週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

見たか!至恩!首位奪還!

2022年07月11日 | アルビレックス新潟

「エースがシーズン途中で海外移籍」という非常事態の中で迎えたアウェイ山口戦。チームとして「お前がいなくても大丈夫だ!絶対に昇格させる!」と安心して至恩を海外に送り出せるか、「やっぱりエースの不在は不安だなぁ…」とサポーターに不安を与えるゲームになるのか。今後の戦いや昇格争いをも左右しかねない大事な一戦になりました。

その至恩が抜けた左サイドハーフには、涼太郎が入りました。先発の布陣はこんな感じです。ボランチには星、CBには史哉が入りました。

鈴木
涼太郎 高木 詠太郎
星  高
堀米 史哉 舞行龍 奏哉
小島

特筆すべきなのは、リザーブのメンバーに、小見、矢村、シマブクの3選手が名を連ねたことです。ポスト至恩の攻撃陣として活躍を期待される3人の攻撃選手を、松橋監督がどんな風に使っていくのかも注目です。

試合はキックオフ早々からアルビのペースで進みます。パスをつなぎ相手ゴールに迫るシーンが何度もありました。しかし、最後の詰めまでいけません。チャンスが多いのに得点が入らない。「こんなゲームはセットプレーのワンチャンスとかで相手に先制されると嫌なムードになるぞ」なんて、心配しておりました。

しかし、前半終了間際でした。星のインターセプトから、星→高木→星とパスを細かくつなぎ、ペナルティエリアに侵入した星がマイナスのパスを出すと、そこに飛び込んだのは鈴木でした。欲しかった先制点がアルビに入りました。ボランチに起用された星がアシストし、ワントップの孝司さんが久しぶりの得点。またしても松橋采配がズバリ的中です!

「見たか!至恩!」「お前がいなくても昇格できる!」「安心して海外で羽ばたけ!」ヨシくんが「至恩のEXITポーズ」のパフォーマンスを至恩に捧げます。孝司さんは何かよくわからないけど、タケノコニョキニョキポーズ?

追加点は後半50分でした。涼太郎が蹴ったコーナーキックを相手GKが弾いたところに、高がミドルシュート。そのボールにゴール前にいた鈴木が頭で合わせ追加点です。孝司さん、この日2得点。眠れる獅子が覚醒しました!

2点目は、愛する妻に捧げるハートマークのパフォーマンス。さすが孝司さん、愛妻家の面目躍如です。

これで終わらないのが昨日のアルビでした。後半73分。涼太郎がボールを奪うと中盤のヨシくんへ。ヨシくんが孝司さんを走らせ正確な縦パスを送ると、右サイドを駆け上がった孝司さんがゴール前にクロス。なんとそこには、中央に詠太郎、ファーに涼太郎のW太郎が走り込んでいました。「涼太郎、いつの間にそこに?」って思っている間に、美しいゴールが決まりました。3点目です。孝司さん、この日2ゴール1アシストの大活躍!

涼太郎もこのガッツポーズです。至恩がいなくても俺がいるぜ!

セットプレーから1点は返されたものの(千葉戦での失点に続き、ここは課題ですな)、結局アルビは3-1で勝利。小見、シマブク、ヤムケンの3選手も、交代で全員がピッチに入りました。結果は出せなくて残念でしたけどね。あと、史哉がヨカッタね。守備はもちろんだけど、あの攻撃参加のシーンには鳥肌が立ちました。あそこは自分で決めて欲しかったな。

首位の横浜FCが徳島と引き分け、琉球が頑張って仙台と引き分けたため、今節に3強で勝ち点3を積み上げたのはアルビのみ。アルビの勝ち点は51となり横浜FCと並び、得失点差で首位に立ちました。「エースの海外移籍」という不安を吹き飛ばす首位奪還。最高の週末となりました。

選手のこの笑顔、ボクらも嬉しいねぇ。さぁ次節も勝つぞ!


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今後の戦いに重要な一戦だ! | トップ | 痛い!三戸ちゃん全治3か月! »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい勝利。至恩がんばってくれ。 (りゅーと)
2022-07-11 07:04:23
 至恩海外移籍決定…、超重要な一戦でしたが、本当に素晴らしい試合でしたね。

 先制点、ホントまたしても松橋采配ズバリ!!って感じでしたね。追加点も素晴らしかったです。しっかり無得点で抑えればパーフェクトだったんしょうけど、まぁ、ここあたり次節に期待でしょうかね。

 試合終了後は「琉球頑張ってくれ…」と祈っていましたけど琉球VS仙台はドロー、徳島もがんばって横浜ドローでアルビ首位奪還、素晴らしい…。

 これで気持ちよく至恩を送り出すことができますね。酒も美味かったです。(家でドイツビール)
 
 今日のテレビ報道楽しみです。これからもよろしくお願いします。 
Unknown (大白鳥)
2022-07-11 19:41:02
言い方はワルいけど、至恩ロスを引きずるわけには行かないんです。今はJ1に戻ると言うベクトルに全集中なのです!
その意味、この一戦は重要でした。それを見事に表現してくれたチームは素晴らしいの一言。
スーさんは自らの危機感を払拭し点取り屋であることをしっかりアピールしてくれました。
もう、期待しかありませんよね!

「みんながJ1行くよと言ってくれたから」7月8日は昇格記念日
だよな至恩!
俵万智ですね (八百政)
2022-07-12 07:32:30
>りゅーとさん
松橋監督も選手の皆さんも「至恩移籍のダメージ」を感じさせない、いやむしろ「精神面でのプラス」と捉えているような采配や活躍でした。すばらしい!しかし、今度は三戸ちゃんの全治3か月のニュース。試練は続きますね。

>大白鳥さん
懐かしい!俵万智の「サラダ記念日」も、この前若い子と話をしたら通じなくてショックを受けました。「サラダ記念日」は1987年でですから、もう35年も前なんですね。ボクらが子どもの頃に「戦争中はな…」と言っていたジイちゃんたちに匹敵しますね。いや、それ以上か?(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事