週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

貴章の部屋

2018年03月04日 | アルビレックス新潟

開幕の讃岐戦では途中出場ながら河田の決勝ゴールをアシストし、昨日のホーム開幕戦・松本山雅戦では先制ゴールと、目下絶好調のFW・矢野貴章選手。自身は初めてのJ2の舞台ですが、輝きを放っております。ずっと貴章を応援してきたボクらとしても、嬉しい限りです。うちの女房なんか昨日も、「貴章は絶対に私の方(キリンゲーフラ)を見て手を振ったわ!」などと、ゲーム後の選手あいさつの時に興奮しておりました。

そんな貴章が、クラブオフィシャル番組「アルビレックスタイムスプラス」で、MCを務めるという快挙をなし遂げました(笑)。昨日(3日)の13時30分からTeNYで放映された同番組の中で、「貴章の部屋」というコーナーを担当し、田中達也・富澤清太郎両ベテラン選手とトークを展開したのです。あの照れ屋で恥ずかしがり屋の貴章をMCで起用するなんて、なんという冒険でしょう。ボクら夫婦、だいぶハラハラ&ドキドキしながら番組(録画)を視聴いたしました。

心配は杞憂でした。さすがベテラン・矢野貴章です。いい味を出しながら、達也さんとカンペ-さんのアシストを受けながら、とても楽しいベテラントークを展開していました。内容を、ちょっとだけ紹介しますね。

●トレーニングで頑張るのはベテランの意地。今年のキャンプでも貴章は戸嶋(サチ)を抑えて1位(たぶんスタミナ系の走力でしょうね)。

●鈴木監督を「マサくん」と呼べる日は来るのか?そう呼べるのはミチ(安田)くらいか?今はまだ「監督」。いずれ「マサさん」くらいでは呼びたい。

●J2のチームは(特にJ1から来た新潟には)嫌なことをしてくる。心を折らさずに強いメンタリティーでぶれないサッカーをしたい。

●小食の達也。一生懸命に食べてるけど、「お子様ランチ」って言われる。食べるのも大事な仕事。

●富澤は小6の頃から「カンペ-」って言われてた。

●貴章は一言で言うなら「マイペース」。集合などもいつもギリギリで登場する。チームでは「やのきタイム」と言われている。

●富澤は尚紀を可愛がっている。富澤曰く「あいつ(尚紀)アホなんですよ」。

なんかとてもホンワカしたムードで、いい感じのトークでした。貴章がMCの「貴章の部屋」は、ナイスな企画でありましたよ。今季の貴章は、ゲームでもオフでも大車輪の活躍が期待できそうです。楽しみだなぁ…。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« J2は甘くない!松本山雅戦... | トップ | 77分にムラーリャは何をした?! »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事