goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

清水のおもてなし(折り紙ボランティア)

2015年08月18日 | アルビレックス新潟

今日は、日本平で感激したことをひとつ紹介します。

アイスタに入場して、アウェイ戦観戦のポイントを稼ぐために、ワンタッチパスの機械にシーズンパスをかざした時のことです。ふと見ると、「ご自由にお取りください」って感じで、何やらオレンジ色をしたハート型の紙がありました。1枚いただいたのが上の画像です。

オレンジのハートに清水と新潟のエンブレムが印刷され、白い天使の羽根(白鳥の羽根にも見える)がついているように見えるのは、清水サポが作ってくださった「歓迎折り紙」でありました。ボクはちょっと感激しましたよ。「上手いこと作るもんだなぁ…」と感心しながら、女房と2人で「これって正方形の折り紙?どうやって作るんだろう?」って話しながら折り紙を見ていると、何やら中に文字が見えます。折り紙を開いてみたのがこれです。

清水、新潟のサポーターの皆様と
サッカーを愛する全ての皆様へ

さあここに集い熱い思いを伝えよう。愛と平和の輪を広げよう。言語も人種も関係ない。
サッカーこそが最高のコミュニケーションツールだ。
飢えを癒し渇きを潤そう。サッカーの夢を語り合おう。

清水エスパルスおりがみボランティア

いやぁ~なんか、心がほっこりとしましたよ。清水にはステキなサッカーファンたちがいるんですね。ボクはとても嬉しくなりました。「清水エスパルズおりがみボランティア」の皆さん、ありがとうございました。皆さんの温かいおもてなし、確かに受け止めました。

以前にも「スタジアムのトイレに生けられた一輪の花」の話題が取り上げられたことがありましたが、こういう話題ってホントにステキですよね。そんな心遣いのできるサポーターになりたいなぁ…とボクも切に思いました。ねっ、いい話でしょ?