ホームでの京都戦が明日になりました。リーグ戦ももう第11節ですよ。早いなぁ。これまでのリーグ戦10ゲームで、「1勝5分4敗」の「勝ち点8」に沈むアルビレックス。最下位は脱出したとはいえ(名古屋さん、このまま沈んでね)、「勝ち点8」は最下位の名古屋や同順位18位のマリノスと並んでリーグ最小勝ち点です。何としてもまずはこのボトムから抜け出したいです。
それにしても順位が近いチームが、FC東京、マリノス、名古屋って、例年なら「上位争いか?」って錯覚しそうですよね。いったい誰がこのリーグ戦序盤の状況を予想したでしょう。まぁアルビを降格圏と予想した評論家は大勢いましたけどね。
ご覧のように下位もダンゴ状態ですから、1つ勝てば状況も大きく変わってきます。明日の京都戦は何が何でもホームで勝利をあげたいところです。では、今シーズンのこれまでのホーム戦を、振り返ってみましょうかね。
4節 △ 2−2 セレッソ大阪
5節 △ 2−2 東京ヴェルディ
7節 △ 3−3 ガンバ大阪
8節 ✕ 0−1 アビスパ福岡
10節 △ 0−0 横浜FC
ホーム5試合で、4分1敗。得点7で失点8。得点者は、元希3、矢村2、舞行龍1、奥村1。エース元希が3得点をあげながら1勝もできていない、ここ2試合は無得点が続いているなど、気になる要素もありますよね。だからこそ明日の京都戦はスカッと勝ってホーム初勝利をあげ、不安を払拭したいです。試合を終えてビッグスワンから帰るサポーターたちがみんな笑顔になるような、そんなゲームになるといいな…と思っています。
前にもちょっとブログの記事に書きましたが、ボクら夫婦は明日のゲームには参戦できません。半年以上前から地元での別のイベントに参加することが決まっていて、「アルビのホームゲームと重ならないといいなぁ…」と願っていたのですが、ばっちり日程が被っちゃいました。
幸いシーパス(2人分)も駐車券も代わりに利用してくださる方が見つかったので、チケットは無駄にならずに済みました。ホッケーシャツをもらえないのは残念ですが、アルビのホーム初勝利は皆さん託します。ボクらももちろん、時間ギリギリまでDAZN観戦で(地上波中継もあったっけ?)必死に応援します。明日はみんなが笑顔になれるといいですね。頑張れ!アルビレックス!