自然文化研究科

NPO法人大阪府高齢者大学校 「自然文化研究科」の活動をアップします。

秋の遠足 「紅葉の丹波三山」

2013年11月13日 | 遠足
11月12日

この秋一番の冷え込みの日でしたがクラスの皆さんと「紅葉の丹波三山」石龕寺・圓通寺・高源寺の三名刹に行って来ました。
各お寺ともモミジの見頃でしたが、あいにくの曇り空でモミジの艶やかな色付は見れませんでした。
特に高源寺のモミジは色付きが悪く枯葉のような色でした。
想像ですが今年の夏は高温が続いたため離層が遅れ紅葉しなかったのでは無いかと思います。

石龕寺

石龕寺(せきがんじ)は、氷上郡山南町にある高野山真言宗の寺院。山号は岩屋山。本尊は聖観音菩薩。
岩屋寺(いわやでら)とも称される。もみじの寺、足利氏の寺、仁王像の寺として知られる。

仁王門 仁王像は重要文化財文化財 木造金剛力士立像です。


重要文化財 木造金剛力士立像


参道のモミジ


本堂 (毘沙門堂)


郷土記念物 石龕寺のコウヨウザン


先代のコウヨウザン?白い帽子から解るようにかなりの巨木で有ったと思います。

圓通寺

円通寺(えんつうじ)は、兵庫県丹波市にある曹洞宗の寺院。山号は永谷山。正式な寺号は円通興国禅寺。本尊は如意輪観音。


参道までのモミジ


参道のモミジ


参道横の池からの眺め


本堂(施無袰殿)


氷上町指定天然記念物 タブノキ 樹齢300年


氷上町指定天然記念物 イトサクラ 樹齢200年

高源寺

高源寺(こうげんじ)は、兵庫県丹波市)にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は瑞巌山。本尊は釈迦如来。もみじ(天目かえで)の寺として知られる。
天目カエデの特徴としましては、葉が小さく、葉の切れ目が深く、枝が垂れ下がるといわれています。


惣門(総門)とは 禅宗寺院の表門 又は、外構えの大門。また、城などの外郭の正門を表すそうです。


山門


方丈 (本殿)


多宝塔(三重塔)


天目カエデ? 奥の赤いモミジは落葉が始まっているようでした。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿