってみれば、長崎県にかつてあった「オランダ村」も、
“長崎県西彼杵郡オランダ村xx番地”ではなかったからね、
まぁ気付けよって話だね。

法事

2011年03月22日 20時58分53秒 | 旅行・建築・帰省・出張
法事。

この三連休、法事で実家に帰ってました。
なぜかこの「法事」という言葉は嘘っぽく聞こえますが、
なぜだろう、サラリーマンがズル休みする時の
お決まりのフレーズに聞こえてしまいますが、
これ完全に先入観。本当に法事です。

久々に家族で会ってご飯食べてという、
当たり前過ぎる幸せを味わう事ができたのは、
法事が引き合わせてくれたのだと思っています。
日本がこんな状況だからより一層、
こんな一時を有り難く感じました。

連休二日目は家族で柳川へ。
自分はうなぎがさほどお好きではないのですが、
人生で初めてうな重を美味しいと感じたのではないでしょうか?
写真はそのうな重。

とても穏やかな3連休を過ごすことができた、
そんなほっこりしたお話でした。

ウィークエンド

2011年02月13日 18時34分29秒 | 旅行・建築・帰省・出張
この週末は、結果的に静養に充てた三連休となりました。

11日(金)は、会社の後輩達を強引に誘って
広島へ一泊カキ旅行に行く予定でした。

が、雪っ!!

ガストで作戦会議の結果、カラオケ→温泉→飲みに決定。
朝っぱらからカラオケで騒いで、温泉つかって、
ビール飲んで(カキフライも僅かながら食べて)帰りました。

ありそうでなさそうな大学生的な休み1日目。

12日(土)は、もともと広島に居る予定だったので、
当然することもなく、ほぼ寝てましたね。

7~8日が富山出張だったこともあり、
富山でしこたま飲んだダメージが消えなかったので、
まぁありがたく寝させて頂きました。

ちなみに12日は広島が積雪だったようで、
無理に行って帰れないオチ回避。

あと、昨晩のR-1(録画)を観て、
個人的大注目だったAMEMIYAがなんと決勝まで進出したことに驚きました。
一発屋の香りが香ばしいこのAMEMIYA、僕は好きです。

13日(日)は、寝飽きたのでぶらっと買物に。
淀川そばを走ってるときに、車のどこからかに「ボン」という音が・・・

え?ぶつけた?

いや道の真ん中だし、マイカー一台しか走ってないよ!?

またボンという音、次はなんとフロントガラスにドンという音。
駐車場に着いて、ワイパーに挟まっていた個体はなんと、

パチンコ玉・・!

大阪の空模様、大荒れっ!


そんなほのぼのとした週末、今から借りてきたDVD観て明日に備えます☆

新春!

2011年01月04日 20時27分16秒 | 旅行・建築・帰省・出張
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します!

年末年始の日記。

12月29日:新幹線で佐世保へ
博多で下車して、天神をぶらぶら。
大名の店の並びがガラリと変わっててびっくり。
結局入り浸ったのは、アップルストア、ビックカメラ、一蘭、ジュンク堂。
全部、大阪にあるしねっ!

12月30日:レンタカーで呼子へ
呼子のイカを食べにドライブ。
幼い頃に2度くらい行ったはずですが、あんまり覚えていない。
今回行った萬坊には海中レストランがあって、
非日常な体験ができます。イカも美味しかったです。

12月31日:友人車で佐世保散策
ひかりのハンバーガー食べて、母校に行って、
大野モール行って、おぐら行って夢そば食べて、
八幡神社でお参りして…う~ん佐世保フルコース♪
神社の境内にあるお宅で年越しするこの贅沢さ、ハンパ無し。

1月1日:積雪のためお家に閉じ込め
昼前に起きて、天皇杯観て、飯食べての生活。
取り立ててコメント無し。

1月2日:サッカー部OB戦
腰痛でサッカーはできませんでしたが、
皆はグチョグチョのグランドで初蹴り。
久々の後輩に会えて、行って良かったと思います。

1月3日:新幹線で大阪へ
夕方、佐世保を発ち、DSでドラクエ6の熟練度上げに勤しむ。
DS有るだけで、長時間移動が飛躍的に楽になりますな。

今日から出勤しています。
今日のめざまし占いに限って最下位という、
幸の薄い仕事はじめでした。。。

昨年は1月10日の名波引退試合以降は「個人的大殺界の355日」でした。
もうワールドカップとか無かったら、何していたのか想像もつかない。
まぁヘルニアだから何もできないか。

2011年は、絶対に良い年にしたい!
情報を多く入手して、感受性を豊かにして、ポジティブに自己を洗脳して、
最高の1年にしたいと思います。

帰るのか…

2010年11月21日 20時56分33秒 | 旅行・建築・帰省・出張
年末年始は、帰省しない計画を立ててたんですが、
サッカー部のOB戦があるらしく、
滅多に無い機会だし、悩んだ末にやっぱり帰ることにしました。
(ヘルニアでプレイできないけど・・・)

急いで、新幹線の予約も済ませました。
流石に今回は車運転する気力無し。

帰ると決めたからには満喫せねば。
しかし皆、帰ってくるんだろうか…一抹の不安。

なつやすみの話

2010年08月30日 20時53分17秒 | 旅行・建築・帰省・出張
夏休みから一週間経ちましたところで、
備忘録をつけておきたいと思います。

●8月13日:高速道路晴れ(広島付近やや雨)
大阪を7:30出発という大きな過ちを犯したため、SAで延5時間、暇つぶし。
でもねぇ、13日中に高速降りたら¥16,000だもん。
下界に降りる訳にはいかないでしょう!

佐世保大塔で降りず佐世保中央ICまでが一直線。
便利この上ないですけど、やはり税金の無駄遣いなような。。。

●8月14日:佐世保晴れ
昼までぐっすり眠り、昼からとある用事。
夜はサッカー部飲み会。
同年代6/10人+後輩2人で思い出話に花*花。

●8月15日:佐世保晴れ
昼までぐっすり眠り、昼から友人宅へ。
魔王を飲みながら、mac談義に花咲かす。

焼酎にごちそうにありがとうございましたm(__)m

でもやっぱりiPhone&iPadは、マイライフに不要。

●8月16日:鹿児島晴れ
朝から約2年ぶりの鹿児島へ。
鹿児島に着いて、大盛りカツ丼を食べきれぬまま、笠沙へドライブ。
夜はやっぱり焼酎。

●8月17日:鹿児島雨&曇時々晴れ間
レンタサイクルを借りて自転車爆走の旅に。
前住んでた家→近所のダイエー→通学路→大学→鴨池→
→桜島フェリーターミナル付近→照国神社→天文館→
→思い出の事故現場→鹿児島中央駅

かなり徘徊しました。この一日で、色んなエピソードに出会い、
載せきれませんが一つだけ披露しますと…
ハトはご健在です(笑)

当時は自転車があればどこまでも行ける気がしてたなぁ。

夜は昨日のメンバーと飲み会。
仕事のお忙しい平日にありがとうございましたm(__)m

●8月18日:鹿児島晴れ→大雨
桜島へ。
フェリーターミナルから桜島溶岩なぎさ遊歩道を散策。
あまりの暑さに途中で引き返す。
気づけば火傷のような日焼け。

●8月19日:佐世保晴れ
墓参りに行き、大塔ジャスコで買い物し、と佐世保を堪能。
その他はドラクエ9に熱中。

●8月20日:佐世保晴れ
ドラクエ9に没頭した後、親戚宅で夕食。
遠くの親戚より近くの他人なんて言ったものですが、
親戚付き合いも友人付き合いくらい尊いと思います。

ちなみに今日現在、ドラクエ9は一応クリアしたのですが、
その後のエピソードが面倒極まり無くて、
さすがの自分ももうお腹いっぱいです。

●8月21日:高速道路晴れ
母親にiPod nanoを買い与え、あと要らなくなったPS2も置いていき、
暇と言わさぬ程の遊び道具を提供してきました。

帰りものんびり法定速度運転で、9時間のロングドライブの末帰宅。

●8月22日:大阪晴れ
大阪は鹿児島よりも暑い!ALL休息。


そんな破竹の10連休でした。
こんな連休、次はいつ取れるでしょうか、お楽しみです。

※10連休、色んな人に会えたのに、皆で写真を撮りませんでした。。。
写真が全てではないし、写真撮影忘れるくらい、その瞬間が楽しかったのだと、
勝手に総括して、日記を書き終えるとします。アディオス!

渋滞希望

2010年08月13日 15時43分54秒 | 旅行・建築・帰省・出張
今、宮島SAのスタバでラテしてます♪

渋滞対策として、朝7時に大阪を出たんですが、
全く混んでない…。

法定速度で走っても20時には佐世保着いちゃうんですって!

ETC\1000で帰りたいとなると、
24時まで高速道路に軟禁状態★

あまりの暇さに1ツイートしときました。
まあゆっくり厳島神社の鳥居でも見ておきます!

夏の計画

2010年07月26日 21時54分42秒 | 旅行・建築・帰省・出張
8月の計画。

鹿児島に行くつもりです!

と言ったものの、まだ全くのノープランで、
ちょいとぼちぼち考えます。

去年、会社の先輩がワンマンで大阪から九州まで車で行って、
九州の温泉巡りツアー(ほぼ九州一周)したのを聞いて、
なんかやってみたい衝動に駆られました。

しかしですね、昨秋に長崎まで独り車で行った際に、
がっつりメンタルをヤラれた苦い経験があるため、
今回それが鹿児島!?と考えただけで胃液が逆流してきます。

そんな話も含め、ぼちぼち考えてみたいと思います。
せっかくの休みなので、会える人には全員会えるように工程組みたい。

あと腰の調子も追い付いてきてくれたら良いなぁ!
さささレッツ・ストレッチ!

北海道にDO!!

2010年07月12日 19時41分12秒 | 旅行・建築・帰省・出張
先週、北海道に行ってきました(出張で)。

北海道は、自分にとって憧れの場所であります。
住める自信は無いけれど、是非住んでみたい!

海鮮丼、ジンギスカン、札幌ラーメン・・・。

北海道に食べ殺されそうな勢い満々でした。

人生初の北海道を満喫し、またもう一度、
今度はプライベートでゆっくりと訪れたいなぁ。


そして、自分へのお土産に買ったいくら(写真)。
かなりの量があったんですけど、
翌日には無くなっちゃいました(笑)

尿酸値がおっかないのなんのです;

怒濤の東京遠征

2009年10月12日 23時00分34秒 | 旅行・建築・帰省・出張
東京出張。

8日朝、浦安まで移動せねばならなかったのですが、
京葉線は即ストップ(海岸線だから仕方無い)で、
東西線に切り替えたところ、東陽町以東もストップ。

ううむ。。。行けない。。。

門前仲町でコーヒー4杯飲みましたね。
しびれを切らして昼過ぎにタクシー移動しました。

9日夕方、研修も終わり、行きたかったお店へ。
5日のしゃべくり007の3時間スペシャルで徳井がプレゼンした、
ぶた家(恵比寿)のラードごはん。

いつも長蛇の列らしいのですが、
自分が行った時にたまたま空いていたので、食すことができました。

いと旨し。です。

10日は「失われた記憶を取り戻せ!東京散策ツアー!」と題し、
都内の建築巡りしてきました。
西洋美術館とか久々すぎました。

夜は横浜で「日本vsスコットランド」の一戦を観戦。

見どころが沢山あって満足でしたが、俊輔氏が出場しなかったのが、
やはり悔やまれます。

そのもっと夜は大学の友人らと飲み。
YouTubeでエヴァ芸人を観て一人感動しました。

すっごい充実した東京研修でした。満足です。
たまーに行くから、イベントぎゅうぎゅうに詰め込んで
楽しくなるんですよねー。

来週も東京出張なんですがね。。。

心の複雑骨折

2009年10月06日 23時32分43秒 | 旅行・建築・帰省・出張
何を血迷ったか、長崎に行ってきました。車でね。

途中、何度引き返そうかと思った事か。
心がボッキボキに折れまくりました。

もう二度と九州に車で帰ろうとは思わないでしょう。
良い経験になりました。

旅の記憶は自分の心の中に閉まって、
写真はちゃんとバックアップを取って。

てな訳で、詳細はここでは話さないこととしますね。

UPした写真の説明だけ簡単にしとくと、
「国道206号線+愛車」の画を撮りたかっただけです。
(ちなみに長崎まで行った理由はこれではないです)

さて未だに疲れがとれませんが、
明日から東京出張!台風より一足先に上陸します。

勿論新幹線で。。。

長屋

2009年09月28日 21時45分20秒 | 旅行・建築・帰省・出張
先週、用事のついでに行ってきました。

てか中に入れるわけでもないし、
ついででなければ行く事は無いです。

確か間口2間だから、メートルに直すと3.6mくらいだっけ?

実物を見るに、3mあるかなと思うくらいの狭い間口です。

感想はそれだけです。
住宅とか集合住宅とかね、まあこんなもんですね。

銀的週

2009年09月23日 09時32分11秒 | 旅行・建築・帰省・出張
19日~20日は福井の友人のところへ。

東尋坊が観たいその一心で北陸道を駆け上る訳ですが、
トラフィックトラブルに巻き込まれ、名神は渋滞50km。
この日本人の集団心理は凄まじい。

福井に着くのがとても遅れ、
東尋坊着が15時頃。

夕日との競演を撮る事ができたのですが、
フォーカスポイントが多すぎて、ちょい苦労しました。

絶景ですが、やはり多少の気味悪さを兼ね揃えていますな。

その他は、福井名物のソースカツ丼とおそしそば等を食べて、
堪能させて頂きました。良い街だと思いますね。

もう一回行くかは謎ですが。。。