今朝は5時起きをして、長岡まつり大花火大会の清掃ボランティアに参加してきました。信濃川の土手の観覧席のゴミ拾いをするこのボランティアに、職場&業界関係でボクはかれこれ10年ほど連続して参加しております。「地域の行事や観光に協力する」っていう意味でも、この多くの市民が協力しているボランティアの取組は、なかなか素晴らしいことだと思っています。
ところがですね。最近ゴミ拾いのボランティアに行っても、ゴミがあまりないんですよ。数年前までは観覧席に山のようなゴミが放置されていたのが、まるで嘘のようです。それだけ花火観覧者のマナーが向上し、ゴミの持ち帰りが徹底してきているということでしょうね。実に素晴らしいことだと思います。ボランティアに取り組む市民の行動も、プラスに作用しているのかもしれません。地道な取組が全体の秩序を向上させるっていいですね。ビッグスワンでも実現させたいです。
さて、日本サッカー協会は2日、リオデジャネイロ五輪の男子日本代表に選ばれていたFW久保裕也選手(ヤングボーイズ)がクラブの事情で不参加となり、代わりにバックアップメンバーでアルビレックス新潟のFW鈴木武蔵選手(22)を登録すると発表しました。
やったね、武蔵。ボクは「もしかしたら武蔵よりも野津田?」って思っていたので、ビックリでした。武蔵、おめでとう! 武蔵は、「聞いた時は驚いた。複雑な気持ちだったけど、久保のためにもしっかりやりたい。球際で負けないでサッカー選手として戦い抜き、ゴールを取って勝利に貢献し、メダルを取って帰ってきたい」と話したとのこと。リオで大暴れだぜ!
こういう時って、意外にこんな形でメンバーに滑り込んだ選手が、シンデレラボーイとなって大活躍するってことがありますよね。武蔵!頑張れ!期待しているぞ!リオで大暴れだ!なんか、リオ五輪が急に楽しみになってきました。手倉森さん、武蔵を使ってね。
さて、今週末のホーム神戸戦で、今シーズンのサポーターズCDが発売になるとのことです。チーム20周年の今年、CDのタイトルは「NIIGATA CLASSICS」とのこと。なんと通算15 枚目のサポーターズCD だそうです。素晴らしい!
ジャケットの写真は、オレンジ色のサイリウム(発光スティック)を掲げる「サポーターの手」であります。これってもしかして、昨年5月の松本山雅戦の時の画像でしょうか?当ブログのバックナンバー「とったぞ!松本で勝ち点3!(2015年5月3日)」に、オレンジサイリウムのことが紹介されていました。なかなかいい「絵」ですよね。素晴らしいと思います。来年度のCDのジャケットには、「オレンジとブルーの提灯ガチャ」を使ってはいかがでしょうか?
週末の神戸戦で、通算15枚目のサポーターズCDを絶対に購入したいと思います。あぁ!買いたいものが多すぎる!ゲームに勝利して、気分よく買い物をさせてくれ!