goo blog サービス終了のお知らせ 

小梅日記

イングリッシュコッカースパニエルの小梅と爺やの日記。倍賞千恵子さんの歌が大好きです。

CHET BAKER & STRINGS (COLUMBIA)

2025-08-03 09:29:00 | JACKET買
居間に在るレコード棚の最上段左端(アルファベット順に並べている)は椅子を使ってレコードを取るので聴く機会が少ないレコード保管場所、そこに長く飾ってあったジャケット買いの本盤、今は Count Basie のボックスが飾ってあるので更に日の目ることも無くお蔵入り。最近ネットオークションで何度か見かけたので久しぶりに(初めてかも?)聴きました。Strings が前面に出た演奏はジャズというよりも心地良いBGM音楽、個人的には  Strings 無しの quintet 構成のが良かったと思います。ジャケットは良いので飾るには最高です。
私が一番良く聴く C.Baker のレコードは「JIM HALL / CONCIERTO」のタイトル曲だけど聴く理由が、編曲の素晴らしさなので余り良さが解っていない演奏者です。


A)Chet Baker, trumpet; Zoot Sims, tenor sax A3,5 B4; Sam Cytron, Jack Gasselin, George Kast, Eudice Shapiro, Paul Shure, Felix Slatkin, violin; Lou Kievman, Paul Robyn, viola; Victor Gottlieb, cello; Russ Freeman, piano; Joe Mondragon, bass; Shelly Manne, drums.
Los Angeles, CA, December 30, 1953

B)Chet Baker, trumpet; Zoot Sims, tenor sax; Sam Cytron, Jack Gasselin, George Kast, Eudice Shapiro, Paul Shure, Felix Slatkin, violin; Lou Kievman, Paul Robyn, viola; Victor Gottlieb, cello; Russ Freeman, piano; Joe Mondragon, bass; Shelly Manne, drums.
Los Angeles, CA, December 31, 1953

C)Bud Shank, alto sax, flute; replaces Sims.
Los Angeles, CA, February 20, 1954

A1. You Don't Know What Love Is (B)
A2. I'm Thru With Love (B)
A3. Love Walked In (A)
A4. You Better Go Now (A)
A5. I Married An Angel (A)
A6. Love (C)

B1. I Love You (C)
B2. What A Diff'rence A Day Made (C)
B3. Why Shouldn't I (B)
B4. A Little Duet (For Zoot & Chet) (A)
B5. The Wind (C)
B6. Trickleydidlier (B)


Sidsel Storm / SWEDISH LULLABY (Calibrated)

2025-07-24 20:07:26 | JACKET買
2010年にディスクユニオンが発売した雑誌 JAZZ PERSPECTIVE の創刊号表紙を飾っていた Sidsel Storm 、同年に発売されたレコードをジャケット買いしました。入手時に数回聴いたはずだけど全く覚えていないので個人的にはイマイチのレコードだったのでしょう。何かネタが無いかとネットオークションをチェックして時に本盤を見つけ、以前ジャケット買いを思い出し取り上げました。いつもならレコードを聴くのですが、並んでいるはずの場所に無く見つかりませんでした、残念。



Sidsel Storm(vo)
Lars Jansson(p,rhodes)
Morten Lund(ds,per)
Jesper Thorn(b)

guest
Gunnar Halle(tp)
Alexander Kraglund(vln,harmonica)
Carl-Oscar Osterlind(cello)
Peter Otto(org) 

A1. Swedish Lullaby
A2. The Day He Returned
A3. Within A Lifetime
A4. All Or Nothing At All
A5. Stolen Years
 
B1. Hazy Mind
B2. Emily
B3. Don't Turn The Lights Out
B4. Secret Game
B5. Playing My Heart

Miles Davis in Concert / MY FUNNY VALENTINE (CBS YS-471-C)

2025-07-02 07:54:51 | JACKET買
前回紹介した「MILES DAVIS IN CONCERT/ MY FUNNY VALENTINE」の入手後にジャケット買いした本盤、インターネットオークションのついで買いで見つけポチしました。国内盤のぺらジャケ盤(たまに大当たり盤があります)なのも理由になりました。



実際にレコードを聴くと前回紹介の盤と比べると音は良く無いのでガックリ。今後本盤を聴く事はないでしょう。でもジャケットの写真は飾る分には申し分ないので満足しています。

DEEPER WELL / KACEY MUSGRAVES (MCA NASHVILLE)

2025-04-25 12:32:46 | JACKET買
(2024)

A1. Cardinal
A2. Deeper Well
A3. Too Good to be True
A4. Moving Out
A5. Giver / Taker
A6. Sway
A7. Dinner with Friends

B1. Heart of the Woods
B2. Jade Green
B3. The Architect
B4. Lonely Millionaire
B5. Heaven Is
B6. Anime Eyes
B7. Nothing to be Scared Of

発売後一年経ちましたが Kacey Musgrave の新譜レコード、ジャケット写真が Olivia Newton John デビュー時の雰囲気に似ていたのでジャケット買いしました。少しカントリー寄りの曲調と今の季節に合うジャケットなので最近よく聴く一枚です。
昨日から軽いぎっくり腰になり座るのも難儀な状態で大変、こんな時は明るい曲を聴くと前向きな気持ちになります。


RUBY BRAFF / BRAFF!! (EPIC)

2025-01-17 07:57:55 | JACKET買
かなり以前にジャケット買いした一枚、決め手は R.Braff の左で笑っているおばあさんの表情でした。モノクロの写真が、またいい(良い)。
実は聴くのは、今回が初めて(よく有ること)です。スイングジャズを少人数で演奏した感じの古いジャズで刺激はないけど心地良いです。

A)Ruby Braff, trumpet: Steve Jordan, guitar : Dave McKenna, piano: Buzzy Drootin, drums
Recorded June 26, 1956
B)Ruby Braff, trumpet:   Buzzy Drootin, drums: Coleman Hawkins, tenor saxophone: Ernie Caceres, baritone saxophone: Lawrence Brown, trombone: Don Elliott, vibraphone: Freddie Green, guitar: Nat Pierce, piano: Eddie Jones, bass: Buzzy Drootin, drums
Recorded June 28, 1956
C)Ruby Braff, trumpet: Don Elliott, vibraphone: Freddie Green, guitar: Nat Pierce, piano: Eddie Jones, bass: Buzzy Drootin, drums
Recorded July 10, 1956

A1. Stardust (A)
A2. Here's Freddie (B)
A3. Indian Summer (C)
A4. Blue Turning Grey Over You  (A)
A5. Just One More Chance (B) 
A6. When My Dream Boat Comes Home  (C)

B1. You're Lucky To Me (B) 
B2. Moonglow (C)
B3. It's Been So Long (A)
B4. Too Marvelous For Words (C)
B5. How Long Has This Been Going On? (A)
B6. 'S Wonderful (B)