我が家の玄関のサボテンスタンドも七夕ヴァージョンになりました
今年は うちわが追加されています
楽しませてくれる 我が家のサボテンスタンドです
我が家の玄関のサボテンスタンドも七夕ヴァージョンになりました
今年は うちわが追加されています
楽しませてくれる 我が家のサボテンスタンドです
我が家の サボテンスタンドが 6月ヴァージョンになりました
もちろん妻の作品です
アジサイを見に行かないといけませんが いろいろと忙しくて
サボテンスタンドで 癒されています
スマホ撮影
我が家の サボテンスタンドが 5月ヴァージョンになりました
今年も サボテンスタンドが かしわ餅とたい焼きを持っています
今月も楽しませいただけます
桜の記事も 落ち着いて サボテンスタンドを
ランドセルを背負って
楽しませてくれる 我が家のサボテンスタンド君です
我が家の サボテンスタンドが バレンタインバージョンになりました
今年はガウンを着ています
電気を消して
サボテンスタンドには 癒やされます
先日ご紹介した 我が家の玄関の サボテンスタンドの 節分ヴァージョンが ヴァージョンアップしました
サボテンスタンドが 持っている恵方巻きは 家内が作りました
実物大です
下にある魚は 柊の小枝と焼いた鰯の頭を表現してます
暗くして
だんだん ヴァージョンが増えています
我が家の玄関の サボテンスタンドが 節分ヴァージョンになりました
私が「節分ヴァージョンもいいね」って言うと サボテンスタンドだけ簡易的に変わっていました
電気を消すと
怖い
サボテンスタンドも こんな使い方をされるとは 思っていなかったでしょうね
スマホ撮影
我が家の玄関の サボテンスタンドも お正月ヴァージョンになりました
飾りが いろいろと増えています
今日から お休みでゆっくりできます
我が家の玄関のサボテンスタンドが 恒例のクリスマスヴァージョンになっています
3年前から始まった サボテンスタンド
最初は 嫌がっていた妻も 今では率先して 妻の作品に
帰宅して 楽しませてくれる サボテンスタンドには 癒されます
遅れましたが 我が家の玄関のサボテンスタンドが 秋ヴァージョンになっていました
11月の秋ヴァージョンは始めてです
電気を消して 秋らしく 夕暮れの マジックアワーを表現して撮ってみました
ビミョーですね
毎月 楽しませてくれる サボテンスタンドです
我が家の玄関のサボテンスタンドが 今年も 恒例のハロウィーンヴァージョンになっています
相変わらず 怪しい仮装をしてます
最近は 長女の作品も紛れ込んでます
電気を消して
毎年 賑やかになります
昨日から 広島の次女が孫と一緒に帰省したので この連休は我が家も賑やかです
でも 次女は来月から 福岡に行っちゃうので 今までより会えることが 少なくなるので 寂しくなります
我が家の玄関のサボテンスタンドは お月見ヴァージョンになりました
サボテンスタンドが ウサギになってます
お団子は 家内が粘土で作りました
9月の お月見ヴァージョンでした
我が家の玄関のサボテンスタンドの8月の夏休みヴァージョンがいつの間にかに
砂浜ができて 波打ち際で 楽しんでいます
照明を消して
9月は どうなるか 楽しみです
我が家の玄関のサボテンスタンドも夏休みヴァージョンになりました
今年はチェアの上に金魚鉢が
マリモは本物で長女のものです
電気を消して
でも何か物足りない気がします
撮影日:2023年8月2日