湘南戦は、スカパー!オンデマンドでのテレビ観戦でした。前半、湘南に美しいゴールで先制点をあげられましたが、ヤンツーは後半開始と同時に、ラファと成岡を投入。これが見事に功を奏して、後半3得点の逆転勝ちです。いやぁ~素晴らしい!
特に嬉しかったのは、マサルの活躍ですね。ゴール前のこぼれ球に躊躇なく左足を振り抜いた同点弾の決断力、そのわずか2分後にラファエルの逆転弾を演出したアシスト。端整でさわやかな顔立ちのマサルが、本当に嬉しそうでした。
山崎のダメ押し弾も、素晴らしかったですね。いよいよ、乗ってきましたよ、ギュンギュン。
それにしても、高い位置での湘南との攻防は、本当に見応えがある面白いサッカーでした。現地に行かれた皆さん、おめでとうございました。そして、ありがとうございました。皆さんの熱い思いは、テレビ画面からも十分伝わってきました。さぁ次節は、浦和の無敗優勝を阻止して、全国版の話題になりましょうぜ!
加入してもう6年なんですね。加入当初も技術はあったんだろうけど、試合に出てもどこか自信なさげでひ弱な感じがしていました。その後J2に修行に出て実績を積んで戻ってきて、そして更に日々準備を怠らずここに来て花開きつつある。本当に頼もしくなりました。
チームは未だ厳しい状況ですが、こういう若手がどんどん出てきてチームを引っ張っていってもらいたいですね。レオも帰ってきたし、ここからが勝負です。
1stステージ最終節は無敗で優勝を決めた浦和ですが、超苦手で鬼門の埼スタの浦和に黒星をつけたいですね。
前半戦は余り良いところが無く最下位脱出は無理かなと諦めムードでしたが、後半ボランチの小林が成岡に代わって雰囲気は一変しました。前線から中盤での守備からボールを奪って速攻で3ゴール!かつての何たらポゼッションの姿はなく素晴らしい戦いでした。
多くのサポそしてヤンツーもこれからの戦い方の方向性が見えた試合でした。次節の浦和戦で昨日のような躍動するアルビを見たいと思っています!
誰かもつぶやいていたけど、もし次の試合に勝てたら今シーズンの不調が自分的にはチャラになりそうw
鬼門の埼スタ。このジンクスを打ち破り、浦和の無敗優勝にケチをつけてやりましょう!
これがセカンドステージに弾みをつけ、世間にアルビの存在感を見せつけるのだ!
>ある吉ちゃん
どうやら、アルビは壁を越えたような感じがします。
もう大丈夫。(気は抜かないけどね)
あとは上昇あるのみです!
>千葉在住アルビサポさん
3年前の仙台、2年前の横浜、あのアウェイの地で他サポを黙らせたアルビとアルビサポの力を、見せつけましょうぜ!
>納豆・そら豆・ピーナッツさん
そうですよね。ハイプレスからのカウンター、これを忘れていては、アルビのサッカーになりません。もちろん、ポゼッションサッカーも併用してね。
>武蔵在住さん
おめでとうございました!そうなんですよ。アルビがまた強くなれば、お客さんは戻ってきます。間違いない!
アルビがポゼッションサッカーで得点できないことは残念ながらこれまでの試合内容から明らかだと思います。ポゼッションに拘って守備エリアでボールをキープする技術が低くてボールを奪われてカウンターで失点する。
今のアルビがポゼッションを併用する時はハイプレスのカウンターで先制して時間稼ぎする位でしょうか?
まぁあんまり1つのことにこだわるのもね。
カウンターにしても、ポゼッションにしても。
サッカーの本場ヨーロッパでは「チームにはサポーターの数だけ監督が居る」と言われるほど戦術に拘ってチームを応援します。
ここはヨーロッパじゃないので応援の仕方は各人の好き好きで当然ですが、そんな戦術に拘った楽しみ方もあると分かって頂けたらと思いました。
なるほど。戦術にこだわった楽しみ方、いいですね。
そうなると、自分にこだわりのある戦術を用いない監督が就任すると、結構悩みますね。
そうか。今のアルビがそういうことなのですね。