goo blog サービス終了のお知らせ 

小梅日記

イングリッシュコッカースパニエルの小梅と爺やの日記。倍賞千恵子さんの歌が大好きです。

DUKE JORDAN TRIO LIVE IN JAPAN (SteepleChase)

2025-04-10 08:13:10 | JAZZ
私が Duke Jordan のレコードで一番良く聴くのが本盤、piano 演奏良し、bass演奏及び録音も良しなので文句無しと行きたいところですが、個人的に R.Hayns drums のバシャバシャ音が耳障りに感じてしまうのが残念な二枚組です。


Duke Jordan, piano; Wilbur Little, bass; Roy Haynes, drums.
Denki Hall, Fukuoka, Japan, September 20, 1976

A1. Flight To Jordan
A2. Forecast
A3. Paula
A4. Bluebird

B1. Misty Thursday
B2. W'utless
B3. Scotch Blues
B4. Jordu

C1. Two Loves
C2. In My Solitude
C3. No Problem
C4. Cold Bordeaux Blues

D1. Tall Grass
D2. I'm Gonna Learn Your Style
D3. Embraceable You
D4. Night Train From Snekkersten
D5. Jordu (encore)
D6. Flight To Japan

一番の聴きものは "Flight To Jordan"  "No Problem" で二曲とも1961年のBlue Note 盤に収録されていた人気曲です。"No Problem" は9分を超える演奏で聴き応え充分。他にも青字タイトル曲等の有名曲を収録しているので丸ごと楽しめる二枚組だと思います。
気になる R.Hayns のバシャバシャ drums は「ROY HAYNS QUARTET / OUT OF THE AFTERNOON」「JOHN COLTRANE / SELFLESSNESS featuring My FAVORITE THINGS」の Impulse 盤でも目立つけど、他の人は気にしていないみたいなので私だけなのかも。