goo blog サービス終了のお知らせ 

道を探して

興味のあることをつづっていきます。

計るだけダイエット 2月の結果

2010年03月04日 | 健康
計るだけダイエットを1ヶ月続けてみたので
結果をどど~んと公開。

1日朝66kgだった体重は28日朝64.1kgまで、2kg近く下がりました。

この調子で今月も続けましょう。
目標は63kg。
いや「63kgをコンスタントに下回る」としておきましょうか。
人間、目標に近づくと気が緩んで成果が上がらなくなるとTVでやってまして・・・
確かに!!と思うこともあるので。

多少気になるのは、私の場合食事中によく水を飲むのですが、
夕食時はちょっと気になって控え気味になっていること。
人間の体の60%は水分といわれています。
水分補給は重要とかねてより思っていましたので、
3月は以前のように飲みまくって体重管理をしようと思います。

コレステロールを下げる方法 オリーブオイルを飲む

2010年02月24日 | 健康
以前NHKの朝の番組で、
「コレステロールを下げるにはオリーブオイルを飲むのがいい」
というのをやっていました。
日野原重明先生という98歳にして現役医師という方が実践されていている方法です。

その番組内で紹介されていたのは
「朝にコップ1杯の果汁100%のジュースにオリーブオイルを大さじ1杯入れてよくかき混ぜて飲む」
という方法でした。

何度か(いや実は1度だけ)実践してみましたが、
・一気に飲むにはちょっと量が多い
・もたもたしてるとすぐに油が分離してくる
・コップがべたべたして洗うのが大変、気持ち悪い
・果汁100%のジュースはすっぱい(物によるでしょうが・・・)
などなどが気になりました。

そこでyu2流にアレンジしてみました。
(おい、勝手に素人が御大のレシピをアレンジしていいのか!!という声が聞こえてきそうですが)

用意するのは
・オリーブオイル 
・ヤクルトなどのプラコップに入った小型飲料

まずヤクルトのふたをきれいにはがします。
少し飲んでオリーブオイルが入る隙間を作ります。
オリーブオイルを大さじ1杯入れます。
慣れてくれば計らずとも適量入れられるようになります。
親指の腹の部分でふたをしつつグワーとシェイクします。
もちろんちゃんとふたができていないと飛び散ります(笑)。
シェイク後一気に飲みます。
十分一気に飲める量です。
味はちょっとマイルド、トロッとした感じで全然違和感はありません。
カロリーはヤクルトの場合1本(65ml)あたり50kcalということで
同量のジュースより少し多いかもしれませんがコップ1杯のジュースより少ないと思います。
なんといっても「特定保険用食品」ですし、お通じもよくなるかも。

最近は毎日実践しています。
当然シロートレシピですので、万が一健康被害が生じた場合は何も補償できませんのでご注意を。

計るだけダイエット 好調です

2010年02月06日 | 健康
2月1日からはじめた「計るだけダイエット」
なかなか順調に成果を挙げています。

どういうダイエット法かと言うと、
朝食前と夕食後に体重を量ってそれをグラフに記録していくというものです。
ただそれだけです。
あとはそのグラフを見て理性と自制心のある人は自然と体重が下がるという仕組みです。

NHKのTVでやっていたもので、やり方や記録用紙など
こちらに記載されています。

普段会社で成果主義の名の下に仕事の成果を数値化、グラフ化されて
「をらっ!!おまんの今月の成績はどないなっとるんや!!!」とどやされているサラリーマン諸氏にとっては
非常に親しみやすいダイエット法です(笑)
しかも仕事と違って食わなきゃ成果がすぐに上がるということで
「自分もやればできるんだ!!」と生きる自信にもつながるいいダイエット法です。

もう一人挑戦している人がいますが・・・
あまり深くは触れないでおきましょう(笑)

あとは食事療法も取り入れてコレステロールを下げる工夫をしないといけないですね。
なんか「オリーブオイルを飲む」というのがいいそうです。

健康診断 去年の結果

2010年02月02日 | 健康
去年末に健康診断に行ってきました。

          ’09年12月10日 '09年1月27日 '08年11月18日
総コレステロール     283       253       290
中性脂肪          241       165      212
体重            65.5kg       63kg       67kg

去年1月の再検査時に多少よくなったもののまたまた悪化しております。
まじやばいです。

すぐにできることは体重の減量でしょう。
ということで2月1日から「計るだけダイエット」に挑戦します。
詳しくはのちほど。

血液検査の結果 出ました○

2009年02月03日 | 健康
今日は血液検査の結果を聞きに行ってきました。
正式には「耐糖負荷試験」というそうで、
甘い検査用のドリンクを飲んだ後の血糖値の変化を時間とともに測定するというものです。

結果は○「すばらしい!!問題ないです。」のお言葉をいただけました。
私の場合、ドリンクを飲んだ後の血糖値の上昇が少なく、
またその後下がる時に下がっているので問題無しという結果でした。

問題は中性脂肪、コレステロール
それでも11月18日より少し改善してました。

         1月27日  11月18日
総コレステロール  253    290
中性脂肪      165    212
体重        63kg    67kg

総コレステロール220以下を目指して野山を歩きましょう(^^)

ということで、私の結果はまずまずだったのですが、
先生からは別の悲しいお知らせを聞くことになりました。

これはまた後日。

健康診断 結果

2008年12月17日 | 健康
ブログを更新しないまま、はや12月も半ばをすぎてしまいましたが、11月18日に受けた健康診断の結果を聞きに行ってきました。

やはり結果は血液ドロドロでした
ということで精密検査送りになってしまいました

サラリーマン時代も血液ドロドロの常習犯でしたが、
この仕事になってからさらに運動不足になった感じがあります。
ま~人間関係のストレスはなくなったので、
以前より良くなってる気もしないでもないですが・・・・

・中性脂肪:212
・LDLコレステロール:203
・血圧上:140
・体重:67kg

1月の精密検査までには少しは改善しておかないといけないですね。
ここ見て勉強もしておかないと。

そこで、毎週火曜日の午前中は山歩きに当てようかと思います。
幸い寒くなってきたので近場の山を歩くにはもってこい。

あ~でも今月は忘年会続きだし・・・
糖質ゼロの発泡酒を置いてある居酒屋は無いものでしょうか。



久しぶりの健康診断

2008年11月22日 | 健康
久しぶりに健康診断に行ってきました。
会社を辞めてから一度も行っていなかったので3年ぶりの検診です。

元々病院にはあまりお世話になったことが無く、かかりつけのお医者さんもいないので、
ちょっと遠いですが花好きの先生がいる内科医へ行ってきました。

院内にはエンシュウハグマの写真が飾ってあったりします。

胃と肺、食道のレントゲン結果は○。
その場でレントゲン写真を見ながら説明していただけるのでリアルです。

ですが、問診のさい先生が言われたことが気になってちょっと調べてみたら
ありましたね~。
◆ 胃バリウム検査で癌になる? ◆
お医者さんの文章です。

内視鏡検査でごく初期の癌を発見できて無事で済んだ身近な人も知っています。
検査方法も人任せではいけない時代になってきているのでしょうか。

3週間後には血液と尿検査の結果を聞きに行ってきますが、血液はちょっと心配ですね。
さらにドロドロになっていなければいいのですが(^^;

ボンコロン食

2005年06月12日 | 健康
人間年をとってくるとあちこちがタガくるものだ。今まで医者いらずだった私だが、腸の検査をすることになた。明日が検査日で今日は前処置の日だ。朝から食を減らして、夜下剤を飲んで腸の中を空っぽにし、明日腸にバリウムを入れてレントゲン写真を撮る注腸検査というやつだ。今日食べたのは写真のレトルトセットのみ。意味はわからないがボンコロン食と言うそうだ。朝昼おかゆで、夜は粉末をお湯で溶いたスープのみ。不思議なことにそれほど空腹感はなかった。しかし夜飲んだ粉末を水で溶いた下剤は強力だった。すぐにトイレに行きたくなった。今も帰ってきたばかりだ(笑)。これなら明日の検査もばっちりだろう。さて、明日に備えて早く寝ることにしよう。でも・・・またトイレに・・・(笑)