
大宮戦はスコア上は0-1の惜敗でした。しかし、内容は完敗です。ムラーリャの好セーブがなければ、0-5くらいになっていてもおかしくない内容。いったいアルビはどうしちゃったのでしょうか?
今までにも「なかなか勝てない時期」というのはありました。だけど「いい試合してたけどサッカーの神様がそっぽ向いていた」「圧倒的に走っていたのはアルビの方だった」「審判の判定に泣かされた」みたいなゲームが、勝てない時期にも必ずあったと記憶しています。だけどここ数試合、そんなゲームがまるでありません。「あの横浜FC戦の躍動するアルビレックスはどこに消えた?」って感じです。
今日のゲームにも、「攻撃のスイッチが入った瞬間に、スペースを狙って走り出す選手」や「その選手に向けてスルーパスを供給しようとする選手」の姿が、ほとんど見られませんでした。見ていてワクワクしません。愛媛戦、徳島戦(このゲームは勝ったけど内容は?でした)、熊本戦、岡山戦、栃木戦、そして今日の大宮戦と、進歩や改善なくズルズル来ている感じがします。光がまったく見えません。
まぁ、それでもミチと小川の気迫が、せめてもの救いかな。あと、50番はしばらく修行してきてください。
そのSから見えた風景、スタンドが非常に寂しい限り。空席だらけのスタジアム、Nスタンドですら埋まっていない状態は、今のチームの状態を象徴しているのかもしれません。
ゲーム内容は八百政さんが仰る通り。写真の笛と同時にスタンドを後にし、Nの皆さんのブーイングはセブンイレブンに向かう途中、背中で聞きました(セーブオンからセブンイレブンに変わっていたことすら知らなかった…)。
こんな時こそサポーターが声出してチーム鼓舞しようといった結びの言葉が、今までの八百政さんのブログにはあったわけですが、今回のブログにはそれがないので、心中をお察しいたします。
私も今日は、山本五十六の「男の修行」状態で仕事に勤しんでいこうと思っております。爽やかな月曜日の朝を迎えられる日は来るのでしょうか?
そうなんですかね?やっぱり。
鈴木監督も苦悩しているでしょうなぁ…。
>千葉在住アルビサポさん
次節の結果次第では、きっとそんな状況に陥るんでしょうね。
>ろまに~さん
ホント、ここ6試合で3得点ですからね。しかもシュート数はJ2最下位。点が取れなきゃ勝てるわけないし、シュートを打てなきゃ点を取れるわけがない。
>KTさん
まったくもう、アルビには「男の修行」を毎年させていただいています。精神的にも強くなりますなぁ…。サポーターは。