Othello! JAPAN

Othello! JAPAN 管理人 nakaji のオセロに関するつぶやきです。

オセロ教室 初級

2013-08-21 18:04:14 | オセロ教室 初級クラス
天王洲の会場があったころやってたオセロ教室の様子です。



この写真は、品川ケーブルテレビで扱ってもらった時のもの。

昨日のブログに書いたように、思い切って借りっぱにしてた部屋があったんで、まぁ、人が集まろうが集まるまいがとにかくやっちゃえー、みたいなノリで、いろんなことやってたんですね。
で、そうやって続けていると、だんだん人も増えて行くわけなんですが。

  * * *

最近またちょっとね、こういうオセロ教室を復活させたいなぁという思いもありまして。

ただ、どっかに部屋を借りっぱにして・・・ という以前やったやり方は金がかかってしょーがないので、とは言っても区の施設を使う時だけ借りて、、ってやり方も結構金がかかるし手間もかかるので、、、

なかなか行動に移せないでいるわけなんですが。

なんかうまく工夫してね、以前のように定期的にオセロ教室ができたらいいなぁとは常々考えてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王洲のオセロ大会・オセロ教室

2013-08-20 17:02:19 | オセロ全般
2006年5月から2011年3月までの5年間、天王洲の郵船ビルに1つ部屋を借りて、ちょー頻繁にオセロの大会とか練習会とか教室とかをやってました。

この頃は、

 第一土曜日 品川シーサイドオープン
 第二土曜日 りんかいチャレンジカップ
 第三土曜日 天王洲カップ
 第四日曜日 天王洲スペシャル

みたいに、毎週オセロ大会やってましたね。
この他にもスーパーリーグだとか、天王洲ジュニアカップだとか、隔月とか3ヶ月に1回とかのペースでやってる大会もありました。

毎週金曜夜は、練習会をやってましたね。練習会の初めの頃は、開始時刻の19時くらいになると、まずくらがうれしそうな顔をしてやってきてたのを思い出します。そんなくらも、今では山男になってしまいましたが。

で、毎週日曜日はオセロ教室をやってました。人が増えたタイミングでは、初級A~Cクラス、そして中級クラスと、全部で4クラスくらいあったこともありましたねぇ。



この写真は「天王洲ジュニアカップ」の様子です。小学生の大会ね。
写真から伝わるかな、そんな広い部屋ではないのです。20坪弱。
子供の大会には当然ながら保護者がプラスされますので、広くない会場にぎゅーぎゅーな感じでしたね。



これは普通の大人の大会の様子。
やっぱりちょっと狭めな感じですかね。

でもね、この部屋は時間借りじゃなくて借りっぱなんで、やりたいだけやれて面白かったですよ。
あの頃は上に書いたように毎週の勢いで大会やってても常に40人くらい集まってましたしね。

  * * *

ご存じない方のために念のため書いておきますが、今は品川区の施設、「こみゅにてぃぷらざ八潮」を使って毎月大会を開催しています。

こみゅにてぃぷらざ八潮への行き方は、品川支部公式サイトに書いてありまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまプラ~ザ

2013-08-19 18:45:44 | オセロ全般
この11手目、「たまプラ~ザ」って言うんですよね。

このふざけた感じの定石名、広めてしまったのは私です。たぶん、名付けたのも。

今から20年くらい前ですかね、大学院生してたころ、なんかうちのボロアパートに末国九段、宮岡七段、手塚六段(段位は現在のもの)と言ったメンバーが集まり、夜な夜なオセロしてたことがあったわけなんです。

で、上の局面、主流は●d7だったわけなんですが、宮岡七段がこの●f7を得意としてたんです。

でね、宮岡七段の下の名前が環(たまき)ってことで「たま」って呼ばれてた(今でもそう呼ぶ時もあります)ので、この手を「たまプラ~ザ」と命名しました。いや、これだと説明になってませんね。なぜ「プラ~ザ」が付くのか。

まぁ、「たま定石」でもよかったわけですが、東急で「たまプラーザ駅」って駅があるっしょ。この、なんでしょ、ひらがなカタカナが入り混じった、そして更には長音記号が入ってるあたりがふざけてるってゆーか、なんか面白く感じてて、それでふざけて「たまプラ~ザ」なんて名前を付けてみたわけです。長音記号を ~ に変えて、さらにふざけた感を出してみました。

で、内輪で呼んでるだけなら広まりはしないわけですが、当時私が作成していた月刊誌(的なもの)ONIK で、「この手を『たまプラ~ザ』と命名する」みたいなことを書いたみたいなんです。もちろん軽いノリで。

で、その数年後、私がオセロから離れてた時期があるんですが、更に数年後、いざオセロ界に戻ってみると、この「たまプラ~ザ」という名前が広まっているではありませんか! 驚きましたよ、ほんと。
普通に定石名として人々の会話に出てくるの。いやぁ、ほんと驚いたんですから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイゲストのルール~その2

2013-08-18 19:10:47 | ミラクルファイブ
5日ほど前に、スカイゲストのルールの基本について書きましたが、安全のため(?)、いくつかのケースを用いて説明してみます。


前回説明したように、初期配置はこんな感じになってます。
で、駒は斜め方向にしか動けないので、勘の良い方ならすぐにわかったと思いますが、

駒が置かれるマスは、上図の水色で印をつけた28マスのみとなります。

なので、スカイゲスト専用の盤だと、このマスが違う色になってたりします。

  * * *

このゲームを面白くしてる「チェック」について、もう一度説明します。
一方が駒を動かして、その駒の隣接するマス(右前・右後ろ・左前・左後ろの4マス)に相手の異性の駒がある場合、相手は次の手でその駒を動かす必要があります。

例えば下図で、白が矢印のように動いたとします。

男性駒を動かしたわけですが、そのマスの左上(白から見たら右手前)には、
黒の女性駒がありますね。水色で印を付けた駒ですよ。

なので次、黒はこの駒を動かさないといけません。
前回の例では、同時に2つの駒に「チェック」していました。
複数の駒が同時にチェックされた場合は、その中のどれかを動かす必要があります。

察しの良い方ならすぐにわかると思いますが、チェックってのは、同時に複数の駒にやるよりも、1つの駒にチェックした方がベターです。複数の駒にチェックした場合には、相手に選択肢があるからですね。

で、これ、何か別のゲームでそうなんでしょうか、動いた駒の前でも後ろでも、とにかく異性の駒が接していたら「チェック」になります。「後ろ側で接してもチェックにならない」となんかの理由で誤解する人が多いみたいですが、そんなことはないです。接していたらとにかくチェック、理論上、4つの駒が同時にチェックになる場合があります。

さて、それはそれとして、このチェックされた駒を使って、駒の動かし方についてしつこく説明します。
今、黒は、水色で印を付けた駒をチェックされた状態なので、この駒を動かさないといけません。
どこに動けるか、見てみましょう。

斜めに動けるので、左前、右前、左後ろ、右後ろへと、4方向へ動ける可能性があります。
連続する駒をジャンプして、盤の外側では反射すると・・・

a, b, c の3マスに到達しますね。
で、結果前進する(もとの位置より前の位置に進む)必要があるので、つまりこの駒はcのマスに移動できる、別の言い方をすればcのマスに移動するしかない、ということになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルド天王洲店、閉店・・・

2013-08-17 15:33:21 | オセロ全般
天王洲にオセロ会場があったころ、きっと皆さんも利用されたと思います。
郵船ビル2Fにある、マクドナルド!

なんなんでしょーね、そう特別うまいってわけでもないんだけども、時折むしょーに食べたくなったりしますよね、あれ。
で、昨晩がまさにそんな感じで、妻に懇願して(?)マックに行ったんですよ。すると・・・



入口にこんな看板が!
なんと、今月いっぱいで閉店ですと。
まぁね、なくても別に困りはしませんが、自宅から徒歩1分のところに存在してたこのマックがなくなってしまうというのは、なんかむしょーに寂しいです。

  * * *

天王洲というところは、平日は働く人たちでたくさんの人間がいるのですが、土日はパラパラとしかいません。
そんなわけで、このマックは土日の売上が伸びなくてたたむことになったのかなぁ、と勝手に思ってます。

一昨年までは郵船ビル1Fで毎週のように大会とか教室をやってたわけで、結構な数の人をマックに流してたと思うんだよな。マック撤退の原因は、オセロ会場がなくなったことに起因してて、それはつまり、アンダーアーm... なんでもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オセロ講座@とある百貨店

2013-08-16 19:58:24 | オセロ全般
1年くらい前から、とある百貨店で毎月オセロ講座をやってます。

オセロ界の人向けのものじゃなくて一般の方向け講座なんで、特に発表してはいなかったのですが、国際指名手配中の検索王が見つけ出したアレですよ、アレ。

毎回ちょっとずつ、打ち方の基本を伝授してる感じなんですが、ずっと通ってくれてる人はやっぱり、序盤から中盤にかけてまずまず打てるようになってきました。

ただ、あんまり突っ込んだ細かい話をしちゃって引かれないようにと、まだ辺の攻防や隅回りの攻防についてはあまりやってません。

この局面、黒がだいぶ長く通ってくれてる人。
ね、ざっくりとうまく優勢に持ってってるでしょ。

だけど上に書いた通り、辺とか隅回りのことについてはまだやってないために、●h2みたいな手も打っちゃうわけ。

ってことで、もう引かれてもいい、次回から辺回りの理屈っぽい話とかしちゃおうと思ってます! 参加されてる人でこのブログを探し当てる人がいるかわかりませんが、もし見てたら、来月から覚悟して下さいね! バリバリ行きまっせ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラクルファイブ全国大会

2013-08-15 19:32:54 | ミラクルファイブ
オセロの生みの親、長谷川会長が考案された「ミラクルファイブ」、みなさんご存じですよね!

ミラクルファイブってのはこの用具を用いてできるゲームの総称でして、つまりいくつかの違ったゲームを行うことができます。

代表的なのは、

 ・スカイゲスト
 ・ミラクルファイブ
 ・アタック

の3つ。このうちスカイゲストとミラクルファイブには、それぞれ普通ルールと上級ルールがあったりしますが、そこは置いておきます。

この3つの競技は今年1月に開催された Miracle Five World Cup で採用されてまして、それぞれ世界チャンピオンが存在します。



昨年の全国大会でスカイゲストの決勝を戦ったのがこの腰野さん。
この写真は決勝が終わった後時間が余ってたのでミラクルファイブをやって遊んでいるところ。
なので盤面は全然スカイゲストじゃありません。

更にですね、Miracle Five World Cup 決勝の相手もこの腰野さんでした。
腰野さん、オセロもそれなりに強いわけですが、スカイゲストも相当強いんですよ、ほんと。
今のところ幸いいつも勝ててますが、そのうち負けることもあっちゃうだろうとは思ってます。

  * * *

そんなわけで、先日発表があったように、今年は9月15日にミラクルファイブ全国大会が開催されます。
Othello World Cup 2014でスカイゲストのみ採用が決定したのかな、そういう理由で今年の日本大会はスカイゲストのみが行われるようです。

個人的には、このスカイゲストが一番面白いゲームだと思ってます。
興味のある人はぜひやってみましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインオセロ教室定期大会

2013-08-14 23:00:48 | オセロ全般
オンラインオセロ教室では、日曜、水曜、土曜に定期大会を開催しています。

もちろんオンラインオセロ教室の会員しか参加できない大会なわけですが、

こんな感じで、結構たくさんの人が集まって盛り上がってます!
画面右にあるのが、このロビーにいる人一覧。画面左上にあるのが、対局ルーム一覧です。
それぞれスクロールバーが出てますから全部は見えてません。ね、ずいぶんたくさん集まってるでしょ。

ネットの大会と言うと、ソフトを使って不正をする奴がいるんじゃないかとか心配する人もいるかもしれませんが、この大会はだいじょーぶです。会員制のサイトですからね、ちゃんとした人しかいませんよ!



当たり前ですが、大会に参加していなくても、こんな感じで観戦することができます。
このゲームは・・・ ニックネームから察するに、五段の人と四段の人の対戦のようですね!
こういう対戦には、やっぱり観戦者(画面右下)もたくさん集まってますね。

  * * *

オンラインオセロ教室の会員になると、こんな感じの大会に週3回も出られるわけです。
3年前に始めた時は、2級~二段くらいの人がターゲットになるのかなぁと思っていたのですが、今では無級者から五段くらいまで、幅広くご利用頂いてます!

オンラインオセロ教室


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川のオセロ大会

2013-08-14 19:22:55 | オセロ全般
日本オセロ連盟品川支部では、ここ数年は月に1回大会を開催しています。
基本は毎月第2土曜日、13時~19時。

大会としては、以下の2つの大会を1ヶ月交代でやってます:

 1. 品川シーサイドオープン
 2. りんかいチャレンジカップ

品川シーサイドオープンは、誰でも出られるオープン部門と、段を持っていない人のみ参加可能なビギナー部門の2部門制。

りんかいチャレンジカップは、三段以上のアドバンスト部門、二段~1級のインターミディエイト部門、段を持っていない人のみのビギナー部門の3部門制です。

どちらもビギナー部門がありますし、上の部門に段位の上限があったりしないので、結局どちらの大会も誰でも参加可能な、ある意味「オープン大会」になっています。

さて、知らない方のためにその雰囲気をお伝えするべく・・・

こないだの土曜に開催されたシーサイドオープンの写真をいくつか:



大会の様子です。
左側がビギナー部門、右側がオープン部門。
やっぱり40人近く集まると、すごく「大会」って感じがして気持ちも盛り上がります。



これは最終戦の1番テーブル(奥)と2番テーブル(手前)。
ここに写ってる4人のうち、中野二段だけが全勝で、他は4勝1敗。
私が中野君を倒すと、勝数で追いつけます。
2番テーブルで対戦する新旧の九段にとっても、1番テーブルで私が勝つと、自分にも優勝のチャンスが出てくるって状況ですね。

そして結果は・・・

日本オセロ連盟のホームページで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本オセロ連盟会長 長谷川五郎さん

2013-08-13 20:01:45 | オセロ全般
なんとなくPCの中のファイルを整理してたら、こんな写真が出てきました。



昨年10月、なんかのタイミングで長谷川会長と夕飯をご一緒させて頂いた時の写真です。

オセロの発明者である長谷川会長は、囲碁も将棋も相当の腕で、五段をお持ちなんですね。
で、日本将棋連盟では、認定証の他にこういうカードタイプのものも用意されているようで。

カードサイズなんで、財布等に入れて普段から携帯することができるわけで。
なんかこれ、いいですよね。

で、オセロ連盟もこういうのやってくれないかなぁと思ってたら、実はやってくれてます!
先月末に開催されたジュニアグランプリにて、級位を取得した子達に級位認定カードが渡されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島名人のオセロ道場

docomoのケータイでオセロを楽しみながら強くなれる「中島名人のオセロ道場」

←コレをバーコードリーダで読み取るか、http://bdga.jp/ に直接アクセスして下さい。