goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

J’s GOAL の熱き挑戦

2009年11月10日 | アルビレックス新潟

ボクにとって最も閲覧頻度の高いサッカー系HPと言えば、「さっかりん」と「J's GOAL」であります。

「さっかりん」は、アルビ系ブロガーの皆さんの最新更新ブログをチェックできるのが一番です。それに前節のゲーム結果を相手チームのサポがどのように評価しているかとか、次節のゲームに対してどんな思いでいるかとかが、「相手サポーターのブログ」を通して知ることができます。降格争いチームサポの「悲痛な叫び」なんかも実は時々覗いてみたりしています。悪趣味かな?

もう一方の「J's GOAL」は、当初アウェイ戦の得点状況をライブで見ることのためだけに利用していたのですが、いろいろ有益な情報もあることが分かり、そして何より情報が早いので頻繁に利用させていただくようになりました。「ゲーフラコンテスト」とか楽しい企画も多いしね。とてもインパクトの強いサッカー系画像が多いのも魅力ですね。

そんな「J’s GOAL」が本を出版しました。

スタジアムの感動を!
J'S GOALの
熱き挑戦

という本です。「月間3億ページビューへの軌跡をたどる」「なぜサポーターは"J's GOAL"に集まるのか?」「『Jリーグのある生活』がさらに楽しくなるよう今後も魅力ある熱いサイトづくりを目指します!」など、魅力的な活字が表紙や新刊帯を飾っています。

ボク自身もレベルは違うけれど、「Jリーグのある生活」(って言うか「アルビのある生活」だけど)とインターネット上でのブログ運営が結びついて、(ほぼ)毎日こんなことをやっているわけなので、「J's GOAL」とは感覚的に同調できる部分がものすごく多くあります。そして、その行動力や企画力など、この本を読ませてもらって、「すごいなぁ」と思いっぱなしでした。

プロローグ「おじさんサポーターの涙」
第1章 ない、ない、ないからの始まり
第2章 誰もがうれしいへ
第3章 ”エンジョイスタジアム”を合言葉に
第4章 世界への第一歩
第5章 クラブ文化とは
エピローグ「情熱とアイデアで日本中を笑顔に」

アルビや新潟についての記述はあまり多くはない(多少あります)ですが、だけど精神的に繋がれる部分のとても多い本でした。皆さんも書店でお求めください。定価1200円。TAC出版です。ボクなんかこの本を読んで、「よ~し、ますますJリーグを盛り上げるぞ」「アルビをサポートするぞ」ってエネルギーが湧いてきましたよ。ぜひ皆さんもどうぞ。