goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

いいゲームだったが大分にはまた勝てなかった!その1

2009年09月20日 | アルビレックス新潟

またしてもホームで勝ちきれなかった大分戦。「悪くはないんだけど勝てない」「最悪ではないけど消化不良」「エビスで乾杯したいけど発泡酒でガマンする」「やっぱり勝利記念グッズはまた買えないよな」そんな思いが胸中に交錯した大分戦でありました。

惜しいシーンがいくつもあったゲームでしたね。あの貴章のアクロバティックなボレーシュートは(オーバーヘッド気味でしたよね?)、もしもう5cm内側に入っていれば「今季のファンタスティックゴール」に上位ランクインされるのに間違いないシュートだったでしょうね。エースが決めて勝利!っていう場面を見たかったですね。残念!でも、あの貴章の反応は凄い!

他にも、マルシオのあれ、ウッチーのあれ、千葉ちゃんのあれ、松下のあれ。全部入っていれば5-0かい(笑い)?もっとも、大分のシュート外しにもずいぶん助けられましたけどね。以下に感じたことを徒然なるままに。

2トップになって、大島の動きがいいですね。チームを活性化させているような気がします。欲を言えば「大島!走れ!」。いや違う。「大島!もうちょっとだけ速く走れ!」ってとこですな。

あと「アルビの選手ってルーレットがこんなにできるんだなぁ」って感動しましたよ。勲がクルッと反転して攻撃をしかけた時なんか、僕ら夫婦は興奮でした。「おぉ!勲がルーレットしたよ!越後ルーレット!いや中条ルーレットだ!」「市町村合併したから胎内ルーレットよ!」とか言って夫婦で盛り上がりました。その後、他の選手も結構やっていたので「やるじゃんアルビ!」と感動でした。

新潟がゴールネットを揺らした2つのオフサイドなんですが、これについてちょっと書かせていただきます。(なんせ素人なモノで、「ちがうぞ」ってご指摘があったら優しく教えてくださいね。)

まず1回目のオフサイド。コーナーキックのボールを(誰でしたっけ?)ゴールネットに押し込んだヤツ。あの時に大分の選手がやったのは、いわゆる「オフサイドトラップ」ってヤツですかね?松下がコーナーキックを蹴った瞬間(というかその直前)に、大分の選手全員がサッとゴールから遠ざかりましたよね。気がついたらゴール前にオレンジが4人並んでいましたもの。ああいう作戦ってあるんですね。ボクはコーナーキックの場面では初めて見た気がします。少なくとも、アルビは絶対にやらない作戦だな。

そして2回目のオフサイド。あの松下の幻のゴールね。千葉からの絶妙のパスを、松下が身体をうまく反転させてシュート!ゴールネットを揺らしたヤツ。うぅん!あれってオフサイドかなぁ…?松下とエヴェルトン、抱き合って喜んでいたのにね。さっき「とことんアルビ」でそのシーンをリプレイしてたけど、「あれはOKでしょ?」っていうのがわが家の感想。まぁ副審の判定だからしょうがないか?気に入らないのは、オフサイドの判定をしている副審が笑ってることですが。

ゲーム後に深々と頭を下げる選手達。勝てなかったけど、「次への可能性」を感じるゲームだったのは確かです。頑張れ!アルビ!

そうそう。久しぶりにゲーム前のオーロラビジョンに「キリンゲーフラ」が映りました。実はその時間は一生懸命にお弁当を食べていたんですが、どうもテレビカメラがこっちを向いている気がしたので、お弁当を中断して(膝の上に広げたまま)ゲーフラを掲げたらすぐに映りました。こういうこともありますね。誰か見てました?

ゲーム後に帰り支度をしていたら、若い男性の方から「いつもブログを拝見しています」と、声をかけていただきました。「関東に住んでいるんでブログの情報はありがたいです」とのこと。こちらこそいつもご覧いただきありがとうございます。シャイなもので、しっかりご挨拶もできずに失礼しました。

さて昨日の大分戦は、他にもローソンのこととか、大分の菊地のこととか、書きたいことはいくつかあるのですが、また後日

 

 

 


8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~☆ (大豆)
2009-09-20 19:32:27
昨日は お疲れさまでした

ゲーフラ映ったのを見ました

昨日ヒヤヒヤしながら応援してました

次節は アウェーの広島戦ですね
返信する
今期のホーム戦 (nob)
2009-09-20 21:30:07
昨日は応援ご苦労様でした。何とか最低観客数だけは避けられた様で安堵です。負けなかった事も良かった。(大分は苦手ですからね)

昨日の会議は午後だったので、お昼にスタジアムに行ってみたのです。すれ違うサポの皆さんにパワーを送って来たのですが、パワー不足だったかな?
まあ苦手の大分に対して負けなかったのですから良しとしましょう。

さて、タイトルのホーム戦ですが、今季はサポーターがサッカーの神様に試されているのではないでしょうか?
作季まで内弁慶と揶揄されてたのに、アウェイで勝ってホームで勝てない。
昨シーズンは降格危機で選手・サポ双方をサッカーの神様に試されたような気がしますが、今季はサポがビッグスワンの神様に試されているような気がしてなりません。
「お前達の想いは本物なのか?」って感じで。
返信する
まったく同感です。 (田中)
2009-09-20 22:49:35
はじめまして。いつも拝見させていただいてます。

本間選手のマルセイユターン(ルーレット)にはびっくりでした。
松下選手の件はEスタンドから線審のすぐ後ろでみていましたが、私の視点からはセーフでした。
とこアルで見た審判の表情に嫌な気持ちになりましたが、決める所をきっちり決めれるようになって欲しいです。
返信する
お疲れ様でした (ぼうしねこ)
2009-09-20 23:26:24
 久々のビッグジャージとフラッグがEスタンドの空白を埋めていて、メインスタンド側からはとても心強く感じられました。
 昨日の試合については諸兄が色々書いていらっしゃいますので、特に言うことはありません。試合前のトリニータの選手紹介の時、アルビサポが鈴木慎吾選手だけでなく菊池選手にも拍手を送っていたのが、新潟らしくてちょっといいなあと思いました。

 それにしてもトリニータのあのアウェイユニの色は何とかなりませんかね?背番号が見づらくて困ります。
返信する
副審 (ニゴロン)
2009-09-21 02:29:34
松下のオフサイドに関していろいろな意見が有りますが。

TV観戦で見る限りでオフサイドではない感じがしますが。副審の位置ではオフサイドになるのか?ですけど。

ただ審判は絶対なの良いのですが。

審判の表情でも試合自体をコントロールするみたいな話をTVで見たことありますが、いまいちしっくりしませんけど。

ヤベッチFCで日本代表FW特集に田中.矢野.佐藤の名前が上がりました。

これからアルビで大島.矢野の2トップでゴールを量産して日本代表に復帰してもらいたいです。



返信する
残念な大分戦 (おれんじ・ゆ~みん)
2009-09-21 11:01:11
こんにちは!
応援お疲れ様でした。
わんちゃんのオフサイドは、ウソ!副審して!って気分になりました...
家本さんが、よかったのに、残念です。
貴章くんのボレーシュートは、本当に決まっていたらスーパーゴールでしたね。
相性の悪い大分に、なかなか勝てませんね。

後、オフサイドトラップは、ウチでも以前一回見た記憶があります、驚きましたよ!
返信する
Unknown (hana)
2009-09-21 13:55:05
こんにちは
大分戦は,メイン1層で観戦しました。
Nに戻ってきたところで
お会いしました。

オフサイドトラップ,久しぶりに見ました。

大分は3バックなので,作戦として取り入れたのでしょうね。
4バックだとやりにくいみたいです。
トルシエの頃のフラット3を思い出しました。
返信する
オフサイドトラップ (八百政)
2009-09-22 06:32:46
>大豆さん
ゲーフラを見つけていただいて恐縮です。
広島戦は得意の(笑い)アウェイですから、きっとアルビ戦士はやってくれるでしょう!

>nobさん
「主よ許したまえ!」って感じ?
確かに「アナタハソレデモあるびヲシンジマスカ?」って感じですかね?

>田中さん
勲のルーレットには場内がどよめきましたよね。「やるなぁ!」って思いました。これからもどんどん魅せるプレーを期待しましょう!

>ぼうしねこさん
本当に大分のアウェイユニはいかんです。背番号が全く見えずに僕らも往生しました。若者には見えるのかな?年を取って目が衰えたせいじゃないですよね?

>ニゴロンさん
2トップになって大島が生きてきましたよね。前半からガンガン行って、途中からエヴェルトンやヨンチョルと交代すれば、チームとしてもいいのでは?と感じています。

>おれんじ・ゆーみんさん
なんとわがアルビもやったことがあるのですか?オフサイドトラップ。今まであんまり意識したことがなかったので、今回はビックリしました。

>hanaさん
直前にSさんともお会いしたので「ご一緒だったのかな?」と思っていました。ホームで勝てず、勝利記念グッズもずっと買っておりません。寂しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。