おはなし屋パモンの日記

おはなしを書くのが大好きなパモンの日記です。

ニャン太を探して

2009年07月31日 | ネコとくらす
我が家に以前いたネコは、ニャン太と言います。

そのネコは突然いなくなってしまいました。

もともと外飼いをしていたので、
出入りは自由にしていたのですが、
ある日帰ってこなくなりました。

帰ってこなくなったのには、
理由があります。

その頃の我が家は夫のうつ病で、
しっちゃかめっちゃか・・・。

毎日の生活がまるで戦闘状態のようになっていました。

夫のうつ病は、おとなくしなるというものではなく、
夜中に突然暴れ出すというもの。

それも決まって、夜中の12時からまるで
図ったかのように、始まるのです。

大声を出す、物を壊す、外へ走り出す。

それを制するのに、私はへとへとになってしましました。

また、翌朝になって、正気にもどった夫に、
そのことを言っても、

「いや、俺はやっていない!
お前がおかしいんじゃないか?」と
認めず、私はまるで口を封じられたように
なってしまいました。

まず子どもがおかしくなってしまいました。

夜中の大騒動のせいで、十分に睡眠がとれないことも
ありましたが、そんな生活の中で、おかしくならない筈もなく、
朝、学校へ行きたがらなくなりました。

やがて、それはニャン太にも及んできました。


精神のバランスを崩した夫が、
ニャン太を「汚い」と嫌うようになったのです。

そして、ニャン太をいじめる様に・・・。


私は、それを止めることができませんでした。


私の精神もぼろぼろで、それを止める力など
残っていなかったのです。

まだ、ネコで(子どもではなく)良かった・・・
くらいに思っていました。当時は・・・。



昨日、私は初めて泣きました。

今月に入って、夫がブログを始めました。

ようやく自分のうつ病というものを
振り返ることができたようです。

丁度、昨日、その頃のことを書いていました。

当時は、シラをきっていたことも、
本当は彼の心にもちゃんと残っていることが
分かったし、それを認めたことが、
私の心の鍵を開けました。

それを読んで、私は激しく泣きました。


私も当時のことは、泣くこともできなかったのだ!
それくらい辛い体験だったのだ!

と改めて思いました。


今、夫のうつ病は、これからどうなっていくか
分かりませんが、ようやく
新しい扉を開けたのだと思います。


私たちも、10年という長い年月を
この“うつ”という病と闘ってきたのだと
思いました。


うつの不思議さを語り出すと、尽きないのですが、
今現在苦しんでいる方や、そのご家族の方へ、
一日も早くその苦しさがなくなるように、
心からお祈りいたします。



そして私も今、当時の記憶を涙で流してしまおうと
やっと思っているところなのです。


(なんだか支離滅裂になってしまって、すいません)




それでは今日もよい一日でありますように。





小さなホン屋パモン堂
ほぼ毎日お届け!パモン堂小説
無料メルマガ「小さなホン屋の小さなストーリー」
無料メルマガ「気づきの部屋」












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんだけおしゃべり~?

2009年07月30日 | 日々つつがなし
今日はとても晴れていますね~。

気持ちのよい日です。


昨日は、知人の家へ久しぶりに遊びにいきました。

彼女は書道家で、私の最初の本のタイトルの題字を
書いてもらいました。

この本は、私の育児ノイローゼの体験を
ベースに、親子問題を描いているのですが、
結構拒否反応が強いことは、当初から覚悟していました。

親子問題を取り上げると、
どうしても
“親がこうだった、ああだった”

と言ってしまうものだし、
それは、聞く人にとっては、
堪え難いことでもあるだろう・・・とは
予測していたことでした。

つまり、

“親の悪口を言うなー”

という訳です。
(でも本当はそうじゃないんですけどね・・・)


私は、自分の本のタイトルは、
人の手で書かれた温かい文字にしたかったので、
たまたまヨガ教室で知り合いになった、
彼女にお願いしようと思いました。

私の頼みに、彼女は、
「うれしい~。でも、まずはあなたの本を
読ませてもらってから決めたいわ」と言うのです。

当たり前ですよね~。
当たり前のことです。

でも私は、自分の母親と同じ年代の、
しかもウチの毋と同じ職業だった
(本当に偶然なのですが・・・)彼女に
私の本の中味が、誤解無く伝わるかどうか、
非常に不安に思ったのです。

その年代に対する不信感があったのですね。

そこで恐る恐る持っていくことに・・・。

しかし、彼女の家から戻ってくると、
すぐに電話が掛かってきました。

それは彼女からでした。

「今,読み終えたわ。
すごくいい内容だった。
ぜひ書かせてもらいますね」と。

文芸本一冊分の分厚い中味を
あっと言う間に読んで下さり、
しかも、予期せぬ
お褒めの言葉を頂いて、
あの時は、本当に嬉しかったです。

「子育ては、そうよね。
皆そう思って、育てるのよね」

と言って下さり、
私は、とても自信を持つことができました。

そんな彼女の家へ久しぶりに遊びにいくと、

な、なんと・・・

6時間?!?

ノンストップで、
喋り続けました~!
(どんだけ溜ってんだよ~って)


でも、ホッとするんですよね。
なんだか第二のお母さんって感じなんです。
(他所んちのお母さんなんですけど)

でも、お互い夢の話しをして、
大いに盛り上がりました。

いつまでも、若々しくていいですよね~。
私もああいう人になりたいなあ~。



そんなことを思いつつ・・・。


それでは今日もよい一日でありますように。







彼女のあたたかい文字は、こちら
小さなホン屋パモン堂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、言っちゃった!

2009年07月29日 | ネコとくらす
我が家にネコが来て、早三週間。

当初はまさしく「借りてきた猫」状態だった
ウチのガンちゃんも(ガンコなネコなので、ガンちゃんと
名づけた・・・)、かなり慣れて、いろいろな顔を見せて
くれるようになった。

我が家では、以前アパートに住んでいたにも係わらず、
ネコを飼っており、その時のネコはニャン太というヤンチャなオスだった。

とにかく暴れん坊で、狭い台所に寝てもらっていたのだが、
朝起きてみると、水切りにおいてある茶碗に猫の毛が・・・!?
(ギャ~)
そしてエサの袋が破られ、食べられている!?
(ギャ~)
呼ぶと、突進してくる・・・!?

挙句には、他所のネコを妊娠させたと、
言われる・・・!?
(も~最悪~・・・)



などなど、数々の逸話があったのだか、
今回のネコは、メスネコで、前の飼い主さんが
避妊手術を施しており、一度も外へ出たことがないので、
ニャン太のように、きたなく汚れているということもなく、
万事がお上品に進んでいた。
(座布団をけして踏まず、遠回りして歩くなど・・・)

しかし、なぜか夫の靴紐が朝になると、
ほどかれていたり・・・?と謎も多かったのだが・・・。
(ガンの仕業か!?)


しかし、彼女は甘え上手だ。

我が家は長男長女の集まりなので、
末っ子の甘えん坊ぶりにはまいった。
(前の家では末っ子ネコだった・・・)

ニャーニャーかわいい声で、甘えてきて、
ごろんごろんしてくれる。

ムシすると、お気に入りのオモチャの
ねこじゃらしを持ってきて、
「遊んで~」のアピールを自らする。


う~ん・・・ネコにもいろいろあるんだなあ・・・
と思ってしまいました。


さて、私はペットのことを
「ウチの子」と呼ぶのに、
とても抵抗感のある人だったのですが・・・
(だって、ネコですよ!?人の子じゃないんですよッ!?)

ついつい

「ウチの子かしこ~い!」

なーんて言っている自分に気づいて、
ちょっと赤面・・・。


ああー。
ついに
ネコおばさんになってしまったか!?

と思っております。


しょーがない。

ここは腹をくくって、

「ウチの子がさあ~」と
大声で言うことにしましょう!


それでは今日もよいネコ日よりでありますように。







小さなホン屋パモン堂
ほぼ毎日お届け!パモン堂小説
無料メルマガ「小さなホン屋の小さなストーリー」
無料メルマガ「気づきの部屋」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小さなホン屋の小さなストーリー」

2009年07月27日 | パモン堂からのお知らせです
よく晴れていますよね~。
夏バテなどにお気をつけてくださいね。

(パモン堂はもうすでにバテバテです・・・)

写真は、栗です。

自然界では、シーズンはデパートのように先取りなんですね。
そんなことを思いました。



無料メルマガ「小さなホン屋の小さなストーリー」を
配信しました~。

どうぞお楽しみください。

今週は、健太のかーちゃんと広夢のバトルです。

一体この二人はどうなってしまうのか・・・?

今、ひじょーに頭を悩ませております。



来週から、有料メルマガ

「パモン堂のワンコインブックスタンド」が始まります。

実は・・・このメルマガを発行するというのが、
とても大変な作業なのです。

一日に一回ずつアップするわけではなく、
まとめてアップするのですが、
日付が分からなくなってしまったり、
またいろいろなスタンドを使ったり、
携帯とPC版にも分かれているので、
同じ作品をアップするのも、
私は通常、15回、同じ作業をするということに・・・

(プラスもうひとつ「気づきの部屋」というメルマガも発行しているので、
更に増える・・・)


その上、来週から、さらに、5スタンド増えるということで・・・

(ひ、ひぇ~・・・!)

と、ちょっと叫ばせてくださいね・・・。

だ、大丈夫か私・・・。


と今、戦々恐々たる思いです。



でも、皆さまに面白いといわれるよう頑張りますので、

どうぞよろしくお願いします。




それでは今日もよい一日でありますように。






小さなホン屋パモン堂
ほぼ毎日お届け!パモン堂小説
無料メルマガ「小さなホン屋の小さなストーリー」
無料メルマガ「気づきの部屋」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人でも生きられる人が,皆とも生きられる

2009年07月24日 | めざせ!独立・開業
私は最近、独立・開業を目指して、
一人で仕事をしています。

実は、一人で仕事をするのは、
初めてではありません。

私の仕事は基本的には一人仕事なので、
割に今までも一人で仕事をしてきました。

皆様は、一人で仕事をするってどういうイメージを
お持ちですか?

以前、一人でアニメーションを作っている人が
取材されていました。
その時アナウンサーが、
「お一人で仕事をされていて、寂しくはないですか?」と
聞いていました。

おそらく、皆そう思うのでしょう。
実は私もその時、そう思ったのです。

一人で仕事をする人 =
  
ネクラ、
友達いない人、
みんなとうまくやっていけない人・・・

などなどそんなイメージが浮かんできますよね。


しかし、彼の答えはこうでした。

「別に一人で仕事をしていも苦にならないし、
それに結局は一人で仕事をしている訳ではないから・・・」

と。


その時は、「へー・・・そんなもんか」と思ったし、
強がりではないのか?と思ったりもしたものです。

しかし、今回、自分がいざ一人で仕事をしてみると、
以外に快適なんですね。

別に寂しいこともない。


今までは、一人で仕事をしているときは、
何か追いつめられた気持ちでいました。

「こんなことやって何になるの」とか、
「もっとガンバらなくっちゃ、もっと、もっと・・・」
などと、責める声が聞こえて来て、
成果のでない生活に、不安を覚えていました。

そうして、煮詰まってきて、ある日突然、
急にまた職探し・・・というパターンがあったのです。

なのに、今回に限っては、何故かそんなこともなく、
「ええ・・・!?一体どうしちゃったの私?」
なんて思っていました。

ところが、そんなある時、
夫から一番言われたくないことを言われてしまいました。

稼ぐために、○○をしたら?

という聞いてもいないアドバイスです。

(いますよね?。聞いてもいないのに、
アドバイスする人・・・)


それを聞くと、私の明るい気分が一気に
クラく落ち込んでしまいました。

そうすると、おさだまりの、

こんなことして何になるの・・・?
早く皆と同じように、仕事を探して、
もう辞めずに一生働かなくっちゃ・・・
というような声が聞こえてきました。

そうして、何日か暗い気分でいたのですが、

ふと、こう思いました。

この今の一人の生活を楽しめる者が、
皆と一緒にいても楽しめるのだ―と。


つまり私は、自分のことを、
社会に適応出来ないから,
一人でいるんだ―と
いつの間にかレッテルを貼っていたのですね。

いつかのインタビュアーのように。



わたしはそんな世間の評価をいつの間にか
受け入れていたのです。

そうして、そういう目で
自分を見ていたのだということに、
気がつきました。


そうして、一人で生きる、
仕事をする、ということが、
そんなにいけないことなのだろうか?
と考え直しました。

私は一人で仕事をすることに、
満足していたのです。

そこへ他人の
「ちょっとおかしいんじゃない?」という
評価を貰い、その評価で自分をみてしまったのです。
世間の常識に合わせて、自分を斬ろうとしていたのです。



そして、今まで、皆に合わせようとしてきたことにも
気がつきました。

一人で生きるのは、おかしなことだ、
そんなのは寂しい人だ、
人間は、皆と力を合わせて生きなければならないのだ、と。

外れてはいけないのだと。


でも、真実は真逆だと思いました。

今、この一人の生活を存分に楽しめる者こそが、
皆とも協力して生きられるのです。


皆と一緒に居る人が、
一人で生きられる訳ではなく、

一人で生きられる人こそが、
皆とも生きられるのです。


ということに気がつきました。


あ、そっか!?

と目からウロコが落ちたような気がしました。


と、言う訳で、
それからは私ももうブレなくなりました?。

一人で生きられる人が、
皆とも生きられる。


人はどんな状況になっても、
今のこの生活を楽しめられさえすれば
いいのですね。


そう思いました。



小さなホン屋パモン堂


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする