自然文化研究科

NPO法人大阪府高齢者大学校 「自然文化研究科」の活動をアップします。

社会への参加活動

2014年02月22日 | 社会参加活動
先週は祭日でお休みでした。

2月18日

本日のテーマは「社会への参加活動」で各班が企画した計画を各方面で校外活動をしました。

1班 大阪地方裁判所で裁判の傍聴 3事件


傍聴した事件
⑴ 道路交通法(飲酒、追突)裁判
⑵ 殺人罪
⑶ 裁判員裁判  少年4人による 路上生活者 4件の襲撃 強盗致傷、傷害、殺人、暴行、建造物侵入

朝の10時から16時まで、長時間お疲れ様でした、中々体験する機会が無いだけに良い勉強に成ったと感じました。

2班 津波。高潮ステーション&阿倍野防災センター

ダブルクリックで大きくなります

3班 大阪市環境局舞洲工場の見学&野田藤観賞

ダブルクリックで大きくなります

4班 堺市の「巨樹&古墳」を訪ねる

百舌鳥駅→御廟山古墳→百舌鳥八幡宮のクス→ニサンザイ古墳(昼食)→もずのクス(筒井邸のクス)→中百舌鳥駅(南海)→住𠮷東駅→住𠮷大社の千年クス、夫婦クス、楠珺者(なんくんしゃ)





ダブルクリックで大きくなります

ダブルクリックで大きくなります。







社会参加活動

2013年09月24日 | 社会参加活動
9月24日

本日のテーマは「社会への参加活動」で各班が企画した計画を各方面で校外活動をしました。

各班からからの、活動報告が入り次第UPしていきます。

第一班 「和田市岡山町の竹林で」竹林の整備をしました。

サムネイル 見にくい方は、A4判にダブルクリックで成ります。

第二班 明石海峡大橋&明石魚の棚市場見学


第四班 「巨樹を訪ねて」 能勢の大ケヤキ、垣倉天満宮のイチョウ、妙見山

サムネイル 見にくい方は、A4判にダブルクリックで成ります。




サムネイル 見にくい方は、A4判にダブルクリックで成ります。


社会への参加活動 (準備期間)

2013年06月04日 | 社会参加活動
6月4日

本日は一か月ぶりの教室で、9月24日と来年の2月18日実施される「社会への参加活動」のクラス、班の取り組み方、テーマ等のミーティングを行いました。
本日の予定は
午前 ①社会参加と社会貢献について、中原ディレクターより説明.  
     ②班ミーティング  ★班の活動テーマ
                ★クラスの活動テーマ

午後 ①班ミーティングの発表
    ②クラス討議(班の進め方)
    ③班長・副班長会議

社会参加と社会貢献について、中原ディレクターより説明の概要

社会参加活動についての理論 理事長 佐藤宏一(文責)の説明
1、高齢期の適応や幸福を考える論理
  サクセスフル・エイジング等。
2、サクセスフル・エイジングから見た社会参加
  病気とそれに付随した障害が生じるリスクが低いこと等。
3、シニアの社会参加が及ぼす効果
  死亡率の減少・認知機能の維持や改善・認知症発生リスクの減少等。
4、夫婦における配偶者への社会参加活動の影響の違い
  夫婦でのコミュニケーションや同伴活動が活発であると夫婦関係の満足度  が高まる等。
5、社会参加と地域社会への溶け込み
  社会的ネットワーク→社会参加→地域でのネットワ-ク→地域社会への
  溶け込み等。

その他
・超高齢化と社会参加
・実際にどの様な活動が有るかの実例
・クラスディレクターの考えている、
 自然文化研究科の社会参加・社会貢献を実施するのに、テーマをどの様に決定するかのチャ- ト (このプリントは事前に配布済)。
・社会参加のキーワード
   学ぶ・お金を使う・参加する。
   禁止キーワード。嫌がられる・迷惑をかける。
・社会貢献のキーワード
   喜んでもらえる・後に残る・継続する、継続できる・世代を超えて。
・少しの貢献でもGO!
以上が中原ディレクターの説明概要です。

中原デレクターの説明後、クラスミーティングで各班の活動を検討し決定しました。

午後は
①班ミーティングの発表
 各班の代表者がミーティング結果を発表
②クラス討議
 各班が決定した案をクラス全体で実施するか、又班単位で実行するか検討。
 結果は各班決定案を班別で実施する事に成りました。
③班長・副班長会議
 ミーティング終了後、班長、副班長が集まり懸案事項を協議しました。

各班の活動計画をボードに書き込み、説明をする。

班長、副班長会議の様子

お詫び
未熟のために文章左側が不揃いに成っている事をお詫びします。