goo blog サービス終了のお知らせ 

oyajisannのつぶやき

戯言と音楽のブログです🎵

もう少しで10年

2018年11月22日 | 戯言と音楽

相変わらず片づけに追われるもリフォームの話は進行し1月には工事開始出来そう。
当初プチリフォームの予定も壁・天井や床と大掛かりに変更。
購入したのが神戸大震災の年で風呂場や台所は1度だけリフォーム。
何せ昭和のオンボロマンション購入してから1度も手を加えてない所多い。
それに欠陥工事や修繕の後遺症も出ている。
今回が生涯最後のリフォームになるかな?
今日も食器をリフォームに備えボックスに詰めたけど4階で使ってる分で充分。
どうしたものか?(捨てられない性格)

母は亡くなる前に兄弟3人それぞれに手紙を書いていた。
僅か便箋1枚の短文。
亡くなったのは10月も8月頃には手が震え文字が書けなくなっていた。
いったい何時書いたのだろう?
短文だけど読み返すと未だに涙出る。
マンション提供した事のお礼から兄弟3人仲良くもしもの時は頼みますまで。
マンション提供、1階の自宅に父母呼び寄せて私は4階賃貸の小部屋に引っ越し。
8年ぐらい前と思っていたけど人の記憶はいい加減。
過去ブログで確認。(ブログはこういう時便利毎日更新でないので探しやすい。笑)
2008年の8月に4階借りてるけど父母が京都より来るのは母の手術で延期。
同年の10月21日に弟引率で父母京都から引っ越し。
母もあと10日で横浜在住10年だったんだなぁ。
何だかいい年してブログ書いてて泣けてきた。

何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
マイペースでお伺いコメレスいたします。

今日の趣味趣味音楽
一度UPした事ありますが何度見ても感動する。フレディの追悼ライブより
天国逝ったフレディに残りのメンバーも気合の演奏。故Gマイケルそれに答える熱唱。
映像写ってないけど舞台袖で故Dボウイもステージ見守ってたとか。


RCA時代のアルバムが続々ボーナストラック付で再発売。
まだこのデビュー当時は慶応の学生さんでしたね。


ホワイトアルバム発売50周年聞きまくってます。(この音源は2009年リマスター)



  旧OCNカフェ、あし@、ブログ人の皆様へ連絡、訪ね人に
  使ってください。
  http://oyajidesu.bbs.fc2.com/
   自己満足の超閑散、誰も来ない超手抜きブログですが音楽は
   gooブログの告知化してますが更新予定。(予定は未定)
  https://oyaji910.exblog.jp/







コメント (69)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四十九日法要終了 | トップ | 釈然としないけど »
最新の画像もっと見る

69 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
oyajiさんへ (シフォン)
2018-11-22 17:00:58
10年ですか・・・
お母さまにとっては横浜に来られて幸せであったと思います。
御兄弟にお手紙を残されていたとは、
素敵なお母さまですね。
見習いたいです。
寒くなりますのでどうぞ頑張りすぎずにお過ごしください。
返信する
こんばんは (light77g )
2018-11-22 19:06:46
こんばんは。

感動しました。

私も母として そのように在りたいと感じます。
短文こそ しみてきますね。

10年… 継続は すばらしいです。

片付けに迷ったり リフォーム は大変ですが スッキリなりますね。
返信する
母の愛は大きいですね… (名古屋の弁護士と愉快な仲間たち)
2018-11-22 19:10:09
震える手で、
体力と相談しながら、
溢れんばかりの想い出を振り返りつつ、
一文字一文字に心を込めて書かれたのでしょうね。
その一文字の、止め跳ねまで、
愛おしく感じますね。
今はただ、偉大なお母さんに向き合ってあげてください。
しっかり前を向いて歩いていくのは、
まだ先でもよいかもしれません…
すみません、えらそうなこと言って。
返信する
親孝行されましたね (くちかずこ)
2018-11-22 19:58:25
そして、お母さまの気持ちもよく解ります。
我が子がずっと仲良くして欲しい気持ち。
助け合って欲しい気持ち。
くちこもです。
生涯最後?のリフォーム、良いチャンスですね。
自分の為に頑張ってください。
捨てるのも、若さや体力、気力が必要です。
今捨てないと、もう捨てられないかも?
返信する
 こんばんわ ( ちやこ)
2018-11-22 20:18:31
 母上様 わ 
 素晴らしい お母様で いら下ですねー
 私も、  もう、遠くない と思って 居ります・
 おかあ様のように  私も  かく在りたいと 
 思っています 年齢的に。。。。。
 そして 病 多いので、 いつ突然にと、 思いも在り
 ります。 私も  子供たちに 書き残して  置こうと
 思います。私も  脳梗塞の  後遺症で 文字が
 書けなくなりました。 これわ、  私に あたわつた
 定めです。 母上様わ  偉大でしたですねー
 涙が  出ます。

 
返信する
こんばんわ~ (maririn5225)
2018-11-22 20:50:13
お母様が、京都から来られて、
10年になるのですか、
感慨深いですね。
兄弟のかたに、手紙を書かれ、
思いをたくされたのでしょうね。

リフォームも、大変だと思いますが、
楽しみですね。
良い週末をお過ごし下さい。
返信する
前向きに着々 (夢見)
2018-11-22 21:09:55
物事を進めておられて 行動力に感心します

リフォーム いいなあ
羨ましいです

返信する
Unknown (sumire024)
2018-11-22 21:49:14
10年ですか、、

なかなかできる親孝行じゃないと思います。
すごいな~と思います。
見習いたいです
返信する
こんばんは☆ (亜月)
2018-11-22 22:56:38
まだまだお母様の温もりを感じられて、なんだか私まで涙が出てきます。
それに加えてフレディの追悼ライブを観て、映画ボヘミアンラプソディがまたよみがえって、今胸キュン(使い方間違ってるし^ ^;)状態です!
返信する
☆*:;;;;;:*☆こんばんは☆*:;;;;;:*☆ (とうふ)
2018-11-23 00:16:19
何か、私なんかが言うのも何ですが
お母様の気持ちわかります。。。。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

戯言と音楽」カテゴリの最新記事