goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱどまの会日記

ヨーガとインナーチャイルドの癒し方とアーユルヴェーダ

ぱどまの会NEWS

アーユルヴェーダやヨーガにはインナーチャイルドを癒すヒントが沢山つまっています★★ヨーガで心も体も魂もリフレッシュ!ヨーガ教室再開しました。どなたでもご参加頂けます ★★アーユルヴェーダおはなし会、ヨーガ、インナーチャイルド癒しのレッスン、ぱどまの会・ぱどま堂で行っております★★

2月のヨーガ教室のご案内

2023-02-02 | ヨーガ

こんにちは。ぱどま堂の堀田です。

2月に入り、東京でも梅の花の甘い香りが漂って参りました
マスク越しでも香りますが、季節のプレゼントを満喫したくなり、この瞬間はマスクを外して楽しんでおります。

ただ、今年は花粉の飛散量が例年の2倍だそうで・・・私も昨日あたりから鼻タレを少々感じております。
クンクンできる期間は今年は少ないかな~

2月のヨーガ教室のご案内です。

2月19日(日)11:00~12:30
会場:ぱどま堂(JR武蔵小金井駅ちかく)
参加費:2500円
お申し込み:ぱどま堂info★padmado.com(★をアットマークに変換してください)

その他、

ヨーガの個人レッスンやグループレッスンの他、
熱くない&痛くない鍼灸治療
+インナーチャイルドワーク
+アーユルヴェーダ生活指導
など
引き続き東京都小金井市にて行っております。

お問い合わせは同じく、ぱどま堂の堀田までどうぞ!

皆様、宜しくお願いいたします。

ありがとうございます。

ぱどま堂・ぱどまの会
堀田恵子 拝


Happy New Year! 1月のヨーガ教室のご案内です

2023-01-01 | ヨーガ

新年あけましておめでとうございます!

本年も宜しくお願いいたします。

 

2023年1月のヨーガ教室のご案内です。

日時:1月14日(土)11:00~12:30
会場:ぱどま堂
参加費:2500円
申し込み:info★padmado.com(★をアットマーックに変えてください)

まだまだ寒い日が続きます。
寒さで縮こまった身体をヨーガでゆるめませんか?
少人数で行いますので、この機会に心も緩めてくださいませ。

皆様のご参加、お待ちしております。

ぱどま堂
堀田恵子 拝


師走はお鍋

2022-12-01 | アーユルヴェーダ

(大和三山の耳成山)

 

皆様こんにちは。

 
いつもありがとうございます。
 
12月になり東京はグッと寒くなりましたね。如何お過ごしですか?
 
寒さがスタートする12月は、ワタワタ忙しさが加わる事で、御年齢問わず体調を崩しやすくなります。
皆様、温かくしてお過ごし下さいね。
 
鶏出汁のお鍋とか、締めの雑炊にオリーブオイルをちょっと垂らしたりとか、そんな美味しくて簡単料理も、実はアーユルヴェーダ理論的には良いですよーお試し下さいませ。
(たまにはアーユルヴェーダネタも入れてみました笑笑)
 
ちなみに、該当アンケートによると「連チャンお鍋OK」という方、以外と多かったです。いいですね~
ただし、お酒の連チャンはお気をつけくださいませ。
 
 
 
12月のヨーガ教室は
12月4日(日)11時半〜
です。
お席は若干ですがございます。ご希望の方はお早めにご連絡ください。
宜しくお願い致します。
 
 
ぱどま堂・ぱどまの会
堀田恵子 拝
http://padmado.com/
 
 
 
 
 
 
 
 
 

11月12月ヨーガのご案内

2022-10-28 | ヨーガ

皆様こんにちは。

いつもありがとうございます。

ちょっとお休みしておりましたヨーガ教室ですが(お知らせせずスミマセンでした・・・)
11月と12月は開催いたします
久しぶりに日曜日に行います。
真冬にむけて、今からヨーガで体力アップエネルギーアップしましょう♪
 
皆様のお越しをお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。
 
ぱどまの会 堀田恵子
 
 
 
 
ばどまの会のヨーガ教室
 
11月クラス11月6日(日)
12月クラス12月4日(日)
両日とも11時〜12時30分 
 
会場:ぱどま堂(武蔵小金井駅前)
参加費:2500円 
 
[ご予約&お問い合わせ] 
ぱどまの会  padomanokai★yahoo.co.jp
ばどま堂 info★padmado.com
担当・堀田までお願いします。
(★をアットマークに変えて下さいね)
 
 


一歩ずついきましょう!

7月のヨーガ教室のご案内

2022-07-11 | ヨーガ
皆様こんにちは。ぱどまの会の堀田です。

短い梅雨が早々に終り、いきなりガツンと暑い夏がやってきました。
ビールがガツンと美味しいのは有り難いのですが
でも疲れますね~~

「でもインドはもっと暑いんでしょ」ときかれますが
北インドは乾燥しているので、日陰に入ってジッとしていると割と楽でした。床がツルツルの石だと余計に涼しいので、みんな日中は動かない
50℃の中をオートに乗って走った時も、通り抜ける暑い風をよけるためにドバタ(ショール)で顔を隠せば乗り切れました。
でも南の海沿いはキツかった。
ただ、それは日本人に限らず、でした。
お世話になったアーユルヴェーダのドクターも、いつも汗だく。
例えばTシャツは必ず色物。白だとベチャベチャになって透けるから、とおっしゃってましたユニクロの高機能ポロシャツをお土産に喜んで下さいました~
やっぱり高温多湿は堪えます。

そんな高温多湿の中でも、私は度々お山にいくのですが
汗だくでお腹が空かないな~と思っている時に重宝するのが
キュウリ。
水分の多い野菜です。これに塩、マンゴーパウダーなど酸味、チリなど辛み、他に甘みも加えたミックススパイスをかけて食べると、体がスッキリします。
友人にも、美味しいと大好評です。

写真はインドの山の中の屋台。屋台に飲み物、パイナップルなどフルーツの他に、キュウリが大人気でした!

是非お試しくださいませ。





7月のヨーガ教室をご案内いたします。ヨーガも身体の中がスッキリ涼しくなりますよ。

[ぱどまの会ヨーガ教室]
7月23日(土)11時~12時半
場所:ぱどま堂(JR中央線・武蔵小金井駅南口近く)
参加費:2500円


今月は土曜日の開催となります。

今月も感染予防対策を徹底しながら、少人数で楽しく行いたいと思います。

どうぞ宜しくお願いいたします。

ぱどま堂・ぱどまの会
堀田恵子 拝
http://padmado.com/
padomanokai★yahoo.co.jp(★をアットマークにかえてくださいね)