goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

イエメン戦

2006年08月16日 | アルビレックス新潟
オシムジャパンの初公式戦、イエメン戦の観戦にビッグスワンに行ってきました。今回は初めてバックスタンド一層からの観戦です。アルビ戦とちがって「ゆったりとサッカーを楽しむ」って感じで、2-0の勝利のゲームを楽しみました。

それにしても、あんなに混雑しているビッグスワンは初めてでした。公式発表は4万1000人くらいだったけど、絶対にもっとお客は入ってる感じでした。

代表戦ということで、報道カメラマンの数が半端じゃないし警備の人数も多い。それに何より、スタジアムがオレンジでなくサムライブルー一色。実はボクも女房とサムライブルーのTシャツを買って着ていきました。(ウィークデーなので、またしてもビッグスワンで待ち合わせのサッカー観戦でした)

バックスタンドってピッチ全体が見渡せるだけでなくて、監督やコーチの様子も手に取るように分かるんですね。一層の6列目という好位置から、双眼鏡でオシム監督と反町コーチの動きもチェックしましたとも。反町コーチ、メガネをかけず(コンタクトか?)なにやら作戦板にコマを並べながら考え込んでおりましたが、阿部や佐藤のゴールシーンでは、真っ先に立ち上がって喜んでいました。そう言えば、ハーフタイムに誰か選手にアドバイスする反町コーチの姿がオーロラビジョンに映し出されたら、ビッグスワン内にどよめきが起きました。さすがソリマチン。新潟ではまだまだ人気者です。

ゲームは攻めても攻めてもゴールにボールを納められないジャパンに、ヤキモキ、モヤモヤが募る前半でした。イエメンはドン引き作戦、カウンターねらい?日本のDFがボールをキープすると、イエメンのFWはプレスもかけない。完全守備型の陣営。とにかく日本の攻撃時間は11人全員がゴール前で守るって感じ。しかも8割は日本の攻撃時間。惜しいシーンも数限りなくあるのに得点できない。

いやーなムードも漂ってきたのですが、後半は阿部のシュート、そして交代したばかりの佐藤寿人のシュートが決まり2-0の勝利でした。6-0くらい行きそうな内容でしたけどね。

それにしてもジェフの選手は目立っていました。阿部、巻、羽生、佐藤勇人と後半は4人が千葉の選手。オシムサッカーをよく理解しているとはいえ、勢いがありますね。なんかJでも後半の台風の目になりそうな予感がしますね。

佐藤寿人・勇人の兄弟は、2人揃って出場。ご両親はさぞ喜んでいたでしょうね。「オシムの言葉」などを読むと、勇人の方は精神的に随分サッカーから離れかけていた時期もあったそうですが、いい指導者に出会ってよかったなぁ…と思いますね。

川崎の我那覇選手は残念ながら出番なし。今日のイエメン戦でへとへとに疲れさせて、週末のアルビ・フロンターレ戦で調子を出させない…って作戦は失敗に終わりました。こうなったら実力(これはチト心配)とサポーターの熱い声援で、開幕戦の仇をうちましょうぜい!

追記:
・スタジアムのMCは、なまらの森下くんが一番上手い。今日の全日本の専属アナ(?)よりも確実に森下くんが上です。
・ペットボトルの持ち込み禁止を知らず、2本もカバンの中に入れてきたうちの女房。両手に紙コップをもち両肩にカバンと紙袋、口にチケットくわえてキックオフギリギリに登場。「キリンの扇子を受け取れなかったわ」とプンプンしていました。


5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
イライラたまりました ()
2006-08-17 09:53:15
昨日のイエメン戦スワンのw席で観戦しました。アルビの試合はいつもゴール裏なので

あんなに静かにサッカーを観たのは初めてでした。でも・・・・つまらない・・・・

立って大きな声で叫びまくっていないと。



やっぱり引いた試合は何か不完全燃焼ですね

勝ちは勝ちで嬉しいけどもっと燃える試合を

観たかったです



土曜日はいよいよフロンターレ戦です

あの開幕戦のときの悔しさをぶつけて欲しいものです。私達も精一杯声張り上げて応援しましょうね!!!!
返信する
また遊びに来ました (ちょびら)
2006-08-17 11:54:55
昨日は私も家族と観戦していました。

とっても蒸し暑くて…そしてビッグスワンがいつもと同じスタジアムとは思えなかったです。

やっぱりスワンはアルビが良く似合うんですね。

オシム監督も苛立っていたように、不完全燃焼の内容の試合…課題満載です。

余談ですが私たちも団扇を貰えませんでした…。

切なかったです、暑くて。
返信する
やっぱり反町さん (ぱえる)
2006-08-17 18:09:07
私も、テレビ観戦ではありましたが、やっぱりハーフタイム中にオシム監督と熱く言葉を交わす反町コーチの姿に一番興奮しました。

あと、初めて見た反町ボード(笑)



反町さんはアルビをJ1に昇格させてくれた時に

同時に新潟の人達に誇りのタネを植えてくれたような気がしてます。

「俺達やれば出来るじゃん!」みたいな。

だからでしょうか、アルビを熱心に見るようになったのはこの春からなんだけど

反町さんが大好きです。

代表\でも頑張ってお仕事して、今度は日本中から慕われる監督になったらいいなぁと思います。
返信する
ビッグスワンは… (八百政)
2006-08-18 06:04:44
やっぱりブルーよりもオレンジが似合う。

歯切れの悪いMCよりも森下君のMCが似合う。

バックスタンドよりもG裏の居心地がいい。

川口よりもノザや北野が似合う。

巻よりもエジが似合う。

達也よりも貴章が似合う。



>亀さん

土曜日はG裏で今までの鬱憤を晴らすべく大声を上げて飛び跳ねましょう!



>ちょびらさん

あらまぁ、団扇(扇子?)貰えなかったんですか?わが家はボクが貰ったので一応保存版になりました。



>ばえるさん

反町さんは名誉県民ですからね。いずれ代表監督として活躍してくれるでしょう。そうですか、やっぱりアルビサポは反町コーチの姿を追っていましたか。同じですね。イエメン戦では、イエメン側のトレーナー(?)の太ったおじさんが注目を浴びていましたね。あの巨体で何度も全力疾走(しかも速い!)する姿は素晴らしい!



昨日はなぜか、ここ2週間ほどの中で最高のアクセス数を記録しました。何が起こったんでしょ??
返信する
新潟に相応しい下品おとこ (新潟の下品男)
2006-08-18 23:43:35


私は新潟に相応しい下品おとこ



http://ameblo.jp/albi-station/entry-10015976743.html
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。