今日は休暇村妙高を出発して、関山界隈を散策。
送迎バスで駅まで行かず、途中の関山神社で降ろしてもらう。
関山神社、上杉謙信も暫し住んでいたという…雰囲気のある素晴らしい神社だった。
続いては仏足石へ。
旧関山宝蔵院庭園は雪が残る。
妙高山も晴れていたら美しかっただろう。
そしてラストはこの旅一番のお楽しみ、桜と妙高山の松ヶ峯へ。
山菜を採取する方たちを横目にひたすら歩く。
関山演習場を通過すればあと一息。
サンシャインランドの観覧車を視界に捉え
到着🌸
こちらは妙高山ではないけれど…
お天気が良かったら…と思うも、雨が落ちてこないだけでも儲けもん!
あとは12:34発の関山駅に向けてひたすら歩く!
と、思いがけない誤算! 泉縄文公園内を通過🌸のんびりとした良い公園だった。
トイレもお借りして、暑くてたまらなかったスパッツも脱いで、またひたすら歩く。名残の妙高山を。
何故か12:25発と途中で勘違いして焦って到着の関山駅。
無人駅で新札も使えず、駅スタンプを乗車駅の証拠にと押してホームへ。
ここで結局15分ほど待ってお出迎え。
長野駅で精算とのことで一安心。
ちなみに長野駅ではスタンプを見せて無人で新札が使えなかったのでと話すと、あっさり精算完了。しかも改札出てすぐのところに長野駅のスタンプありますよと教えてくださり、コレクターと勘違いされた模様。
インスタキャンペーンの一泊旅行、休暇村妙高に宿泊することが目的なので、松ヶ峯以外はノープランだったけれど、かなり歩いて充実の2日間だった。
帰りの高速バスの中で。