僕がボクであるために

オートバイとロックと読書が好きで、ちょっとシャイで自己表現が下手だけど、ブログを始めます。

なんでそ~なるの?

2006年06月24日 | その他

天気予報を疑って、家にいたら晴れてきやがった。

バイクに乗ろうか、バイクのメンテナンスをしようか、
思案してたら、家の周りの雑草を抜くことになった。

なんで!

雑草は元気にスクスクと伸びている。
ものによっては、膝丈ぐらいの高さがある。
ハーブのドクダミも群生している。

でも広い面積ではないので30分ぐらいで終わるだろうと
高をくくってたら甘かった。
その4倍の2時間以上もかかった。

収穫()した雑草の量も45Lゴミ袋3つ分
と土と日光だけでよくぞここまで繁殖したもんだ。

まさに大自然の脅威!

そして今日わかったこと。
東京にもまだまだ虫が沢山いるということ。

蟻、蚊、蛾、蜘蛛、ミミズ、だんご虫、毛虫、芋虫、よこばい・・・などなど

君たちの住処を奪ってしまってゴメンネ。
これを期に何処か遠い所へ移り住んでくれ。


「Bark at the Moon」 オジー・オズボーン

2006年06月15日 | ミュージック

Bark at the Moon

私がヘビーメタルの世界に足を踏み入れた記念すべきアルバム。
LP(古っ!)を持っていたが、懐かしくてツタヤでレンタルした。
やっぱり、オジーはえェなあ~
ジェイク・E・リーのギターもカッコイイ。

本当は故ランディ・ローズが一番好きだけどね。

オジーがこのアルバムを引提げて来日したときに
武道館へ観に行ったんだよな。

ニョーボなんか、友達と偶然新宿のホテルで見かけた
オジーのドラマーであるトミーにサイン入りスティックを貰ったって!
家にあったけど、子供がおもちゃにしてたなあ。
あのスティックどこに行ってしまったのだろう・・・
(宝の持ち腐り・猫に小判)

今のオジーときたら、「オズボーンズ」に出演してすっかり
コメディアンに成り下がってしまった。
息子も娘も親に似てかわいくないし。

ちなみに、Bark at the Moon≒バカだも~ん 
と聞こえるのは有名な空耳です。


がすてなーに ガスの科学館

2006年06月11日 | その他

今日はでバイクに乗れず、暇だったから
子供と豊洲の「がすてなーに ガスの科学館」に行ってきた。

悪天候だからガラガラだと思っていたけど、
結構人が遊びに来てた。
駐車場完備、入場料無料だからか!?

6月2日にオープンしたてなので、施設が新しくて綺麗だった。
基本的に触れて、体験できる展示物ばかりだし、
クイズコーナーやサイエンスショーも開催され楽しく遊べた。
ワークショップもあったけど、既に定員に達していて参加できなかった。

でも子供向け施設なので大人には物足りない。
現在は周辺はだらけだが、もっと開発されれば、
にぎやかで楽しくなるかな。


2006FIFAワールドカップ開幕

2006年06月10日 | サッカー

2006FIFAワールドカップ開幕だ~

国を代表する男たちが戦う4年に1度のサッカーの祭典だ。

日本はどのくらい世界に通用するのか?
優勝する国はどこなのか?
開催国ドイツはどこまで頑張れるのか?
見どころ満載のイベントだ。

みんな持てる力を出し切って戦ってくれ。

今日から一ヶ月楽しめるぞ。

 


 

 


前田淳さん死去

2006年06月09日 | バイク

先月29日の英マン島TTレース予選に参加した2輪ライダーの
前田淳さん(38)は練習走行中に後続マシンに追突され、
骨盤骨折などで重傷を負ってマンチェスター市内の病院に
入院していたが、5日死去した。
え~、あのマエジュンが死んじゃった

マン島レースで頑張っていたのに。
どこかの雑誌で「バイクにおける公道最速理論」企画があって、
公道ではハングオフするなとか、実践に基づいた説得力ある
解説していたのに残念だ~
バイク乗りがバイク事故で亡くなるのは悲しい

心からご冥福をお祈りいたします。