僕がボクであるために

オートバイとロックと読書が好きで、ちょっとシャイで自己表現が下手だけど、ブログを始めます。

勝手にベスト5

2013年12月30日 | ミュージック

今年も終わりに近づいてきたので、独断と偏見に基づいたオレのライブ・ベスト5を発表

第5位 GANGLION 初ワンマン・ライブ@下北沢モザイク

     GANGLIONは見るたびに進化していることが分かるバンドだ。

     これからの活躍が楽しみ


第4位 ニコラスカ 初ライブ@下北沢モザイク

     沙絵ちゃん、ライブハウスにお帰りなさい~

     「捕われの星、陽だまりの元へ還す」がまた聴けるなんて!


第3位 DOLL☆ELEMENTS 綾森あおい感謝祭~「さよなら」からの「ありがとう」~@渋谷WWW

     DOLL☆ELEMENTSはオレが珍しくはまったアイドル。

     感動があり、頑張っている姿を見ると応援したくなる。


第2位 absentmindedness   ワンマン・ライブ@大塚Deepa

     マイペースでわが道を行くガールズバンド。

     この3人のチームワークは素晴らしい。


第1位 ASRAとe:choの共同企画“神空~第三幕~@吉祥寺クレッシェンド

     ASRAのステージは熱く盛り上がった。

     e:choの「WISH」アレンジ曲を感情を込めて歌いあげたe:choのVo.HARUKAさんが素晴らしかった。

 

来年はどんなステージに会えるのか楽しみだ。


SCANDALコピーバンド/ヴォーカリストコンテスト vol.4

2013年12月23日 | ミュージック

渋谷AXで「SCANDALコピーバンド/ヴォーカリストコンテスト vol.4」を見学。

ファイナリストに選ばれた女子中高生は明るくて、度胸があって、イイネ。

演奏もパフォーマンスも凄いよ。
バンドを、音楽を、ずっーと続けて欲しいな。

SCANDALもうかうかしてられないね。

スタッフとして働いていたESPの生徒もキビキビ動いて好感的だったよ


神空~第三幕~

2013年12月21日 | ミュージック

昨日、吉祥寺CRESCENDOで開催された

ASRAとe:choの共同企画“神空~第三幕~”に参戦した。

出演:e:cho / ASRA / 水面下ノ空 / O.A. : Ciel Flow


O.A.のCiel Flowはとっても興味があったけど、

17:30スタートのステージに間に合うはずも無く、

クレッシェンドに着いたのが、水面下ノ空の最後の曲。


ASRAとe:choはしっかり見ることが出来たよ。

ASRAはニューアルバムの曲を中心に演奏したけど、

前アルバムよりメロディックで、馴染みやすかった。


e:choのステージではDr.YAGGYがミスるわ、Gt.2106さんが弦を切るわで、

事故バンドの称号を欲しいままに手にしていた。

でもVo.HARUKAさんがアニソンの「魂のルフラン」を熱唱したり、
最後の曲で会場を感動の渦に巻き込んだ。

アンコールではASRAとe:choがステージに上がり、コラボ楽曲「SYNC」を演奏。

すげぇ~楽しかった

オレにとって、このライブは今年のベスト3に入るだろう。


終演後、欲しかったASRAの2ndフルアルバム「Maha Pari NIRVANA」を購入。

またe:choの物販でキーホルダーがカッコイイ良かったので購入。

これは全て手作りで1点ものだ。

気に入ったのがあれば、すぐに買わないと無くなっちゃうよ。

薄暗い物販で見にくいかもしれないけど、良く見てお気に入りを探してね。


e:choのライブは今年最後だったけど、来年は更に活動が期待できそうなので楽しみだ。

無料のe:choメルマガ「月刊HIIKI」は、HPトップからできるよ~
http://sound.jp/e_cho/index.xhtm


ホンダ大展示試乗会@味の素スタジアム

2013年12月01日 | Weblog

ホンダ(車)の試乗会に行ったよ

試乗したのは、オデッセイ、FIT、ステップワゴン。

意外と走って楽しいのはFITだった。

初代FITと足回りが全然違ったよ。

でもS660がとても気になる・・・


じゃんけん大会でレースクィーンの木谷有里さんのサインをゲット。

冬空の下、露出度の高い服で、笑顔を絶やさないってプロだな。