先日も紹介した「ウルトラサッカー」っていう雑誌に、ここ数日のめり込んでいます。定価580円で約300ページ。読み応えがあります。
いいかげんな所もけっこうあるんですよ、この雑誌。
たとえば、「本誌編集部が代表に選んでほしい25人」なんていうコーナーがあるんですがね。この編集部の皆さんは、すごくアルビレックス新潟を贔屓してくれているんですよ(ここだけでなく、いたるところに「アルビサポにっこり」って記述がたくさんあります)。なんたって「GK:野澤洋輔(アルビレックス新潟)」ですから。そんなこと言ってくれる予想屋さん、いませんて。ありがとね。ここまでは全然いいかげんではなく、嬉しいばかり。
この編集部、もう一人アルビの選手を代表に推薦してくれています。その人の名は鈴木慎吾!いいねぇ…そこまではね。でもね、DF:鈴木慎吾ですか?まぁ確かに守備も上手いけど…。この特集の文末は、「特におすすめはGKの野澤、MFの鈴木啓太・小林大吾(八百政:大悟でしょ?)、DFは松田の復活・鈴木慎吾、FWは荒井辰基(八百政:新居でしょ?)、ここでは書けなかったけどハーフナーマイクも期待」ですよ。慎吾!しょうがねぇからディフェンダーで代表入りするか?
この雑誌のJ1・J2全チームについて4~8ページくらいずつ特集した記事は、実に読み応えがあります。Jリーグ黎明期~2003年あたりまでの、ボク自身よく知らないサッカー界の歴史(当時はサッカーなんて全然興味なかったもんね)がホントによく分かりました。
ボクが今回知ったいろいろなこと。
・小野が賑わした写真週刊誌
・ジーコと鹿島のマリーシア(ずる賢い)プレー
・フロンターレの人気がない理由
・横浜Fマリの松田選手のいきざま
・孤高の天才ドリブラー桜井直人(大宮)
・ジャパンサポの問題点
・京都サンガの天皇杯優勝前後(慎吾もいたんだよね)
・Jリーガーの下半身事件(げっ知らなかった)
・ヴァンフォーレ甲府の地域密着型スタイル
・柏サポのゲーフラ作りに学べ
・ヴェルディをダメにした戦犯
・山形のスイカップ事件
なんか「怪しい情報」「無責任な記事」もありそうですけど、いろいろなサッカー界のことが分かって、とても面白かったです。サッカー観戦の楽しみが増えたような気がする八百政であります。この「ウルトラサッカー」、絶対に「買い」ですよ、皆さん!
いいかげんな所もけっこうあるんですよ、この雑誌。
たとえば、「本誌編集部が代表に選んでほしい25人」なんていうコーナーがあるんですがね。この編集部の皆さんは、すごくアルビレックス新潟を贔屓してくれているんですよ(ここだけでなく、いたるところに「アルビサポにっこり」って記述がたくさんあります)。なんたって「GK:野澤洋輔(アルビレックス新潟)」ですから。そんなこと言ってくれる予想屋さん、いませんて。ありがとね。ここまでは全然いいかげんではなく、嬉しいばかり。
この編集部、もう一人アルビの選手を代表に推薦してくれています。その人の名は鈴木慎吾!いいねぇ…そこまではね。でもね、DF:鈴木慎吾ですか?まぁ確かに守備も上手いけど…。この特集の文末は、「特におすすめはGKの野澤、MFの鈴木啓太・小林大吾(八百政:大悟でしょ?)、DFは松田の復活・鈴木慎吾、FWは荒井辰基(八百政:新居でしょ?)、ここでは書けなかったけどハーフナーマイクも期待」ですよ。慎吾!しょうがねぇからディフェンダーで代表入りするか?
この雑誌のJ1・J2全チームについて4~8ページくらいずつ特集した記事は、実に読み応えがあります。Jリーグ黎明期~2003年あたりまでの、ボク自身よく知らないサッカー界の歴史(当時はサッカーなんて全然興味なかったもんね)がホントによく分かりました。
ボクが今回知ったいろいろなこと。
・小野が賑わした写真週刊誌
・ジーコと鹿島のマリーシア(ずる賢い)プレー
・フロンターレの人気がない理由
・横浜Fマリの松田選手のいきざま
・孤高の天才ドリブラー桜井直人(大宮)
・ジャパンサポの問題点
・京都サンガの天皇杯優勝前後(慎吾もいたんだよね)
・Jリーガーの下半身事件(げっ知らなかった)
・ヴァンフォーレ甲府の地域密着型スタイル
・柏サポのゲーフラ作りに学べ
・ヴェルディをダメにした戦犯
・山形のスイカップ事件
なんか「怪しい情報」「無責任な記事」もありそうですけど、いろいろなサッカー界のことが分かって、とても面白かったです。サッカー観戦の楽しみが増えたような気がする八百政であります。この「ウルトラサッカー」、絶対に「買い」ですよ、皆さん!
2004年の対鹿島戦、1-0での勝利は確か慎吾選手の左からのクロスをファビーニョ選手が押し込んだんじゃなかったでしたっけ?(間違っていたらすみません。)やっぱり慎吾選手は左で生きると思います。ファビーニョ選手と慎吾選手の左のラインは続けて欲しい。
ノザを代表に推してくれるなんて
素晴らしい雑誌ですね~♪
もっともっと強く推してほしいですね♪
そうそう、そうでした。開幕前の構想では「慎吾は左サイドバックか?」って感じでしたよね。「健太郎はどうなる?」って思った記憶がありました。
健太郎、青野…今季は活躍の場面がなく寂しい限り。淳監督の構想からはずれているのかな?
>龍王さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
ノザには「華」がありますから、このまま埋もれてもらっちゃ困りますよね。
× 龍王さん
○ 瀧王さん
初コメントします。
夫の転勤で引越ししてやっと落ち着いたところです。
最近インターネットを始めましたが、本当に便利ですね。
ブログもお気に入りです。
もっと早く始めるんだった、って思っています。
北陸に居ながら新居を探せるんだもの。
私もブログに挑戦しようかなぁ・・・
隠れファンのユカでした。